
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年2月13日
交流センター管理者がすでに住んでたりします!!!
こんにちは!!! NPOハロハロの代表であり唯一のスタッフHarukaです✨
セブの漁村スラムに子どもも大人も交流できるセンターを作りたい!!
交流センターのベースは、約半年かけできておりますー
じつは誰が管理するかも決まってます♪
気づいたかしら?この写真の不思議なところ。

そう、新しく建築してる交流センターの下に家がすっぽり入ってるじゃん!!
そうなんです、すっぽり入っちゃってるこのお宅の
マリーおばちゃんをはじめとしたファミリーが住み込み管理してくれることに。
この交流センター、2階建てです。
1階2階のフリースペースでは子どもも大人も行き来し
教育支援や生計支援活動を定期に行っていきます。
そして2階にはマリーおばちゃん家族が住み込める1部屋があり
彼女たちが交流センターを365日見守ってくれる守り神。
じつはこの若い学生ちゃんたちに交じってさりげなくセンターに映っちゃってるのが
彼女 Ate マリー。

若い子に混ざっても引けをとらない、
魅力的な、元気なチャキチャキおばちゃま!!!

マリーおばちゃんはとっても地域活動に好意的✨
お隣の土地が空いたとき、「うちの敷地も使っていいわよ〜」
な〜んて話しになって、トントンと交流センター作りがはじまり、
今やマリーおばちゃんちすっぽり覆われちゃってますから。
この数年間、この地域の子どもたちの教育支援大人たちの生計支援そして
より豊かに生きていく心の持ち用などを説いてきた
そーんな現地協働団体の尽力あってのこの地域センター
彼らのネットワークで建設しています!!!
おかげさまで37%まで来ましたー!!
あと17日で313,000円かぁー!!! 達成したい✨
私、力強く見えますが以外に非力です、皆様あってここまで来ました、どうぞどうぞ応援いただきたくよろしくお願いします。
リターン
3,000円
1:地域の子どもたちからのサンクスレター
2:ニュースレター
3:AngKyutコインケース
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1~3に加えて、
4:現地からのサンクスムービー
5:AngKyutキーケース
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1:地域の子どもたちからのサンクスレター
2:ニュースレター
3:AngKyutコインケース
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1~3に加えて、
4:現地からのサンクスムービー
5:AngKyutキーケース
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,117,500円
- 寄付者
- 360人
- 残り
- 33日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,906,000円
- 支援者
- 375人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人











