このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
株式会社ウエノフードテクノ様へ感謝状を贈呈いたしました

左:株式会社ウエノフードテクノ 代表取締役副社長 山田誠様
右:一般社団法人全国フードバンク推進協議会 代表理事 米山廣明
全国フードバンク推進協議会が実施する令和6年能登半島地震における災害支援活動に対し、ご寄付いただきました株式会社ウエノフードテクノ様へ感謝状をお贈りいたしました。
いただいたご寄付金は、令和6年能登半島地震の被災者支援、被災地における現地スタッフの雇用等に活用させていただきました。
株式会社ウエノフードテクノ様は、「食にプラス+」をミッションとして掲げられ、微生物制御技術による食品の日持ち・安全性の向上を通じて、食品ロス削減に貢献されてきました。
株式会社ウエノフードテクノ様ホームページはこちら
当日は、感謝状の贈呈に加え、弊会の活動説明や能登半島での支援活動の状況についてもご報告させていただきました。
コース
1,000円 / 月
1000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
3,000円 / 月
3,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
5,000円 / 月
5,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
10,000円 / 月
10,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
50,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
100,000円 / 月
100,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
【法人様向け】50,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
・弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ
100,000円 / 月
【法人様向け】100,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
▪弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人
群馬ハッキョチャリティ・金剛山歌劇団群馬公演を成功させたい!
- 支援総額
- 2,072,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/13
子供達とガレキで写真立てを作り、東日本大震災を次世代に伝える
- 支援総額
- 359,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/20

ミャンマーの子供たちの未来に光を。小学校再建プロジェクト始動
- 支援総額
- 2,706,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 2/28
ドライフルーツをリターンに保護猫施設×障がい者雇用をダブルで支援!
- 支援総額
- 688,500円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 7/31

「毎年うんち」を習慣化。忘れず検査をして大腸がんを予防しよう
- 支援総額
- 4,623,980円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 7/11











