支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
御蔵島とイルカの話

御蔵島は東京から南へ200kmに位置する伊豆七島の一つです。東京・竹芝桟橋から船で約8時間程です。島は断崖絶壁に囲まれていて、島内の深い森の中には沢山の巨樹がたたずんでおり、まさに自然の宝庫といった感じです。
現在、御蔵島には約120頭のミナミハンドウイルカが生息しており島を周遊しています。
島には25艇程のイルカスイミングボートがあり産業の少ない人口300人の島では、ローカルの大きな収入源となっています。
島では、ドルフィンスイムを3月中旬から11月中旬まで行っており、イルカに会える確立は、95%とかなり高いです。浅いところでは、水深5mくらいのところにもイルカは来てくれます。
近年はイルカに会いに来るお客さんも一時期にくらべ随分落ち着いてきたと、去年お世話になったドルフィンスイムボートの船長は言っていました。
「イルカのやつらはきっと俺のこと嫌いなんじゃないかな~って思うよ。夏は毎日お客さんをのせてイルカに会いに行くんだけど、あいつら間違いなく俺の顔知ってると思うよ。水面から顔をあげて、ジーっと俺のこと見てるんだ。またコイツだって顔して。海の中で聞こえるボートのモーター音で誰が船長かもきっとわかってるよ。自分たちの部屋に毎日、毎日、うるさい音たてて知らない人たちが来るのはストレスだと思うよ。だから、複雑なんだ、お客さんの喜ぶのは嬉しいけど。」
島の人たちは、イルカとの共存の仕方をいろいろと模索中な感じを受けました。島の資源をうまく持続していきながら、人間と自然が寄り添えることができればいいなと思います。
このドルフィンキャンプは、保養プログラムと自然環境教育を見据え、御蔵島の未来につながる取り組みになればとも考えています。
P.S. 余談ですが、御蔵島って東京都なんですよ。なんと車は品川ナンバ~。
リターン
3,000円
・こどもたちからのサンクスレター
・ドルフィンポストカード5枚
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3.000円の引換券に加えて
・オリジナルカラー三色晴れるやキャンドルを1本。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・こどもたちからのサンクスレター
・ドルフィンポストカード5枚
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3.000円の引換券に加えて
・オリジナルカラー三色晴れるやキャンドルを1本。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,128,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 10日

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,528,000円
- 寄付者
- 184人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人











