シングルマザーが開発!多機能 ”だっこカバン” で荷物を軽減!
シングルマザーが開発!多機能 ”だっこカバン” で荷物を軽減!

支援総額

1,119,000

目標金額 500,000円

支援者
79人
募集終了日
2017年7月11日

    https://readyfor.jp/projects/gyuttone2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月05日 00:04

☆祝!ネクストゴール達成!!☆

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

   本日、無事にネクストゴールの

   100万円を達成することができました!!

 

 

   ご支援いただいた皆様、

   情報拡散のご協力をしてくださった皆様、

   本当にありがとうございます。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

最初の50万円達成時よりも、

静かに責任感が浸透していって、

より気合が入りました。

 

 

 

私が物作りを生業としたいと考えたのは、

それが好きだったからに他なりませんが、

いつからか、と考えると

保育園時代にまで遡ります。

 

 

私が通っていた保育園は、

自然豊かな環境を生かして、

子供の持つ本来の能力を

伸ばそうとしてくれる保育方針でした。

 

 

どろんこ遊びや、虫捕り、ザリガニ釣り、

ノビルや桑の実やヨモギ摘み。

年長さんになると、自分でぞうきんを縫ったり、

川辺で取ってきた数珠を、一つ一つ芯を抜いて

針と糸を使って首飾りにしたりと、

かなり根気のいる作業もしていました。

 

 

そんな中で培われた集中力や、

作りたいものに向かってあきらめないで努力する、

という粘り強さは、今に生きていると感じます。

 

 

それが美大進学へと繋がり、

今現在を支えてくれていると思うと、

掛け値なしに好きなものは、

変わらないものなのだと感じます。

 

 

そして実は今、息子が通っている保育園は

私が通っていた保育園です。

私と同じようなことをして、

子供時代を過ごしている様子を見ると、

感慨深いものがあります。

 

 

何がその人の人生を決めるのかはわかりませんが、

ぜひ息子にも、自分の人生を支える力を

少しづつ培っていってもらいたいと思います。

 

 

100万円という大きな目標を達成した後、

改めて足元を見つめた今日でした。

 

 

kanadelの生み出す商品が、

少しでも皆様の生活を幸せにできるよう

精進いたしますので、

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

kanadel 代表 大門みづき

 

 

 

 

 

リターン

3,000


①大門応援団プラン

①大門応援団プラン

いつも応援ありがとうございます。
お礼の手紙を送らせていただきます。


申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


②★限定5個 gyuttone! 50%OFF★ 一番お得な一番乗りさんプラン

②★限定5個 gyuttone! 50%OFF★ 一番お得な一番乗りさんプラン

今回制作する gyuttone! をなんと定価の50%OFFでプレゼント!

&お礼の手紙

※お色は〇赤〇黄色〇黒から選べます。発送前にメールでご連絡しますので、返信ください。

申込数
5
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年9月

3,000


①大門応援団プラン

①大門応援団プラン

いつも応援ありがとうございます。
お礼の手紙を送らせていただきます。


申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

10,000


②★限定5個 gyuttone! 50%OFF★ 一番お得な一番乗りさんプラン

②★限定5個 gyuttone! 50%OFF★ 一番お得な一番乗りさんプラン

今回制作する gyuttone! をなんと定価の50%OFFでプレゼント!

&お礼の手紙

※お色は〇赤〇黄色〇黒から選べます。発送前にメールでご連絡しますので、返信ください。

申込数
5
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る