巨匠の響きよ永遠に!藝大に遺されたレコード2万枚の危機を救う
巨匠の響きよ永遠に!藝大に遺されたレコード2万枚の危機を救う

支援総額

7,190,000

目標金額 5,000,000円

支援者
326人
募集終了日
2017年2月21日

    https://readyfor.jp/projects/geidailibrarysp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月08日 15:16

東京文化会館小ホールでミニ蓄音機コンサート開催!

7月11日(木)に東京文化会館小ホールで開催されるコンサート「クロイツァー記念会 第43回例会クロイツァー賞受賞者による演奏会」の開演前にミニ蓄音機コンサート「蓄音機で聴くレオニード・クロイツァー」を開催します。

「野澤コレクション」にはピアニストのレオニード・クロイツァー(1884-1953)のSPレコードも多く含まれています。そのご縁でクロイツァー記念会さんとはコレクション受入当初から協力し合っています。このコンサートでの蓄音機コンサートは、2017年の第41回から始まり今年で3回目。
一昨年、昨年は開演前の小ホールロビーが会場でしたが、広すぎて音が拡散してしまうため、今年はホールの舞台に蓄音機をセットしての開催となりました。

20分のミニコンサートですが、フレッシュな3人の若いピアニストの演奏の前に、日本のピアノ界に多大な影響を与えた巨匠の音をお楽しみいただく贅沢な企画です。ご興味のあるかたはぜひお越しください。
*蓄音機コンサートをお聴きいただけるのはコンサート入場者のみになります。

「蓄音機で聴くレオニード・クロイツァー」プログラム

Ballade no. 1, op. 23 / Chopin
Columbia (日本) JW661
1942年

Liebestraum no. 3 / Liszt
Columbia (日本) J8702
1937年

Hungarian Rhapsody no. 15 / Liszt
Columbia (日本) J8702
1937年

クロイツァー記念会 第43回例会
クロイツァー賞受賞者による演奏会
出演:開原 由紀乃 岸本 哲弥 岩武 歩(以上、ピアノ)
2019年7月11日(木) 開演:午後7時00分
会場:東京文化会館小ホール
入場料(全自由席):前売り 3,500円  当日 4,000円  
※開演前、午後6時10分~午後6時30分 小ホールにて、SPレコード鑑賞会『蓄音機で聴くレオニード・クロイツァー』を特別開催
http://kawai-kmf.com/concert-info/2019/07.11/

リターン

3,000


alt

藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】

● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


alt

レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】

● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)

申込数
147
在庫数
153
発送完了予定月
2017年7月

3,000


alt

藝大附属図書館の活動を応援する【御礼状、ニュースレター、本学HPにお名前掲載】

● 図書館から感謝の気持ちを込めて御礼状(E-Mailでの配信)
● プロジェクト完了まで進捗状況をMailニュースで配信
● 本学HPにご芳名掲載(ご希望される方のみ)

申込数
130
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

10,000


alt

レコードの危機を救う箱を寄贈する【レコード保存箱に箱寄贈者としてお名前を記載】

● 3,000円コースのリターン(①御礼状、②Mailニュース、③本学HPにご芳名掲載)に加えて、
● レコード保存箱に箱寄贈者としてご芳名を記載します(図書館長でデザイナーの松下計教授がデザインしたお名前を貼付)

申込数
147
在庫数
153
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る