視覚障がいのある方に「触ってわかる」歯の模型で「健口」を!

寄付総額

10,105,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
365人
募集終了日
2021年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/handai-hamokei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月24日 12:00

【健口適塾1】全身の健康は健口から「国会でも」編

今後は時折「一般の方」向けに「歯と口にまつわる健康・勉強会」として、「健口適塾」と名付けたコーナーで十河がお話します。 なお発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。ご理解ください。(文責:十河基文

 

■何故「健口適塾」か?: 大阪大学歯学部は昭和7年大阪帝国大学医学部に作られた歯科専攻科を発端としますが、さらに医学部の源流となるのが江戸時代後期に大坂船場(現 中央区北浜3)に緒方洪庵が開いた「適塾」です。「自分が教える学問に塾生を束縛するのではなく、その学問を利用して一歩先に行け。」という洪庵の言葉に惹かれ、本コーナーの名前を「健口適塾」 と名づけました。(実は個人として以前「CT適塾」をしていました)

 

■第1回目:その第1回目は「全身の健康は健口から」の「国会でも」編です。

 

 

2017年、参議院議員の山田 宏先生が安倍総理大臣に「総理は定期的に歯医者さんに行かれますか? それとも歯が痛くなってから行かれますか?」という語り出しの質問。その後2020年にもお話をされました。

 

フリップでは「歯周病のあり/なし」「歯科の検診のあり/なし」で、「全身にかかる医療費が削減できている」という事実をDENSO社の資料などでご説明されました 。

 

まさに歯は痛くなってから通院して治す“治療行為”だけではなく、令和の歯科は予防・未病の観点から大きく2つが加わります。1つは「定期的な検診」と「プロケア」。もう1つは定期検診の間に自宅で行われる”歯ブラシ”や”フロス”といった「セルフケア」で、いずれも重要です。そのため、定期検診では「歯の磨き難いところ」の指摘を受け、歯磨き指導が行なわれています。(歯磨き指導、ブラッシング指導のことを専門的にはTBIといいます=Teeth Blushing Instruction)

 

晴眼者であれば手鏡を持ってもらい、自分の歯をご覧いただきながら磨き難い場所の指摘やTBIが行われますが、視覚障害のある方には出来ず、今回の「8倍大の歯の模型」の発想に至りました(変遷はコチラ)。

 

■冒頭でお話した山田 宏先生の質疑応答の詳細は、ホームページの動画をご覧ください。

2017/6/5の動画はコチラ (動画では1935あたりから)

2020/3/3の動画はコチラ (動画では39:39あたりから)
 

 

👉健口適塾の第2回目はコチラ

 

 

 

 

ギフト

5,000


alt

5,000円コース

①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(PDFの形でのメール送付)


▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2022年2月の日付になります。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000


alt

10,000円コース

①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(PDFの形でのメール送付)


▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2022年2月の日付になります。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
153
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000


alt

5,000円コース

①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(PDFの形でのメール送付)


▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2022年2月の日付になります。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000


alt

10,000円コース

①寄附金領収書の発行
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載 (ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(PDFの形でのメール送付)


▽寄附金領収書(寄附金控除証明)
2022年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2022年2月の日付になります。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金に対するご寄附を累計いたします。大阪大学未来基金についてはホームページをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

※ホームページ/報告書/大阪大学の施設に掲載するお名前は管理の都合上、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。

申込数
153
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る