
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
『経済』7月号 対談 登壇者 鈴木浩さん 第2分科会 除本理史さん
「原発と人権」集会の全体会にご登壇の鈴木浩さん(福島大学名誉教授・元福島県復興計画策定委員会委員長)と、第二分科会「原発災害と政策転換」担当の除本理史さん(大阪市立大学教授)の対談が、雑誌『経済』7月号(6月8日発売)に掲載されました!
対談のタイトルは「原発災害からの地域・ふるさとの復興」。
ぜひ、お手に取ってお読みください。
『経済』最新号のページはこちらです→ https://www.shinnihon-net.co.jp/magazine/keizai/current/
鈴木浩さんには、7月28日の「原発と人権」集会の全体会で、「現在の被害補償、復興政策の問題点と検討されるべき課題」のテーマで報告いただきます。
http://genpatsu-jinken.net/09event/index.html#2018
http://genpatsu-jinken.net/images/180509/04_jinken_panf.pdf
また、除本理史さん御担当の第二分科会の内容ご紹介は、以下の通りです。
・・・・・・・・・・・・・
福島原発事故による被害の回復のためには、正当な賠償とともに「人間の復興」に向けた復興政策の見直しが不可欠です。また健康確保のための施策の改革なども求められます。本分科会では、第1日目全体会での被害回復に向けた政策的課題に関する報告・議論を受けて、上記の論点についてより具体的な検討を進めます。
具体的には、①住民の健康調査や放射能測定、および②復興行財政の見直しを取り上げます。①については、医学的な知見ではなく、情報公開やリスクコミュニケーションなどの政策的視点から問題を検討します。また、市民、自治体による独自の測定や調査を通じて、政策的課題を考えていきます。②では、復興行財政の現状を明らかにするとともに、改革の方向性を検討します。
三木由希子さん(情報公開クリアリングハウス)、村山武彦さん(東京工業大)、清水奈名子さん(宇都宮大)、井上博夫さん(岩手大学)他の登壇を予定しています。
リターン
3,000円
■3,000円A コース
・ご支援のお礼の電子メール
・第4回 原発と人権研究・市民交流集会 入場チケット(当日受付にてお渡し)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
■3,000円B コース
・ご支援のお礼の電子メール
・第4回 原発と人権研究・市民交流集会 当日配布レジメ集
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
■3,000円A コース
・ご支援のお礼の電子メール
・第4回 原発と人権研究・市民交流集会 入場チケット(当日受付にてお渡し)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
■3,000円B コース
・ご支援のお礼の電子メール
・第4回 原発と人権研究・市民交流集会 当日配布レジメ集
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,032,000円
- 寄付者
- 495人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,849,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 1日
アートを通した人と人とのつながりを!
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 9/25
【見た目と中身を格好良く】そんなブランドを実現する
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 7/20
訪問医療・介護従事者を応援したい!駐車場アプリ開発!!
- 支援総額
- 335,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 10/31
カラスに襲撃され瀕死の状態で保護 後足切断の中一生懸命生きる
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 9/3

サハリンと北海道の交流を始め、兄弟の関係にしたい!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 7/14

西神戸朝鮮初級学校|スクールバス購入プロジェクト
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 11/18

神奈川芸術劇場で、チェコとの共同公演「ゴーレム」を上演したい
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/15










