戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を
戦争を二度と繰り返さない|沖縄戦から平和を考える演劇にご支援を

支援総額

2,718,000

目標金額 2,500,000円

支援者
162人
募集終了日
2024年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/heiwageki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月23日 19:20

【活動報告10】木更津東高校にて平和劇を上演しました!

ページをご覧いただき、誠にありがとうございます!

 

本日、千葉県の木更津東高校で平和劇を上演してきました。

 

 

 

太平洋戦争の背景から沖縄戦のプロセスについてお話ししたあと、平和劇の上演をおこないました。

 

木更津東高校は、沖縄への修学旅行が決まっています。

 

今回は、その事前学習としての平和劇の上演でした。

 

学生の皆さまにどのように響いたのか気になるところです。

 

 

 

アンケートの内容を見て、いろいろとブラッシュアップしていこうと思います。

 

県外に出て思ったことは、「沖縄のことを知ってほしいのであれば、その相手先の土地についても勉強しよう」ということです。

 

ぼくは千葉のことをほとんど知りません。沖縄で飛んでいるオスプレイが木更津で整備されていることも初めて知りました。

 

 

木更津で飛行するオスプレイです。

 

耳馴染みのある「ブーン」という重低音を、千葉県で耳にするとは思っていませんでした。

 

平和について考える際は、「沖縄/本土」という分け方ではなく「日本全体」で捉える必要があるなと感じました。

 

これからも県外での公演を精力的に行なっていきたいと考えています。

 

その行き先の土地について、もっと勉強しようと思います。

 

 

 

 

沖縄出身で、東京にて活躍中の役者仲間、儀間さあやさん、

 

今回の学校公演を支えてくださった、担当の田中先生、

 

写真を撮ることはできなかったのですが、おおくの外部の方々にも今回の学校公演に足をお運びいただきました。

 

この場をお借りしてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

そしてハードなスケジュールの中、平和劇に出演してくれた渡久地まさとさん・野原こういちさん・山内かずまささん・喜納かのんさんに感謝しております。

 

喜納かのんさんは県外で仕事をしているため、夜行バスで木更津まで駆けつけてくれました。

 

遠く離れても、平和劇を通して再会できたことがとてもうれしかったです!

 

来月は長崎〜広島での公演です。

 

引き続きがんばります。

 

このページをご覧の皆さまにもクラウドファンディングにお力を貸していただきたいです。

 

みなさまからの支援が何よりの励みになります。

 

なにぞとよろしくお願いいたします。

 

きょうもご一読いただき本当にありがとうございました!

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援コース5千円

【リターンが不要な方向け】
◇御礼のメール
◇プロジェクト報告書PDFのご送付

※いただいたご支援をより多く平和劇に充てさせていただきます。
※こちらのコースで複数口のご支援も可能です。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【観劇コース】平和劇へご招待

◇御礼のメール
◇プロジェクト報告書PDFのご送付
◇平和劇のご招待(2024年10月-12月予定)

※会場・日時は調整中となっております。2024年7月末までに詳細をメールにて連絡を差し上げます。
※万が一当日お越しいただけない場合は、アーカイブ映像視聴をご案内しますのでお問い合わせください。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

応援コース5千円

【リターンが不要な方向け】
◇御礼のメール
◇プロジェクト報告書PDFのご送付

※いただいたご支援をより多く平和劇に充てさせていただきます。
※こちらのコースで複数口のご支援も可能です。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【観劇コース】平和劇へご招待

◇御礼のメール
◇プロジェクト報告書PDFのご送付
◇平和劇のご招待(2024年10月-12月予定)

※会場・日時は調整中となっております。2024年7月末までに詳細をメールにて連絡を差し上げます。
※万が一当日お越しいただけない場合は、アーカイブ映像視聴をご案内しますのでお問い合わせください。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る