子どもの体験奨学金「ハロカル」(東東京)を新たに50名に提供しました!
この度、子どもの体験奨学金「ハロカル」(東東京)を新たに50名に提供しました!温かいご支援をいただいた皆さまには、改めて深く感謝を申し上げます。 今回新たにハロカル奨学金を提供…
もっと見る寄付総額
目標金額 20,000,000円
この度、子どもの体験奨学金「ハロカル」(東東京)を新たに50名に提供しました!温かいご支援をいただいた皆さまには、改めて深く感謝を申し上げます。 今回新たにハロカル奨学金を提供…
もっと見る(画像)「ハロカル北海道」で地域コーディネーターを務める長江孝・長江集子 この度、子どもの体験格差の解消を目指し、北海道札幌市を中心に展開する「ハロカル北海道」のトライアル事業…
もっと見るこんにちは、CFC代表の今井です。 昨年は温かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。この度はクラウドファンディングから1年となりましたので、活動の進捗をご報告します。…
もっと見るこの度、子どもの体験奨学金事業「ハロカル」のトライアル事業を、新たに北海道で実施することになりました! 画像:「ハロカル北海道」で地域コーディネーターを務める「NPO法人こども…
もっと見るCFC代表の今井が執筆した書籍「体験格差」(講談社現代新書)。おかげさまで重版がかかり、現在第4刷となっております。すでにお読みいただいた皆さま、本当にありがとうございます! …
もっと見るこのたび、CFC代表理事・今井悠介による著書『体験格差』(講談社現代新書)の刊行記念トークイベントを開催します! お申込みはこちら(〆切:6月25日) 本イベントでは、著者…
もっと見る先日、テレビやラジオで当法人の活動や、CFC代表の今井による著書「体験格差」を取り上げていただきました。現在、アーカイブがWEBサイトなどで公開されていますので、ぜひご覧ください。…
もっと見る岡山駅前にて こんにちは、『ハロカル岡山』の運営事務局を担う「NPO法人チャリティーサンタ」の河津(右)と舟井(左)です。 チャリティーサンタは2020年から、岡山市・岡山…
もっと見るCFCでは、体験奨学金「ハロカル」を通じてスポーツや文化活動などの「体験格差」解消に取り組んできましたが、現状を変えるためには、長年にわたり見過ごされてきた「体験格差」という課題を…
もっと見るこんにちは。『ハロカル アウトドア』運営事務局の原田です。季節は秋から冬へ変わり、アウトドアもスノーシーズンとなってきました。 『ハロカル アウトドア』は、体験活動の中でも「自…
もっと見る11月14日に沖縄で開催された「地域円卓会議」に、CFC代表の今井が参加しました。 「子どもの体験保障」をテーマとした今回の円卓会議では、今井が論点提供者として、沖縄現地で活動…
もっと見るこんにちは。「ハロカル沖縄」運営事務局の秋吉と川武です。12月となり、沖縄もすっかり冬めいてきました。 「ハロカル沖縄」では、那覇市真和志地区にお住まいの経済困窮家庭の子どもた…
もっと見るCFCでは、この度、子どもの体験格差の解消を目指し、沖縄県那覇市を中心に展開する「ハロカル沖縄」のトライアル事業を10/1より開始しました! 2023年度は、那覇市真和志地区在…
もっと見るこんにちは。チャンス・フォー・チルドレン(CFC)東京事務局です。 チャンス・フォー・チルドレンでは、7月4日から約2ヶ月にわたり、子どものスポーツや文化芸術活動、キャンプ等の…
もっと見るこんにちは、チャンス・フォー・チルドレン東京事務局スタッフです! 7/4から開始したクラウドファンディング、終了(8/31 23時)まで残り6時間となりました。これまでご寄付や…
もっと見るクラウドファンディング終了(8/31 23時)まで9時間。先ほど支援額が目標金額の2000万円を達成しました!450名以上の方からの温かいご支援と応援の声をいただき、感謝の気持ちで…
もっと見るチャンス・フォー・チルドレン(CFC)代表の今井です。#子どもの体験格差をなくそう クラウドファンディング終了まであと14時間。 経済困窮家庭の子どもたちの支援を行うCFCは、…
もっと見るこんにちは、「ハロカルアウトドア」運営事務局の原田と、「ハロカル石巻」運営事務局の鈴木です。 クラウドファンディングも残り30時間。現在421名の方から、1,713.5万円(達…
もっと見るNPO法人にじのはしファンド代表理事の糸数未希さんから応援メッセージをいただきました! 糸数さんは、沖縄県内の児童養護施設、里親家庭、ファミリーホームから進学や資格取得を希望す…
もっと見るこんにちは、CFCの岡村と「ハロカル岡山」運営事務局の河津です。 本日、寄付額が1600万円に到達しました!現在390名の方から1676万円(達成率84%)のご寄付をいただいて…
もっと見るこんにちは、CFCの奥野と岡田です。 7/4から始まったクラウドファンディング、現在376名の方から1,563万円(達成率78%)のご寄付をいただいています。ご支援をいただいた…
もっと見るNPO法人岡山NPOセンター代表理事の石原達也さんから応援メッセージをいただきました! トライアル事業を実施している「ハロカル岡山」は、NPO法人チャリティーサンタを協働パート…
もっと見るこんにちは、「ハロカル沖縄」運営事務局の秋吉と川武です。 現在364名の方から1,525.5万円のご寄付をいただいています。沖縄の方からも多くご支援をいただいており、感謝の気持…
もっと見る3人制プロバスケチーム「TOKYO DIME」代表の岡田優介さんから応援メッセージをいただきました! TOKYO DIMEさんは、「ハロカル東東京」の対象エリアである江東区に「…
もっと見る「ハロカル東東京」は、CFCの東京事務局がある墨田区を中心に展開していますが、この度、同じく墨田区を拠点とされているオーケストラ「新日本フィルハーモニー交響楽団」さまに応援メッセー…
もっと見るこんにちは、仙台事務局の近藤&大学生ボランティアです! クラウドファンディングも残り5日となりました。現在354名の方から1,482万円のご寄付をいただいています!皆さまからの温か…
もっと見るこんにちは、仙台事務局の武林です。 クラウドファンディングも残り6日、現在352名の方から1,478.5万円のご寄付をいただいています。ご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうご…
もっと見る兵庫県西宮市を拠点に、子どもたちに自然体験活動など、様々な機会を提供しているNPO法人ブレーンヒューマニティーの皆さんから応援メッセージをいただきました! CFCは、2009年にブ…
もっと見るこんにちは、チャンス・フォー・チルドレンの内藤&山本です。 7/4から開始したクラウドファンディング、現在337名の方から1,444.5万円のご寄付をいただいています。ご支援を…
もっと見るコンサート後に、ヴァイオリニストの崔文洙(チェ・ムンス)さんからお話を伺いました! こんにちは、チャンス・フォー・チルドレンの玉邑です。クラウドファンディングも残り8日となり、…
もっと見る沖縄県那覇市の若狭公民館 館長の宮城潤さんから応援メッセージをいただきました! 若狭公民館は、子育て支援・多文化共生支援など、従来の「公民館」のイメージにとらわれない様々な取り組み…
もっと見る大阪で障がいのある方の支援事業や、子ども・若者支援事業をされている、NPO法人み・らいず2理事 枡谷礼路さんから応援メッセージをいただきました! ■応援メッセージ いつも「…
もっと見る福島県で活動されているNPO法人 寺子屋方丈舎 理事長/ふくしまこども食堂ネットワーク 代表の江川和弥さんから応援メッセージをいただきました! ■応援メッセージ こどもたち…
もっと見るこの度、ハクノブアキさま(株式会社アクアフィールド代表取締役)より、クラウドファンディングに多大なご寄付をいただきました!ハクさまは、米国発祥のお絵描きムービー(スクライブアニメー…
もっと見る皆さま、こんにちは。チャンス・フォー・チルドレンの高田です。引き続きあたたかいご支援をいただき、誠にありがとうございます。現在、296名の方から10,805,000円のご寄付をい…
もっと見るこの度、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さん(株式会社HiRAKU 代表取締役)から応援メッセージをいただきました! ■応援メッセージ 僕自身は幼少期から当たり前のよ…
もっと見る子どもの体験奨学金事業「ハロカル」では、スポーツや文化芸術、キャンプなど、子どもたちが「やってみたい!」と思う体験活動に参加できるように「体験奨学金」を提供します。「体験奨学金」の…
もっと見るシンガーソングライターの山本雅也さんから、応援メッセージをいただきました!山本さんは公益財団法人日本骨髄バンク普及大使として音楽活動によりドナー登録普及を発信されていて、楽曲コンセ…
もっと見る8月7日付の毎日新聞朝刊「教育の森」で、子どもの体験奨学金事業「ハロカル」について取り上げていただきました。 記事では、「ハロカル奨学金」利用家庭の保護者さまの声や、CFCが昨…
もっと見る子どもたちの生まれ育った環境によらず、必要な支援が行き届くことを目的とした認定NPO法人「3keys」代表理事 森山 誉恵(もりやま たかえ)さんから、応援メッセージをいただきまし…
もっと見る7月4日より開始しました「『体験格差』をなくすため、 全国の子どもに『体験奨学金』を届けたい」について、大口のご寄付をいただき、本日8月7日に目標金額2,000万円の50%となる1…
もっと見る「子どもの体験奨学金事業ハロカル」では、子どもたちに地域の体験活動で利用できる奨学金を提供するだけでなく、子どもたちの「やってみたい」を引き出すためのきっかけづくりなど、様々な活動…
もっと見るCFCは、昨年10月に全国の小学生保護者2,097名を対象に「子どもの『体験格差』実態調査」を実施しました。 そして、先月7/4に本調査の最終報告会~小学生の保護者2097名の声か…
もっと見る「子どもの体験奨学金事業ハロカル」では、子どもたちに地域の体験活動で利用できる奨学金を提供するだけでなく、子どもたちの「やってみたい」を引き出すためのきっかけづくりなど、様々な活動…
もっと見る7月4日より開始しました「『体験格差』をなくすため、 全国の子どもに『体験奨学金』を届けたい」について、本日8月1日に目標金額2,000万円の25%となる、500万円を達成すること…
もっと見るCFCでは、7月4日(火)に文部科学省で行った記者会見にて、「子どもの『体験格差』実態調査」の最終報告書の公表と合わせ、子どものスポーツや文化芸術活動、キャンプ、旅行などの「体験機…
もっと見る東京都墨田区で子どもたちの遊び場づくりやキャンプ等を行う「一般社団法人SSK」会長 須藤昌俊さんから応援メッセージをいただきました! 子どもの体験奨学金「ハロカル」では、東京都…
もっと見る沖縄で社会孤立する子ども・若者の自立支援を行う「ちゅらゆい」代表理事 金城隆一さんから、応援メッセージをいただきました! ■応援メッセージ 「沖縄で子どもたちと向き合って思うのは、…
もっと見る先日、文部科学省で行われた記者会見にて公表した「子どもの『体験格差』実態調査」(調査協力:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 小林庸平さん、喜多下悠貴さん/助成:みてね基金)の最…
もっと見る記者会見・イベント明けの7/5、沖縄・岡山・石巻など、各地で協働する団体のメンバーが集合し、キックオフミーティングを行いました!各団体の日頃の活動紹介からはじまり、既にハロカルのト…
もっと見るチャンス・フォー・チルドレンのページをご覧いただき、ありがとうございます。 クラウドファンディング公開から2日目で早速多くの方々からご寄付をいただいており、プロジェクトに関わる…
もっと見る5,000円+システム利用料
■活動報告書(PDF)
■寄付金領収書
10,000円+システム利用料
■活動報告書(PDF)
■寄付金領収書
5,000円+システム利用料
■活動報告書(PDF)
■寄付金領収書
10,000円+システム利用料
■活動報告書(PDF)
■寄付金領収書