READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

ありがとう 志村けんさん。 東村山市に銅像をつくるプロジェクト

ありがとう 志村けんさん。 東村山市に銅像をつくるプロジェクト

支援総額

27,442,905

目標金額 24,000,000円

支援者
6,630人
募集終了日
2020年10月30日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


プロジェクト本文

 

 

 

9月29日、今日で 天国に旅立たれてから半年。
私たちは 志村さんに、ちゃんとお別れを言えないままです。

 

東村山市に寄せられた1トンの花や供物、
市役所に寄せられた2万を超えるメッセージ。

 

この街に、この先も志村けんさんを見て笑顔になれる瞬間があり続けるようにーー。
みんなで、みんなの思いで、志村さんの像を刻みたいと思います。

 

たくさんのありがとうをここに込めて。

 

 

 志村けんさん銅像プロジェクト実行委員会 一同

 

委員長 :中野 陽介(東村山青年会議所)

副委員長:浅沼 亨 (東村山市商工会青年部)

副委員長:小林 美緒(東村山青年会議所)

顧問 :渡部 尚 (東村山市長)

 

 

 

 


 

 

 

支援者の皆さまへ。
達成のお礼と今後のご支援について

 

 ページをご覧いただいている皆さま、この度は本当にありがとうございます。
皆様のご支援のおかげで、無事達成することができました。

 

途中、道のり長く感じた時期もありましたが、信じてくださった皆さんと一緒にゴールを迎えられたことを嬉しく思っています。

 

 

このプロジェクトは、

 

「一人でも多くの方の志村けんさんへの「ありがとう」を集めながら、形として銅像を作ろう。」

 

そういう思いから始まりました。

 

 

結果的に、5000人以上のご支援、募金のご参加、直接のお問い合わせなど様々な方向から関心をいただくまでになりました。この達成を必ず、素晴らしい銅像へと繋げて参ります。

 

募集期間は残り50時間余りとなりましたが、志村さんへの「ありがとう」を募りたいという思いは変わらず、ご支援は継続して行うことができます。

 

超過したご支援金は、今後の銅像の維持管理にかかる費用への充当します。
 

具体的には、4年後に新しくなる東村山駅の構内に、この銅像も移築できるよう進める必要があります。また、今想定されていない修繕や必要に応じた清掃など維持管理にも費用が想定されます。

 

皆さんの思いと一緒につくる銅像を、
皆さんと一緒に守り続けられるように。

 

時間が経っても完成したての姿で維持できるよう、基金として運営し、全て銅像に関わる資金として活用して参ります。この度は、本当にありがとうございました。
引き続き、プロジェクトの進捗を見守ってくださりますようよろしくお願いいたします。

 

志村けんさん銅像プロジェクト実行委員会 一同
10月28日 追記 
 

 

 

 

 

 

 

    始動に寄せて。

 

 

今年3月29日、皆さんに大変お世話になっておりました弟(志村けん)が新型コロナウイルス感染症による肺炎で亡くなり、早くも約半年を過ぎようとしております。

この間、東村山市民をはじめ、全国の多くファンの皆さまから、心のこもった献花、メッセージ等をいただき誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

6月には東村山市から名誉市民の称号もいただき本当に光栄なことだと思っております。 今回、志村けんの銅像の作成、設置のため、東村山青年会議所はじめ関係機関等による実行委員会を設立に向け準備され、クラウドファンディングの開始されるとのことであります。すごく楽しみにしております。

故人及び家族共々、本当に光栄なことと心より感謝申し上げます。 末長く「志村けんといえば東村山、東村山といえば志村けん」を今後ともよろしくお願いいたします。

 

志村知之

 

早いもので志村けんさんが新型コロナウイルス感染症による肺炎のため、突然ご逝去されてから半年が経過しようとしています。

しかし、私には志村さんが亡くなられたことが未だに信じられません。そして、私だけでなく志村さんのコントに一度は大笑いした方はきっとどれだけ時間が経過しても、志村さんを失ったショックと深い悲しみは決して癒えることはないでしょう。

私は伝説のお笑い番組『8時だョ!全員集合』を観て育った世代の1人です。志村さんが初めて『東村山音頭』を歌った時の衝撃はいまだに忘れられません。

それ以来、志村さんの生み出した数々のギャグにどれだけ笑ったことか。そして私だけでなく、どれだけの人が志村さんの与えてくれた笑いによって、辛いことや苦しいことをしばし忘れて、また元気を取り戻して頑張ることができたことか。

たくさんの芸人さんがいらっしゃいますが、こんなに長きにわたり多くの方を笑いの力で元気づけ、子ども達からお年寄りまで、そして遠く海外の方々にも夢や希望を与え続け、誰からも愛された喜劇人は数少ないと思います。

その意味で志村さんは50年、100年に1人のお笑いの天才だと言っても過言ではないでしょう。

そんなお笑いの天才が我がまち東村山の出身であることを私たち東村山市民は誇りに思っています。そしてまた、志村さんは『東村山音頭』によって東村山の地名を全国に知らしめて下さった恩人でもあり、私たちは心から感謝しています。

今も「東村山と言えば志村けんさん。志村けんさんと言えば東村山」と言われるように、志村さんと私たち東村山市民が分かちがたい絆で結ばれていることを光栄に思っているのです。

こうしたことから東村山市では本年6月に、志村さんに対し心からの敬意と謝意をお示しするため、市議会において議員全員の賛同を得て「名誉市民」の称号をお贈りさせていただきました。

そして、この度は銅像作成に向けた実行委員会の立ち上げに際し、志村さんをこよなく敬愛する市民の皆様とともに私たち市行政も協力して取り組むことと致しました。

実は、志村さんには本年7月14日行われる予定だった東京2020オリンピックの東村山市における聖火リレーにおいて、聖火ランナーのお1人として走っていただくことが決定していたのです。それが新型コロナウイルスの感染拡大により、実現することが出来なかったことは残念でなりません。

昭和、平成、令和と長きにわたり全国のみならず遠く海外までも多くの人々をその笑いで元気づけた志村けんさんの存在を後世まで伝えるとともに、志村さんのご遺志を私たちは受け継いでいきたいと思います。

どうか多くの皆さんのお志を本プロジェクトにお寄せいただきますようお願いいたします。

 

東村山市長 渡部 尚

 

はじめまして。東村山市民でラッパーをしている晋平太と申します。
この度はありがとう志村けんさん銅像プロジェクトの応援歌に東村山ラップ音頭を使っていただきありがとうございます。 いつか志村けんさんに聞いてもらえたら良いな。と思い。

市民のみんなとワークショップを重ねて作った楽曲なので本当に光栄です。 いまから何十年も前に 地元の音頭をサンプリングして 東村山をレペゼンしてみせた 志村さんは本当にHIPHOPだと思います。

そんなレジェンドの残した文化遺産を現代に蘇らせることもまたHIPHOPなのでは無いかと信じております。 みんなの心の中に志村けんといえば東村山東村山といえば志村けんという言葉が永遠に刻まれますように。

PEACE UNITY LOVE HAVING FUN

 

晋平太

 


 

 

 

志村けんプロフィール

 

 

 


 

 

 

  皆さまからのご支援の使い道

 

 

皆さまからいただいたご支援金は、銅像を立てる費用に充当させていただきます。

 

□ 資金使途

・ 銅像制作費

・ 設置費

・ クラウドファンディング 手数料

 

□ 制作/設置スケジュール

・ 2021年夏設置予定

( * 制作の進捗は本プロジェクト新着情報にてご報告をさせていただきます。)

 

□ 設置予定場所

・ 東村山駅前 「志村けんの木」横

 

プロジェクト実行主体 : 志村けんさん銅像プロジェクト実行委員会 一同

 

|| 委員長 :中野 陽介(東村山青年会議所)
|| 副委員長:浅沼 亨 (東村山市商工会青年部)
|| 副委員長:小林 美緒(東村山青年会議所)
|| 顧問 :渡部 尚 (東村山市長)

 

 

 

|| ご注意事項

このクラウドファンディングはall or nothing形式です。目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます。

 

一度に支援できるリターンの口数は30口までです。

 

プロジェクトページに掲載されている志村けんさんの画像は、その一部またはすべてを著作権者または肖像権者の許可なく、私的目的以外での使用を禁止いたします。

 

□ ご支援者様の個人情報は、リターンの提供および本プロジェクトに関する進捗のご報告等に使用させていただく場合がございます。

 

□ 支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本クラウドファンディングの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。

 

ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

 

 

|| お問い合わせ

□ 本クラウドファンディングについての個別のお問い合わせは以下までご連絡ください。お問い合わせ状況によっては、ご返信が遅れる場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

問い合わせ先:志村けん さん銅像プロジェクト実行委員会 問合せ担当 宛て

アドレス:shimukendouzoupjt@gmail.com

 

 公式Twitter / Instagram / Facebook / HP も開設しています。

    

 

\ 志村けんさんへのありがとうメッセージ /

Twitterで更新中

プロフィール

志村けんさん銅像プロジェクト実行委員会

志村けんさん銅像プロジェクト実行委員会

リターン

1,000


みんなで銅像をつくるコース

みんなで銅像をつくるコース

□ お礼のメールをご送付


------
※一度に支援できる口数は30口までです。

※ご支援者様の個人情報は、リターンの提供および本プロジェクトに関する進捗のご報告等に使用させていただく場合がございます。

※いただいたご支援金は、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

支援者
6,629人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

1,320,905


alt

4日間の街頭募金反映用コース

10月18日、21日、24日、25日実施した街頭募金分を実行委員会が代理で反映するリターンです。

インターネットに不慣れな方や地域の方々のお声に少しでもお応えするために行いました。本当に多くのご賛同、ご参加ありがとうございました。


ご支援者様のリターンは、御礼のご挨拶にてお返しさせていただきます。

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年1月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

日比谷音楽祭2023|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて のトップ画像

日比谷音楽祭2023|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

日比谷音楽祭事務局日比谷音楽祭事務局

#子ども・教育

11%
現在
2,789,000円
支援者
237人
残り
85日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの実施相談をする
プロジェクトの相談をする