このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
徳島県美波町と阿南市福井町の合同防災訓練に参加しました
2024年4月29日に行われた徳島県美波町と阿南市福井町の合同防災訓練「避難まつり」に協力団体として参加しました。

避難まつりは、住民の方々に実際に発災した際にどのような状況になるのか、どのような連携が必要になるのかを知ってもらうことを目的に実施されました。
◆参加人数
美波町 50名
阿南市福井町 20名
合計 およそ70名

◆実施内容
1.発災後の町内アナウンスを聞き、公民館へ避難
2.公民館の収容人数を超過したと想定し阿南市の福井南小学校跡地へ移動
3.福井南小学校跡地にて避難生活を体験
•段ボールベッドの組み立て
•簡易トイレやテントの組み立て
•ラジオ体操
•災害食の調理と試食
4. 支援物資の配布(カップ麺やお菓子の無料提供)


住民の方々に主体的に動いていただき、発災時には避難者が避難所を運営することになる可能性があることを理解いただくことができたかと思います。
また、実際に災害食を試食してもらうことで、どのような手間がかかり、どのような味なのか知っていただくことができました。
最後は、認定特定非営利活動法人フードバンク岩手の阿部様から被災時のネットワークの重要性や平時から意識すべきことなどの説明をしていただきました。
今後もこのような機会が全国的に実施されると住民の平時からの危機管理につながるのではないかと感じました。
コース
1,000円 / 月
1000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
3,000円 / 月
3,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
5,000円 / 月
5,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
10,000円 / 月
10,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
50,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
100,000円 / 月
100,000円コース
▪お礼メールをお送りします
▪活動報告書(PDF形式でメールで送付)
50,000円 / 月
【法人様向け】50,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
・弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ
100,000円 / 月
【法人様向け】100,000円コース
▪感謝状をお送りいたします
▪活動報告書をメールで送付します
▪弊会HPへ社名(ロゴ)を掲載します
※希望の法人様のみ

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人
ハンドメイドイベントで体験する 洋服を買う新しいカタチ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

全国の神楽を愛する高校生を繋ぎ「神楽甲子園」で熱い青春を!
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/19

石巻の子どもたちにほんものの音楽を届けたい/音楽デリバリーin石巻
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/16
神社仏閣の「ごりやく」で地域活性に繋げたい!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/6

スイーツ移動販売自転車で富山県宇奈月温泉を再び活気ある街に!
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 5/11

猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中
- 総計
- 14人












