
支援総額
目標金額 1,750,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
無観客上演についてと今後のお知らせ
この度は、本事業クラウドファンディングにご支援いただき誠にありがとうございました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、本公演は無観客での上演となりました。
クラウドファンディングでご支援いただきました皆様には、観劇を楽しみにされていらっしゃったことと思います。皆様の思いを考えると、苦渋の決断ではありましたが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
無観客での上演は3月7日に行われ、映像撮影を行いました。
短い稽古期間の中で頑張ってくださった、キャストの4名、市民合唱団10名が出演する演劇『枇杷の家』は・・・
先日、令和元年度芸術選奨新人賞を受賞された、瀬戸山美咲さんの素晴らしい演出をしていただきました。
そして、稽古の休み日も返上して役者とともに、付き合ってくださった演出助手の村田千尋さん。
彩の国さいたま芸術劇場劇場部の皆様による美しい照明、音響。そして舞台進行。
たくさんの東松山市民、企業、商店の皆様から頂いた思いのこもった道具たち。
皆様から頂いたご支援を元に作られたセット(大道具)は、美術の原田愛さんによるデザインでした。
衣装も、基本的には購入せず、皆で持ち寄り、それを小林巨和さんがリメイクしてくださいました。
市民ボランティアスタッフとして参加してくれた井上仁美さんは、演出部の補佐をしてくれました。
ヘアメイクでは、地元東松山の野口政子さんが、沢山のアドバイスを行ってくれました。
役者、スタッフを陰ながら助け続けた制作助手の中谷梢さん。
本当にたくさんの皆様にこの事業に係っていただきました。
主催側としまして、改めて感謝申し上げます。
そして、この事業を応援してくださったクラウドファンディングご支援者の皆様、皆様のご支援が無ければ、上演に漕ぎつけることはできませんでした。
皆様からの思いを『責任』と感じ、そして、次の音楽劇『枇杷の家』につなげていくこと。
ご支援いただいた皆様からの温かい思いはしっかりと大切に使わせていただきました。
リターンが変更となり、舞台を生で見ていただくことはかないませんでしたが、是非、~平成家族物語~舞台芸術によるづくりプロジェクト第2弾演劇『枇杷の家』をDVDにてご覧いただければと思っております。
DVDの送付は5月上旬を予定しております。
また、新型コロナウィルス感染拡大の影響が収まった時期を見計らい、上映会を開催いたします。
そして、~平成家族物語~舞台芸術によるまちづくりプロジェクト第3弾 音楽劇『枇杷の家』ですが、令和3年3月20日、21日に同じく東松山市民文化センターホールにて開催を予定しております。
今後も進捗状況などお知らせしてまいりますので、なにとぞご理解いただき、そして引き続きの応援をお願い申し上げます。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
担当 鈴木
リターン
5,000円

観劇して応援!コース
・お礼のメール
・公演のチケット
※座席はこちらで指定させていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 109
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円
観劇&パンフレットにお名前掲載!コース
・お礼のメール
・公演チケット
・パンフレットにお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
※座席は4列、6列、8列、10列、12列の14〜19、32〜36の中から指定させていただきます。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

観劇して応援!コース
・お礼のメール
・公演のチケット
※座席はこちらで指定させていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 109
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円
観劇&パンフレットにお名前掲載!コース
・お礼のメール
・公演チケット
・パンフレットにお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
※座席は4列、6列、8列、10列、12列の14〜19、32〜36の中から指定させていただきます。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2020年2月

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 19時間
みんなの想いを乗せて!ジュビロ磐田ビッグユニフォーム幕を製作
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 12/22
飲んでケアする機能性表示食品「お肌うるうる甘酒」先行販売
- 支援総額
- 520,900円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/15

夏は浜名湖ひまわり畑へ!ひまわり専門WEBショップ立上げたい!
- 支援総額
- 429,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 12/22
モノが溢れる時代だからこそ、服を「永く楽しむ」ことを提案したい。
- 支援総額
- 503,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 11/22
失神を伴う『僧帽弁閉鎖不全症』の愛犬クレハを助けてください。
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 9/12

「無名公務員」東京オリンピック50km競歩出場へ向けた挑戦!
- 支援総額
- 1,232,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 5/31
大塚鳥忠を応援しよう!プロジェクト
- 支援総額
- 1,168,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 6/12











