
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 112人
- 募集終了日
- 2014年12月12日
学生記者養成スクールってなんですか?【残り35日】
こんにちは!ハナラボ代表の角です。
READYFOR?挑戦10日め。今日も朝からたくさんのご支援をいただきました。みなさま、ありがとうございます!
今日は「学生記者養成スクールってなんですか?」という質問にお答えします!
以前は活動しながら、取材について学んでもらっていたのですが、最近ようやく「学生記者養成スクール」としてカリキュラムを作りました。インタビュー講座、ライティング講座、写真撮影講座の3本柱です。講義と実践を組み合わせて、2日間で行います。学生記者養成スクール自体は、シンプルなもの。
◯インタビュー講座
インタビューについてのレクチャー
テーマを提示して、インタビュー実践
◯ライティング講座
ライティングのレクチャー
ライティング実践
お互いにフィードバック
◯写真撮影講座
撮影のレクチャー
撮影の実習
現在、横浜市栄区で学生記者が「地域で活躍する女性」をテーマに取材活動をしています。地域のキーマンに話を聞き、取材対象を探すところからスタート。飛び込みで話を聞いたり、議員さんに話を聞いたりしながら、候補者を絞り込んでいきます。今、ようやく候補者があがってきたところ。
以前、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」のデスクにインタビューしたことがあります。どうやって人選するのか質問したところ、徹底的にその道のプロフェッショナルを探すとおっしゃっていました。誰もが名前を挙げるような人であっても、話を聞いて納得しなければ取り上げることはないと。
今回は、女子大生に紹介したい!と思えることが人選のポイント。記事はハナジョブに掲載されます。どんな方が登場するのか、お楽しみに!
取材の様子はこちらをご覧くださいね。
☆栄区Editgirlsプロジェクト 学生記者養成スクールの詳細も!

リターン
3,000円
-Webサイトへのお名前掲載
-サポーター限定のFacebookグループへのご招待
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
-Webサイトへのお名前掲載
-サポーター限定のFacebookグループへのご招待
-ハナラボグロースブック
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 68
3,000円
-Webサイトへのお名前掲載
-サポーター限定のFacebookグループへのご招待
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
-Webサイトへのお名前掲載
-サポーター限定のFacebookグループへのご招待
-ハナラボグロースブック
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 68

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,116,600円
- 支援者
- 13,060人
- 残り
- 28日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日
家族で田植えと稲刈りを!お米の大切さや美味しさを教えたい!
- 支援総額
- 112,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 7/14

食を通じた地域の架け橋に!
- 支援総額
- 708,200円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 2/29

夢を追い続ける80歳!駄菓子屋店内にキッチンを作りたい!
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/27

[現役中高生が設立運営] 世界大会へ再挑戦!ZENSHINロボット
- 支援総額
- 908,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 2/28

新潟県の園芸作物をアパレルを使って皆で宣伝しよう!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

【アフガニスタン地震 緊急子ども支援】子どもと女性を守るために
- 寄付総額
- 38,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 10/31

学びと表現を軸に「自分ごと」の活動の連鎖を育む実験場をつくりたい
- 支援総額
- 1,770,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 1/8









