
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 126人
- 募集終了日
- 2019年1月31日
終了報告を読む

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,320,000円
- 寄付者
- 51人
- 残り
- 22日

#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】

#地域文化
- 現在
- 197,317,000円
- 支援者
- 5,848人
- 残り
- 24日

フードロスで課題解決と地域貢献!冷凍ごはんで地域経済圏をつくる!

#地域文化
- 現在
- 3,094,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 4時間

広島と共に。広大×広電 75+75周年ラッピング電車プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 2,901,000円
- 寄付者
- 47人
- 残り
- 25日

土佐絵金歌舞伎|地域の未来を支えるちびっ子役者の願いを叶えたい!

#地域文化
- 現在
- 1,410,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 25日

岐阜県からスキーを盛り上げて、スキー人口の減少に歯止めをかけたい!

#地域文化
- 現在
- 336,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 21日

今年も冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント。

#地域文化
- 現在
- 318,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 30日
プロジェクト本文
終了報告を読む
★ネクストゴールの設定
皆様のおかげで,第1目標を達成することができました。
様々な形でご支援いただき,大変ありがとうございます。
掲載開始からこれまで,たくさんの方から温かい応援のメッセージや励ましの言葉をいただき,プロジェクトの後押しをいただいたことに感謝の気持ちで一杯です。
駅家マウンテンの再生に取り組んでいくなかで,「安全対策」を求める声も多く寄せられました。そこでネクストゴールを40万円として設定し,安全対策に係る資金調達を行うこととしました。
<安全対策>
・昇降用チェーンの更新
・マットの設置
駅家マウンテンを再生させ,児童が安全に遊べるよう皆様の引き続きのご支援をお願いします。
プロジェクト責任者 駅家小学校PTA会長 森原章文
(追記2019年1月20日)
▼自己紹介
みんなから愛される「駅家マウンテン」
駅家小学校は,広島県東部の福山市北部にある児童数740人の小学校です。
2018年5月に創立110周年を迎えました。
この小学校には,みんなから愛されている「駅家マウンテン」があります。
「駅家マウンテン」は,47年以上前から,私たちの成長を見守ってきました。
駅家マウンテンの生い立ち ー駅家小学校百年誌より(一部修正)ー
1970年(昭和45年)駅家小学校敷地内にプールが造られました。その残土を利用して,PTA役員が子ども達の遊び場をつくろうということで,1972年(昭和47年)に現場所に駅家マウンテンが造られました。
現在まで何度か修復されましたが,当時と変わらない姿で子ども達を見守ってくれています。

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
このままでは,ペイントできない・・・。
創立110周年を迎えた2018年度に,この小学校のシンボルである「駅家マウンテン」をペイントするプロジェクトが始まりました。
6年生の児童を中心にさまざまなプランを考え,デザインが決定しました。
しかし,作業の前に,よく観察して見ると,そこにはたくさんのひび割れがありました。
そこで,業者に状態を確認してもらうことになりましたが,「構造物の内部が確認できない状況であるのに加え,損傷がひどく修繕が必要である。」との診断結果を伝えられました。
このままでは,110周年のペイントはもとより,使用自体も制限しなけれならないといった大きな壁にぶつかりました。
なんとかして,子どもたちのために駅家小学校のシンボルでもある「駅家マウンテン」を再生したいと思いました。
▼プロジェクトの内容
このプロジェクトは,「修繕」と「塗装」の2段階で実施します。
第1段階
「駅家マウンテン」の内部に砂を充填したうえで,表面のキズを修復する工事を行います。
第2段階
第1段階の工事終了後,児童が作成し選定されたデザインを6年生を中心にペイントします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
「駅家マウンテン」は,さまざまな世代に愛着のあるものです。このプロジェクトを通して,私たちの大切な「駅家マウンテン」の魅力を再発見し,魅力を伝える機会にしていきたいです。
駅家小学校の在校生・卒業生にとって,いつまでも「ふるさと駅家」を思い出される存在であり続け,地元住民からも愛される駅家小学校であり続けていきたいと思います。
▼リターンについて
ご支援をいただいた方にお返しできるとすれば,子ども達が笑顔で喜ぶ姿だと思います。精一杯のお礼の気持をお伝えします。
2019年3月1日までに,駅家マウンテンを修繕し,児童によるペインティングが完了されたことをもって完了とする。
※着手予定日 2018年12月22日
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
広島県福山市にある福山市立駅家小学校PTAです。 駅家小学校は,福山市北部の自然豊かで穏やかな気候に恵まれる地域に位置しています。 駅家小学校PTAでは,「たくさんほめて 子どものよさを 引きだそう」を今年度の目標として活動を行っています。 2018年5月に駅家小学校は創立110周年を迎えました。 地域のみなさんに愛される小学校PTAとしてこれからも,子どもたちのためによりよい教育環境を提供していきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
全力応援コース!心より感謝いたします。
◯感謝の気持ちを再生後の写真を付けてメールでお伝えします。
- 支援者
- 53人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
2,000円
全力応援コース!心より感謝いたします。
◯感謝の気持ちを再生後の写真とビデオレターを付けてメールでお伝えします。
- 支援者
- 84人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
プロフィール
広島県福山市にある福山市立駅家小学校PTAです。 駅家小学校は,福山市北部の自然豊かで穏やかな気候に恵まれる地域に位置しています。 駅家小学校PTAでは,「たくさんほめて 子どものよさを 引きだそう」を今年度の目標として活動を行っています。 2018年5月に駅家小学校は創立110周年を迎えました。 地域のみなさんに愛される小学校PTAとしてこれからも,子どもたちのためによりよい教育環境を提供していきます。