
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年6月25日
2023年7月の活動予定をお伝えいいたします
クラウドファンディングにご参加いただいた皆さまへ
9月からのフリースクールの実施に向けて、メンバーと準備を進めております。
以下、現在の状況や今月の予定をお知らせいたしますね。
2023年7月の予定
-
地域サポーターの育成
-
基本プログラムの作成
-
保護者の皆さんとの意識合わせ
1. 地域サポーターの育成
これまで以上に今回の取り組みは、地域サポーターに「ものづくり」のスキルのみならず「見守る」「コーチング」の力が必要となります。ファブラボ鎌倉に来るひとり一人の子に丁寧に寄り添うにはどのような体制がいいのか。いきなり、大勢の人数を受け入れることができないのと、高いスキルを持っている子供に対してサポートが側のスキルが追いついていないという状況が予想されます。
そのため、ファブラボ鎌倉に来る子供も保護者も、わからないことがあれば一緒に調べ、学ぶというファブラボの文化を、今回の取り組みでも大切にしていきます。地域サポーターも道のりは長いですが、きちんと機材が扱えること、子供たちの声にならない声を聞くこと、が前提になるので、ファブラボ鎌倉として大切にしていることをきちんと理解した方にお手伝いしていただく予定です。
2. 基本プログラムの作成
まだファブラボ鎌倉に通えるかわからない子が大半かと思います。なので、まだ自走できる力がない段階では、その日来たら何かしら、持って帰れるような小さなプレゼントを準備しています。手のひらサイズのアイテムが、小さな自信になるように。10ステップを踏んでいきながら、スキルアップしていく仕組みです。ですが、必ずしも、その手順を追わなくとも、脱線も全然OKにしています。あくまでも、何かのきっかけになるようにしています。
3. 保護者の皆さんとの意識合わせ
今回のクラウドファンディングをきっかけに、見学がてら朝ファブに来られる参加者が増えています。鎌倉、逗子、藤沢、横浜、渋谷など、子どもの居場所を探している親御さんがいらっしゃるのを現場レベルで実感しています。活動と期待との齟齬が内容に、ファブラボ鎌倉の見学や活動の趣旨、サービスを提供しているのではなく一緒につくっていく活動ということをお伝えしています。保護者のみなさんに共通しているのは、子どもの興味関心がやってみないとわからない。でも、家庭だとやれることが限界があるので、外に出て新しい人と出会い時間を過ごすこと自体が価値だと思っている。ということでした。だからこそ、せっかく来た子たちに寄り添える体制でないといけないと改めて思い直しました。
大人も子どもも成長するには長い時間がかかります。
それが、新しい領域であればあるほど。
だからこそ、焦らず、じっくりと取り組んでまいります。
引き続きよろしくお願いいたします
ファブラボ鎌倉
渡辺ゆうか
リターン
3,000円+システム利用料

お礼のメール
お礼のメール
活動報告メール(月1回程度/2023年12月迄※継続可能)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ホームページ上でのお名前掲載
お礼のメール
活動報告メール(月1回程度/2023年12月迄※継続可能)
ホームページ上でのお名前掲示(希望制)
※お名前掲載を希望しない方は、記入欄に「記載なし」とご記入ください。記載がないと次に進めません。
※法人様もご支援可能です
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
お礼のメール
活動報告メール(月1回程度/2023年12月迄※継続可能)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

ホームページ上でのお名前掲載
お礼のメール
活動報告メール(月1回程度/2023年12月迄※継続可能)
ホームページ上でのお名前掲示(希望制)
※お名前掲載を希望しない方は、記入欄に「記載なし」とご記入ください。記載がないと次に進めません。
※法人様もご支援可能です
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 959,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 23日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人

古民家を改修し信州の保科に地域の拠点となる宿泊施設をOpen
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 11/30

鉛筆彫刻でギネス申請を目指すプロジェクト
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 5/28

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」2023
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 9/29
25周年 記念公演実現へ。ダンサーを育んできたWSフェスティバル
- 支援総額
- 1,695,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 6/28

子ども二大死亡要因の下痢を治す魔法のダチョウ抗体飴を作ります
- 支援総額
- 1,650,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/29

もう一度、世界に挑め!全日本障がい者サーフィン選手権の開催へ
- 支援総額
- 3,339,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
5000本のブルーベリーの木を守れ!岩手の獣害対策プロジェクト!
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 8/31












