
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2018年5月15日
介護の現場
こんにちは!Grands代表廣瀬です。
今日は、私が本プロジェクトを立ち上げるに至った経緯・・・ともいえる介護の現場の今を、プロジェクトページよりもう少し詳しくお話ししたいと思います。
私はこれまで、大型施設と呼ばれる有料老人ホーム・特養老人ホームで働いてきました。
高齢化社会による介護士不足と度々ニュースなどで報じられてますが、私が働く老人ホームでも例外ではありません。施設は3つの階に分けられていますが、その各フロアーに割り振られている職員はギリギリの人数。一日に何度も鳴るナースコールに行ったり来たり・・・息を切らしながら対応しています。
ご入居者さまの要介護レベルは、自立に近い方から寝たきりで全介助の方まで様々な方が入居されてますが、中でも多いのは認知症の方です。
認知症と聞くと物忘れが多く知られていますが、症状は人によって全く違います。記憶だけではなく、時計の読み方・お箸の持ち方・洋服の着方など日常動作を忘れてしまう方・・・
そして認知症が進行すると予想がつかない行動、異食行為や暴言・暴力などの症状が出てしまう方もいらっしゃいます。特に体に触れる排泄介助や更衣介助、入浴介助の時などは羞恥心から抵抗や拒否をされる方が多いので、要介護者、介護者ともにケガのないよう注意しなければなりません。
ですが、どんなに気を使っていても、伸縮性のない洋服を着ている方などは不意に体を動かしたときなどに皮膚がこすれたり、肘などが引っかかりケガにつながってしまうこともあります。
プロジェクトページでもお話していますが、
介護士不足を私たちが解消することはできません。
認知症や四肢麻痺の症状を改善することも・・・
だとしたら、何を変えれるのだろう?と悩んだときに「洋服だったら変えれるかもしれない」と思いました。
介護士として、介護される側・する側の負担をもっともっとみんなに知ってほしい。
着替えは一日2回、入浴する日は3回更衣介助があります。
その3回を。
洋服を変えることで、少しでも負担のないものに変えることができたら。
ただ思い続けているだけじゃ現場は変わってくれません。〜たら、〜れば、言っているだけじゃダメ。今自分にできることをやろう!
そして、デザイナーの恵比寿とともに本プロジェクトを立ち上げました。
ーーーーー
プロジェクト掲載終了まであと8日となりました。
これまでご支援いただきました皆さまのおかげで、目標金額50%達成しました!暖かいお気持ち、本当にありがとうございます!
引き続きご支援、応援よろしくお願いします!!
リターン
3,000円

【 ¥3,000 】オリジナルコースター(ペア)コース
■ Grands (グランズ)
コルク製コースターを2枚1組でお届けします!
サイズ:直径9cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

【 ¥5,000 】オリジナル ポーチ&コースター コース
■ Grands (グランズ)
ポーチとコルク製コースターを2枚1組でお届けします!
コースター/コルク製,サイズ:直径9cm
ポーチ/コットン他,サイズ:17cm×23cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【 ¥3,000 】オリジナルコースター(ペア)コース
■ Grands (グランズ)
コルク製コースターを2枚1組でお届けします!
サイズ:直径9cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 80
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円

【 ¥5,000 】オリジナル ポーチ&コースター コース
■ Grands (グランズ)
ポーチとコルク製コースターを2枚1組でお届けします!
コースター/コルク製,サイズ:直径9cm
ポーチ/コットン他,サイズ:17cm×23cm
※デザインは変更になる可能性があります
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2018年8月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
- 総計
- 2人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,425,000円
- 寄付者
- 173人
- 残り
- 29日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,521,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人
四季を感じる里山を取り戻したい!里山整備と300本植樹プロジェクト
- 支援総額
- 4,731,000円
- 支援者
- 298人
- 終了日
- 2/28

これまでの半生を本にしてプレゼントしたい!
- 支援総額
- 234,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/24
大学生編集長が取材します!山口県酒豆本
- 支援総額
- 704,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/17

飛騨を共に楽しむ『ひだびと。』第2号発刊プロジェクト
- 支援総額
- 188,500円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 3/17

ギド夫妻が収集した世界有数のオルゴールコレクション修復プロジェクト
- 支援総額
- 2,218,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 1/31
福祉車両を購入し若年認知症の通子さんをオレンジカフェへ通わせたい
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/25

答志島│離島の子どもたちのため、レスリングクラブ存続にお力を
- 支援総額
- 2,100,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 10/22












