広島の被爆ピアノと共に音楽や朗読で復興&未来のこと考えたい!
広島の被爆ピアノと共に音楽や朗読で復興&未来のこと考えたい!

支援総額

320,000

目標金額 300,000円

支援者
13人
募集終了日
2016年8月1日

    https://readyfor.jp/projects/hibakupiano2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年09月09日 09:17

みなさまありがとうございます!!!



【おかげさまで目標額に達しました】

みなさまの温かいご支援により、今年も被爆ピアノコンサートの継続が可能となりました。コンサート開催日は8月11日
【8月11日のコンサート終了後みなさまに会の様子を報告させていただきます】
おかげさまで大盛況のもとに終了いたしました。
当日の写真は下記にアップさせていただきました。

是非ご覧くださいませ!

 

 

立ち見をしてくださった方、また、2週間ほど前からはキャンセル待ちの状態になり沢山のかたにお断りをさせていただき、恐縮でした。

そしてご来場いただいた皆様からのFBを通じて、またメールや電話での沢山の感想メッセージもいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。


戦争を知らない世代の私ではありますが、被爆ピアノそして出演の杵屋淨貢先生作曲の「原爆を裁く」に出会ったことで、「戦争」「平和」一体何なのだろう考えるところがスタートでした。

どうやって伝えるべきなのか、どう表現していけばいいのだろうと迷っている私を支えてくれているのは、ずっと協力してくださっている 杵屋淨貢先生であり、歯に衣着せぬ賢作さんであり、静流さんのぶれない意見ややさしさ、全体を見渡せる演出の飯田さん・・・

そして たくさんの出演・スタッフのみんなの呼吸を感じながら 会場のお客様とも一体になれる瞬間が 何よりもの宝物です。

 

今回は、クラウドファンディングによっても熱いご支援もいただきました。

遠く北海道からもご支援をいただき 大変ありがたく思っております。
またいつも温かく見守ってくださり チラシをまいたり 広告をご提供くださる会社の方々。心から感謝しております。

今回は、南相馬MJCアンサンブルの皆さんに 売上金の中から 10万円の寄付をさせていただきました。
 

今年2016年夏もみなさんと共通の時間を、過ごせましたことに改めて感謝いたします。                     

来年もまた続けていきたいと思っております。
どうぞ 今後ともよろしくお願い申し上げます。

「平和」は きっと 私たちの心の中から はじまるはず・・・  飯島晶子

 

 

リターン

5,000


相田みつをボールペンとチケットセット

相田みつをボールペンとチケットセット

サンクスメール
相田みつをボールペン

8月11日「被爆ピアノ」コンサートチケット1枚

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

10,000


選べるCDセット!

選べるCDセット!

サンクスメール
相田みつをボールペン
「原爆を裁く」CD

谷川賢作のソングブック
または
おおたか静流の夏発売予定のCD

申込数
7
在庫数
43
発送完了予定月
2016年8月

5,000


相田みつをボールペンとチケットセット

相田みつをボールペンとチケットセット

サンクスメール
相田みつをボールペン

8月11日「被爆ピアノ」コンサートチケット1枚

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

10,000


選べるCDセット!

選べるCDセット!

サンクスメール
相田みつをボールペン
「原爆を裁く」CD

谷川賢作のソングブック
または
おおたか静流の夏発売予定のCD

申込数
7
在庫数
43
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 5

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/hibakupiano2016/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る