
寄付総額
目標金額 3,800,000円
- 寄付者
- 358人
- 募集終了日
- 2022年12月2日
【イベント案内】1月28日 大阪府松原市でひかり拓本の講習会を開催します
2024年の公開イベント第一弾として、松原市さんにお声掛けいただき、講習会を開催いたします。
まだ若干名空きがございますので、ご検討ください。
事前に機材が準備できなくてもイベント用機材を複数用意しておりますので、インストールに迷っておられる方も体験していただけます。
*** 詳細 ***
日時:令和6年(2024)1月28日(日曜日)| 13:30~16:30(受付開始は13:00)
場所:ふるさとぴあプラザ|2階市民ギャラリー (大阪府松原市上田7丁目11-19)
定員:12名(要申し込み・先着順)
参加費:無料
参加資格:小学生以上の方(小学生は保護者同伴)
「ひかり拓本」アプリをインストール済のスマートフォン・ライト(懐中電灯)・スマートフォン用三脚をお持ちの方は、ご持参ください。※イベント用の機材は主催者側で用意しますので、必須ではありません。
申し込み方法
下記の申し込みフォームからお申し込みください。 募集定員に達し次第、受付を終了します。
※申込期間は、11月28日(木曜日)~1月26日(金曜日)
https://logoform.jp/form/LXNX/425907
ギフト
10,000円+システム利用料

コース学び一|学びのサポート:「ひかり拓本」の入門書コース
「ひかり拓本」アプリの使い方や画像処理の仕組みなど、「ひかり拓本」の基礎知識がつまった入門書を進呈します。
●寄付金の受入証明書(※1)
●感謝のメール
●アプリへのご支援者一覧掲載(希望制)
●「ひかり拓本」の入門書(※2)
(※1)受入証明書は2023年3月末までに送付いたします。(発行日付は2023年2月です。)
(※2)入門書は2023年秋頃にご提供予定です。詳細は2023年9月までに個別に連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

コース学び二|学びのサポート:「ひかり拓本」の入門書+入門書解説動画閲覧権コース
「ひかり拓本」アプリの使い方や画像処理の仕組みなど、「ひかり拓本」の基礎知識がつまった入門書を進呈し、内容を解説した動画を一緒にご覧いただけます。
●寄付金の受入証明書(※1)
●感謝のメール
●「ひかり拓本」の入門書(※2)
●アプリへのご支援者一覧掲載(希望制)
●「ひかり拓本」の入門書解説動画閲覧権(※2)
(※1)受入証明書は2023年3月末までに送付いたします。(発行日付は2023年2月です。)
(※2)入門書は2023年秋頃にご提供予定です。詳細は2023年9月までに個別に連絡いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

コース学び一|学びのサポート:「ひかり拓本」の入門書コース
「ひかり拓本」アプリの使い方や画像処理の仕組みなど、「ひかり拓本」の基礎知識がつまった入門書を進呈します。
●寄付金の受入証明書(※1)
●感謝のメール
●アプリへのご支援者一覧掲載(希望制)
●「ひかり拓本」の入門書(※2)
(※1)受入証明書は2023年3月末までに送付いたします。(発行日付は2023年2月です。)
(※2)入門書は2023年秋頃にご提供予定です。詳細は2023年9月までに個別に連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

コース学び二|学びのサポート:「ひかり拓本」の入門書+入門書解説動画閲覧権コース
「ひかり拓本」アプリの使い方や画像処理の仕組みなど、「ひかり拓本」の基礎知識がつまった入門書を進呈し、内容を解説した動画を一緒にご覧いただけます。
●寄付金の受入証明書(※1)
●感謝のメール
●「ひかり拓本」の入門書(※2)
●アプリへのご支援者一覧掲載(希望制)
●「ひかり拓本」の入門書解説動画閲覧権(※2)
(※1)受入証明書は2023年3月末までに送付いたします。(発行日付は2023年2月です。)
(※2)入門書は2023年秋頃にご提供予定です。詳細は2023年9月までに個別に連絡いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,500,000円
- 寄付者
- 299人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日
#みらい飯さいたま2「#みらい飯×浦和レッズ」
- 支援総額
- 4,369,000円
- 支援者
- 325人
- 終了日
- 7/15
"モデル・写真家"の加藤朱梨が東京で写真展を開催したい!
- 支援総額
- 1,024,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 6/1

高校生による自主企画のソーラー音楽祭が世界を変える!
- 支援総額
- 708,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 11/29
秋田県の"産地直送野菜"をあなたへ!秋田の魅力を今ここから!
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31
古民家を夫婦2人で改装してカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 514,500円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/28

震災から立ち上がった福島の人々に最高のクリスマスを届けたい
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 12/8

鉄なすが貧血の危機を救う!インドへ届け鉄なすプロジェクト!
- 支援総額
- 645,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/13






