
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 371人
- 募集終了日
- 2021年8月31日
【フェムシップドクターへのインタビュー】廣瀬玲子先生

ー現場ではどんな活動を行い、どのように女性達をフォローされていたのでしょうか。
岐阜県総合医療センターの女性外来(昨年春まで19年間)などの女性外来での診療と産婦人科外来(公立病院勤務医の頃から、現在ではいとうレディスケアクリニックアネックス:今年1月末で閉鎖し、いとうレディスケアクリニック本院に併合)などの診療の中で、時間をかけて寄り添い対応してきました。
育児困難、産後うつ、10代の妊娠や性感染症、性虐待など、当地では認知の乏しい時代から診療を行ってきました。
2001年から性教育を学校等で積極的に行い、その場で相談活動もしました。
その後、対馬ルリ子先生のお声がけでゆいネット(10代の性の健康支援事業:日本女医会)活動に参加し、岐阜の中での多職種連携が強化されました。
現在では、岐阜県産婦人科医会による性教育講師派遣事業(宮崎千恵先生)や、ぎふ性暴力被害者支援センターも設立され(現在、私はぎふ犯罪被害者支援センターの副理事長です)、連携が進んできています。
ー今までサポートしてきた女性たちは、どんな背景の方が多くいらっしゃったのでしょうか。
現在は、出社困難、不登校、心身の障害を持つ女性の不調、そうした方々の母親で不調のある方、中高生の月経異常、育児不安などを、自院(広瀬内科クリニック)で予約制で診察しています。
週1回の産婦人科外来(いとうレディスケアクリニック)では産婦人科診察をしています。
若年女性の妊娠、理解力が乏しく貧困にある女性の妊娠、外国人の女性の妊娠にも対応してきました。
ー女性たちは、どのようにして先生方のもとに相談に来るのでしょうか?
私が講演活動をすることで、紹介での来院が多くなり、一人一人確実に対応することで連携が継続しています。
現在、中学校・高校の養護教諭や、児童福祉施設、グループホームの女性職員からの紹介の頻度が高まっています。このことからも、横の多職種のつながりは大切であると実感しています。
ー支援者の皆様に一つでも多く先生のご経験を通じ、診療体験を共有できればと考えています。特に心に残るエピソード頭ございましたらご教示いただけますでしょうか。
日本女性財団のフェムシップドクターに入れていただいたほぼ直後、その関係で私の電話番号を知ったと、県内の若い女性から電話相談を受けました。
月経が遅れて数ヶ月経つが怖くて受診できていない。妊娠の可能性はあるが相手は誰だかわからない状況とのこと。
彼女の住む地域には良きネットワークがあり、呼ばれて講演に行ったことがありましたので、安心するように話し、本日すぐ行くべき医療機関を伝え、先方へ連絡も入れました。
夕刻そこの医師から、本人が受診をしたことと、保健師とも連携し、今後の診療と支援の方向性が決まったことを確認できました。
その後、本人からも報告と感謝の言葉を聞けました。とてもほっとされておられる様子がわかりました。彼女がネットで一生懸命、解決の方向性をさぐって、出会った扉です。
私自身、フェムシップドクターとして、やれることはいくらでもあるのだろうと、感じることができました。
ー今まで先生が活動をしてきた中で、個々だとフォローでききれなかった課題でも、財団という形にしたことでフォローできる内容が増えたことなどがあればお教えください。
地域の子育て支援のリーダーから、望まない妊娠の費用の資金援助がどこかにないかという質問がやってきました。
経済的困難な女性の、中絶費用や、避妊に関連する費用の援助はたいへん必要とされていると思います。
また、財団という形になったことで、医療関係者のみでなく、多くの分野の女性たちの中で、話し合うことができる、意見を出せるというのが素晴らしいことと思います。
ー最後に、今回のクラウドファンディングへの思い、フェムシップドクターとしての思いをお教えください。
信頼できる仲間がそこにあると、実感していただける、そんな存在になれたならばと思います。
リターン
3,000円
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ 日本女性財団のホームページ上に1年間お名前記載(希望制)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ 日本女性財団のホームページ上に1年間お名前記載(希望制)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 34日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

築200年の古民家そば店に隣接するキャンプ場
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/31
「未来のリーダーを創出する」小学生向けオンラインスクールを開発する
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/16
尿道閉塞・腎不全の2歳の黒猫キビちゃんを助けてください
- 支援総額
- 1,113,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 4/16

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
迷子になってしまった愛猫を見つけ出すためにお力をください。
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 11/30

悩める女性専用のカウンセリングルームを熊本県八代市に作りたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/27

紛争や政情不安…困難に直面する人々に未来を変える学びの力を届けたい
- 寄付総額
- 5,181,000円
- 寄付者
- 363人
- 終了日
- 10/31











