
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年2月13日
交流センター作り実施のご報告
皆様、こんにちは!!
ハロハロ代表のHarukaです。
2週間程前までセブ事業地に滞在し、現地での事業進捗を確認して参りました。
Readyforで応援していただいた皆様、
このたびは本当にありがとうございました!!
皆様の大きなサポートにより、
セブ州タリサイ市シティオホープにて、
2月末より交流センター作りが急ピッチで行われ、
5月現在外観はほぼ完成が見えております!!!

まだ床や窓などが未完成ではありますが、
床にセメントさえしいてしまえば
多くの子どもや大人が利用しやすい環境に完成します!!

トイレの設置も進めています。
(トイレは地下深い穴をほり、炭等をいれて溜め込むタイプ。
スクワッターエリアなので中期的な使用を考慮した制作)

この地域での活動をすすめてから、
少しずつ地域の子どもたちが集まりはじめています。
同じ地域とはいえ、ふだん大人数で遊ぶ機会も少ない子どもたちにとって
こうした地域活動によって、みんなで遊び交流する機会ができます。
集団行動や、協調性、リーダーシップなど、多の中で学んでいく大きなきっかけになります。
現地活動を支える、現地の青少年ボランティアも
「こうして子どもたちと一緒に遊ぶ活動の意義はとても大きい」
と話してくれました。

(交流センターの前のスペースで地域の子どもたちとハンカチ落とし)
地域との交流活動は、1歩目が子どもへのアクションです。
子どもたちからその両親や兄妹に「楽しい活動の場」の話しが広がり、
2歩目3歩目の大人たちへのアクションにつながっていきます。
子どもたちの教育、
大人たちへの生計、
そして地域の人材育成と自助活動が活性化していくような
持続可能な一歩を今、皆様のおかげで踏み出すことができました。
ハロハロはこのセンターをスタートラインに、
人々が集うことからはじまる地域の力をサポートしていこうとしています。
このReadyfor?をきっかけに、
今後も当団体の活動を応援いただきたくよろしくお願いします!!!
【ハロハロの情報を発信中】
FaceBook:http://www.facebook.com/npohalohalo
メルマガ:http://www.itm-asp.com/form/?487
******引換券のご発送について******
5/20に引換券のご発送をいたしました。
メール便でのご発送となりますのでポストにピンク色の封筒が届くかと思います。
万が一お手元に届いていらっしゃらない場合はお手数ではございますが、
当団体までご連絡下さいませ。
NPOハロハロ TEL/FAX 03-6312-7043 MAIL info@npohalohalo.org
*****************************************
リターン
3,000円
1:地域の子どもたちからのサンクスレター
2:ニュースレター
3:AngKyutコインケース
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1~3に加えて、
4:現地からのサンクスムービー
5:AngKyutキーケース
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1:地域の子どもたちからのサンクスレター
2:ニュースレター
3:AngKyutコインケース
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1~3に加えて、
4:現地からのサンクスムービー
5:AngKyutキーケース
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,117,500円
- 寄付者
- 360人
- 残り
- 33日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,906,000円
- 支援者
- 375人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人











