子育てしやすい街全国屈指の福生市にママを支える美容室を作りたい!

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2022年1月29日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
#地域文化
- 総計
- 15人

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
#地域文化
- 総計
- 0人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,975,000円
- 寄付者
- 223人
- 残り
- 53日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
#地域文化
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 7日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
#まちづくり
- 総計
- 52人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人
プロジェクト本文
【日々子育てを頑張るママさんを支える美容室を作りたい。】
はじめまして。
Be Cross LAB 代表の加藤 翔太 と申します。
美容学校を卒業後、都内の有名店で修行。
23歳で店長兼マネージャーを経て
現在はフリーランス美容師をしながら
美容室の『教育をIT化する事業』を営んでおります。
26歳になった今、とある出来事がきっかけで、地元に「美容室を出そう!」と決意致しました!
とある出来事とは、
僕が実家に帰った時の事でした。
実家で作業をしていると、後ろから幼い声で
「おにぃちゃん、いっしょにあそぼ?」
と声をかけられました。
驚いた僕は振り返ると
ニコニコしながらこっちを見る子どもがいました。顔を見た瞬間、兄の子どもだとすぐわかりました。
その日たまたま兄も子どもをつれて実家に来ていたのです。
最後に会った時はまだオムツをしていた赤ちゃんが今やお喋り上手で笑顔が可愛い元気いっぱいな子に成長していました。
目まぐるしく成長する子どもの姿に驚きと、感動で胸がいっぱいになり、これまで子どもや家族について関心のなかった僕が初めて
「子どもという存在の大きさ」と同時に
「子どもを育てる親の偉大さ」に感謝と尊敬の念を抱きました。
それがきっかけで「子育てや家族の在り方」に強く関心を持つようになりました。
26歳になった今、周りを見渡せば
かつての同級生は立派な母や父になって
日々、子育てに尽力しています。
僕が小学4年の時に父が他界、
働きながら4人の子どもを育ててくれた母に
心から感謝しています。
そんな母が常に言っていた言葉があります
「頂いた恩は必ず返しなさい、」
人は一人では生きられない、
常に支えられて生きている、
支えられた以上に、誰かを支えなさい
そう解釈しています。
この言葉を胸に、ここまで育ててくれた家族や地域に
「僕にできることで、子育て世代に貢献したい」
と心に決めました。
<どうしたら子育て世代に貢献できるのか>
その思いで、子育てをする親戚や同級生、お客様にたくさんお話を伺いました。
その結果皆さん口を揃えて言っていました
「一人になれる時間が欲しいけど目が離せない、子どもが小さいからね、、、」
そう、一人になれる時間がないのです。
今まで当たり前にあった自分の時間が
全て子どもの為の時間に変化したのです。
[忙しい日常]から切り離した[私だけの時間]
を提供する事ができれば貢献になるのでは?
僕の答えはここに行きつきました。
「僕の持っている美容師というスキルと
空間が提供できる個室型を組み合わせれば[私だけの時間]を提供できる!」と
日々子育てを頑張るママさんに
[私だけの時間]を提供できる
個室の美容室を作りたい。
貢献したいという願望から確信に変わった瞬間でした。
<福生市でお店を出したいワケ>
美容室を出すにあたり、まず悩むのが場所
のはずですが、、、
私は地元である東京都福生市の一択でした。
理由は3つあります。
1つ目は
僕を育ててくれた、地元に貢献したいから。
2つ目は福生市が
「共働き 子育てしやすい街ランキング」で全国で6年連続トップ10に入る自治体であり
ママさんが多い地域だから。
3つ目は
実際、福生市の美容室で勤めていた際に
子育てを頑張るママさんの割合が高かったからです。福生市に出店することにより
より多くの子育てを頑張る方に
[私だけの時間]を提供できると確信したからです。
毎月通える価格、
トレンドを提供できるスキル、
個室という空間、
これら全てを満たす美容室が福生市には存在しません。
だからこそこの3つを満たすこと、
それが僕の使命です。
では
どう実行するのか、1つ1つご説明します。
1.<毎月通える価格>
僕が勤めていた表参道や恵比寿に比べ
福生市の物件は駅近でも比較的家賃が安く
某集客サイト等の広告費用も安く済みます。
損益分岐点が低いため、利益を確保し存続する経営的安定性があります。
また、毎月通える価格帯にすることで
従来までの個室=値段が高いを払拭し
忙しいママさんに[私だけの時間]の提供回数を増やすことができます。
2.<トレンドを提供するスキル>
福生市周辺の美容室は昔ながらの老舗サロンが多く、流行りの技術を取り入れていないお店がほとんどなのが現状です。
実際、現地の美容室で勤務していた際に
他のお店で失敗されたから直して欲しいと言う事が多々ありました。
「お母さんでも綺麗でいたい」
そんな願いを叶えることができる技術が僕にはあります!
僕の得意な技術は
デザインカラーとトレンドカットです!
いくつかご紹介させて頂きます。
デザインカラーやトレンドカットは忙しくて毎月来れないママさんに相性抜群なんです!
3.<個室という空間>
[私だけの時間]を提供する上で欠かせないのが個室という空間です。ただし完全な個室はカウンセリングや施術の際に
かえって、圧迫感や緊張感、を与えてしまう可能性があります。
そこで僕は
半個室という形で一人の空間を確保しつつも
隣のお客様との間の壁を半透明の素材を用いることで解決できる考えています。
「私一人じゃない」けど、「私だけの空間」
「だから、なんだか落ち着く」
そう言っていただけるサロン作りをする。
その願いを込めてお店の名前を決めました。
名前の由来は?
GHINI.の掲げる目標を支えてくれる
共に頑張る仲間の紹介します!
皆様から頂いた支援金は
支援していただいた以上の価値
を提供するチケットとして
必ず還元させて頂きます。
皆様のご支援が僕たちの力になります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
【GHINI.】は出店してからがスタートだと心得ております。
【社会・地域貢献】
子育てを頑張るママさんが集まる美容室
その特徴を活かして、自治体と協力関係を築いていきたいと考えています。
具体的には自治体の
子育てしやすい街をさらに向上アンケートの実施など、
ママと自治体の橋渡し役になりたいと考えております。
【保育園の開園】
GHINI.は頑張るママをより近い距離で応援する為に
保育園を開園も視野に入れています。
GHINI.を通して沢山の幸せと
子どもという未来を担う人類の宝の育成
に携わりたい。それが僕の目指す貢献の形です。
【美容室の店舗展開】
僕の営む教育IT事業化事業 Be Cross LAB (ビークロスラボ)を活用して
美容室のスタッフに最先端で効率の良い教育を提供することで人材育成並びに店舗拡大に力を注ぎます。
これが G H I N I . のビジョンです!
ですが、資金が集まらなければ
ただの絵空事で終わってしまいます、、、
福生市の家賃や広告コストがいくら安くても
GHINI.の目指す半個室型美容室の開業には
多額の資金がかかります。
<設備資金>約1118万円
・テナント初期費用88万円
(敷金、礼金、前家賃、仲介手数料、保証
料、家財保険料込み)
・内装・外装費用770万円
・美容機材費用330万円
<運転資金>約437万円
・広告宣伝費(3ヶ月分)68万円
・カラー剤等材料費(3ヶ月分)12万円
・家賃(3ヶ月分)39万円
・水道光熱費(3ヶ月分)48万円
・人件費(スタッフ3人)(3ヶ月分)270万円
必要な資金の総額、約1600万円
自己資金のみでは到底届かないので
日本政策金融公庫より融資をうける必要があります。
その際に重要なのが自己資金の割合です。
融資を受けやすくなる条件の一つに
総額の1/3程度自己資金があることがあげられます
つまり自己資金で520万円
用意しなければなりません
コツコツ自己資金を貯めても
520万円という大金
を用意するまでの道のりは遠く
26歳には厳しいのが現実です。
しかし、どうしても実行したい強い信念があります。
今僕の胸にあるこの情熱を夢で終わらせたくない、
その想いで、この度クラウドファンディングを実施する事に決めました。
この「頑張るママと地域に根差す美容室の開業」は人生最大の挑戦であり、大きな責任が生じます。しかし、この挑戦が実現した先に
子育てを頑張るお父さんやお母さん、その子ども達に、たくさんの笑顔と幸せが溢れると信じて疑いません。
僕たちの想いに少しでも共感していただけましたら、ご支援をお願い致します。
皆様のご支援がGHINI.を通して
「子育てを頑張るお父さんお母さん」
さらには「未来を担う子供たちの幸せ」に直結します。
- プロジェクト実行責任者:
- 加藤 翔太 ( Be Cross LAB 代表 )
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
私、加藤翔太が皆様から頂いた、支援金を基に日本政策金融公庫より融資をうけ、その資金でサロン開業を実行します。 皆様のご支援何卒よろしくお願い申し上げます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 出店場所は福生駅徒歩5分圏内でいくつかテナントの候補があります。希望立地での出店は問題ございませんが、融資が成立した段階で不動産会社と本契約となる為 現段階で場所の確保とは言えません。 皆様から支援金を頂いた直後に 日本政策金融公庫へ融資の申請と同時に 不動産会社へ連絡し、融資が確定した段階で本契約を結びます。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は日本政策金融公庫から融資をうける事で差額を補います。 万が一、融資がうけられず資金を確保できない場合、支援者様に全額返金させて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

GHINI.を応援したい
リターンはいらないけど
「ママを支える美容室」を作ってあげたい!
GHINI.の開業、活動を応援したい!
「がんばれ若手達!」
そんな思いをいただけたら幸いです!
【リターン内容】
いただいたお気持ちに
後日、感謝のメールを送らせて頂きます!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
9,000円

未来施術券10,000円分
【リターン内容】
GHINI.で使える[5,000円チケット]を2枚で
10,000円分お使い頂けるお得なチケットをお届けします!
[通常より1,000円お得になります!]
カット・カラー・パーマ・トリートメント等
全てのメニューにご利用頂けます。
【ご利用方法】
お会計が5,000円以内は1枚、それ以降は5,000円毎に1枚ずつご利用いただけます。
[例]
カット4,000円→1枚使用可能
カット+カラー+トリートメント
10800円→2枚使用可能
・ご家族、ご友達にプレゼントしても◎
・店販品にはご利用できません。
・お釣りはでません。
・有効期限:発行日から6ヶ月内(2022年8月1日発行予定)
・チケットはGHINI.開店日が確定後、郵送致します。
・万が一、プロジェクトが中止した場合、支援金は全額返金させていただきます。
・チケットを履行するために必要な資格は全て取得済みです。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円

GHINI.を応援したい
リターンはいらないけど
「ママを支える美容室」を作ってあげたい!
GHINI.の開業、活動を応援したい!
「がんばれ若手達!」
そんな思いをいただけたら幸いです!
【リターン内容】
いただいたお気持ちに
後日、感謝のメールを送らせて頂きます!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
9,000円

未来施術券10,000円分
【リターン内容】
GHINI.で使える[5,000円チケット]を2枚で
10,000円分お使い頂けるお得なチケットをお届けします!
[通常より1,000円お得になります!]
カット・カラー・パーマ・トリートメント等
全てのメニューにご利用頂けます。
【ご利用方法】
お会計が5,000円以内は1枚、それ以降は5,000円毎に1枚ずつご利用いただけます。
[例]
カット4,000円→1枚使用可能
カット+カラー+トリートメント
10800円→2枚使用可能
・ご家族、ご友達にプレゼントしても◎
・店販品にはご利用できません。
・お釣りはでません。
・有効期限:発行日から6ヶ月内(2022年8月1日発行予定)
・チケットはGHINI.開店日が確定後、郵送致します。
・万が一、プロジェクトが中止した場合、支援金は全額返金させていただきます。
・チケットを履行するために必要な資格は全て取得済みです。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月










