
支援総額
15,666,000円
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,331人
- 募集終了日
- 2022年4月30日
https://readyfor.jp/projects/freemm2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年08月11日 17:21
【支援プロジェクトのご紹介8】
プロジェクトをご支援頂いた皆様へ
各プロジェクトの概要と状況を8回に分けてご紹介してきましたが、今回が最後のプロジェクトのご紹介となります。
◆プロジェクト名
マグウェ管区避難民への食糧・医療支援
◆背景
クーデータ後マグェ管区では国民防衛隊が掌握する地域が拡大していましたが、国軍は再度支配しようと攻勢を強めており、戦闘が激化しています。
現地メディアによれば、7/19から軍による大規模な空爆が連日行われ多くの村が丸ごと焼き払われており、兵士が突然村を襲撃してそのまま駐留するケースも発生しています。これにより周辺の村などから3,000人以上の村人が着の身着のままでの避難を余儀なくされています。
新たに避難してきた方々が取り急ぎ必要な食料と、最低限の医薬品を緊急で支援する必要がありました。
◆参照情報
ミャンマージャポン
https://bit.ly/3BSmjBo
◆プロジェクト概要
・実施期間《2022年7月》
・実施エリア《マグェ管区》
・対象者《避難民》
・支援物《食糧品、医療品など》
・支援額《33万円》
・寄付団体(ISMSP経由で、ミャンマーへの支援活動を行なっているYAWグループ)
皆様の温かいご支援により、戦闘から逃れてきた方々に最低限の支援を迅速に行うことができました。改めまして、ミャンマー国民を代表して心より感謝申し上げます。
また、こちらのプロジェクトでは安全上の観点から活動写真を掲載することができないこと、ご了承頂ければ幸いです。
現地から追加の情報が届き次第、ご報告させていただければと思います。
各プロジェクトの概要と状況を8回に分けてご紹介してきましたが、今回が最後のプロジェクトのご紹介となります。
◆プロジェクト名
マグウェ管区避難民への食糧・医療支援
◆背景
クーデータ後マグェ管区では国民防衛隊が掌握する地域が拡大していましたが、国軍は再度支配しようと攻勢を強めており、戦闘が激化しています。
現地メディアによれば、7/19から軍による大規模な空爆が連日行われ多くの村が丸ごと焼き払われており、兵士が突然村を襲撃してそのまま駐留するケースも発生しています。これにより周辺の村などから3,000人以上の村人が着の身着のままでの避難を余儀なくされています。
新たに避難してきた方々が取り急ぎ必要な食料と、最低限の医薬品を緊急で支援する必要がありました。
◆参照情報
ミャンマージャポン
https://bit.ly/3BSmjBo
◆プロジェクト概要
・実施期間《2022年7月》
・実施エリア《マグェ管区》
・対象者《避難民》
・支援物《食糧品、医療品など》
・支援額《33万円》
・寄付団体(ISMSP経由で、ミャンマーへの支援活動を行なっているYAWグループ)
皆様の温かいご支援により、戦闘から逃れてきた方々に最低限の支援を迅速に行うことができました。改めまして、ミャンマー国民を代表して心より感謝申し上げます。
また、こちらのプロジェクトでは安全上の観点から活動写真を掲載することができないこと、ご了承頂ければ幸いです。
現地から追加の情報が届き次第、ご報告させていただければと思います。
リターン
3,000円+システム利用料

3,000円コース
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2022年12月頃を予定。詳細は2022年11月までにご連絡いたします。)
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
- 申込数
- 662
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2022年12月頃を予定。詳細は2022年11月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
- 申込数
- 589
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2022年12月頃を予定。詳細は2022年11月までにご連絡いたします。)
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
- 申込数
- 662
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2022年12月頃を予定。詳細は2022年11月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付
※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
- 申込数
- 589
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ピースウィンズ・ジャパン
ピースウィンズ・ジャパン
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
シャプラニール=市民による海外協力の会

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
369%
- 現在
- 3,690,000円
- 寄付者
- 437人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
93%
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日
最近見たプロジェクト
小澤いぶき(NPO法人PIECES代表)
あおい
bou
山下敏章
NPOキッズアートプロジェクト・渡邊嘉行
JK1foods
野上昭治・野上導子
成立

虐待・貧困の中を生きる子ども達を支える人材を育成したい!
282%
- 支援総額
- 5,647,000円
- 支援者
- 477人
- 終了日
- 12/27

ゲームで全世代繋がれる田舎暮らし
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/6
成立
我が子 僧帽弁閉鎖不全症治療費の御支援をどうか宜しくお願い致します
110%
- 支援総額
- 1,767,000円
- 支援者
- 190人
- 終了日
- 5/21
この世の中だらかこその民間救急車の早期運用を目指します!
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/16
成立

先生は味方だよ。難病を抱える子どもたちとイベントを開催したい
264%
- 支援総額
- 661,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/3
成立

癒しカフェの継続と支援者向けシェアハウスで能登半島復興支援
2%
- 支援総額
- 655,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/31
成立
天国の野菜が持つ幸せになるチカラを証明し、世界中に届けたい!
104%
- 支援総額
- 364,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/31










