
支援総額
目標金額 351,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年3月6日
私たちの想い。小林江利乃編
【READY FOR?プロジェクトに対する想い】
~小林 江利乃編~
はいさい!皆さんこんにちは!
沖縄国際大学2年、小林江利乃です。
私たち学生団体学生+(プラス)は、実際に離島を訪れ、島の子ども達と直接語りあい触れ合うことで、じりつ(自立・自律)・進学支援をはかっています。
このプロジェクトによって、離島の子ども達が、島をでることや将来について深く考える「きっかけ」やどんな時でも私たちを頼れるような「繋がり」を作っていければと、日々大学生も改善を重ねながら企画を行っています。
島を離れることに対して、不安や悩みは大きい壁だと思います。それは、沖縄の離島の子に限ったことではありません。しかし、まずは自分たちの育った島、この沖縄の私たちの後輩に活動を行うことで、今度はその後輩たちが次の後輩たちをサポートする役割りを担う。そんな循環が、本当に大きな継続的活動を、みんなが自主的にすることができればと思っています。
私も、沖縄の離島の石垣島という島で育ちました。そして、高校2年の時に、当団体の活動を受けたことがありました。石垣島には大学がないので、滅多に話す機会のない大学生と共に考え話すことで、自信や明確なやるべきことを見つけられたことをきっかけに、進路を決める迷いや、島を親元を離れることへの不安・悩みをきちんと親や周りの人たちと一緒に伝えることができ考えることができました。おかげで、不安も多少あったけれど、胸をはって自分の進路を突き進むことができました。なので、この活動は子ども達にとってどんなに小さな影響だったとしても、とても大切な時間であり、必要な活動だと、自信をもっていえます。
支援してくださるみなさんへ
今回、私たちはREADYFOR?を活用して、皆さまへ島の子ども達のことや活動の必要性、現状をぜひ知ってもらいたいと思っています。
未来を担う彼らのサポートを、ぜひ私たちと一緒にやりませんか。
すでにご支援いただきました方々には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。「私たちだけでは難しい現実」と「何かしたいけれど難しいと思う気持ち。」が重なり互いにできることを協力し合って、初めて実現することができるのは、とても素晴らしいことですし、たくさんの「想い」を得ることができると思います。
皆さまの想いを羽にして、私たちは島の子どもたちのもとへ行き「想い」を活動で伝えたいと思います。ですので、ぜひ、子どもたちのための活動を実現できるようにご支援のほうをよろしくお願いいたします!

学生プラスのFacebookページです。毎日情報発信しています。
もしよろしければお立ち寄りください。
https://www.facebook.com/gakuseiplus.okinawa
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
感謝。
リターン
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 2日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,425,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日












