
支援総額
目標金額 140,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2017年2月14日
当会の活動紹介記事が掲載されました!
日本時事評論紙に、当会の活動紹介インタビュー記事が掲載されました!(平成29年2月3日号4面・5面)
http://nipponjijihyoron.co.jp/img/old_paper/2017PDF/2017.02.03-1865.pdf
上記リンクの1面にも、建国記念の日に合わせて国旗掲揚についての記事がありますが、これまでの国旗掲揚に関する推進側からの言及は、「国旗を掲げるのは当然だ!、そうしないのはけしからん!、俺はやってるぞ!」で終始していることがほとんどでした。
しかし現在の我が国では、国旗掲揚は「当然」に皆がすることではありません。国旗日の丸を掲げるのは、「ちょっと特殊な人」が行うことだと一般には認識されているのが、日本の現実なのです。
その現実に正対せず「当然だ!掲揚しろ!」といくら言っても、おそらくは何にもならないでしょう。
また、例えば外務省のHPに代表されるように、「国際的なマナー・儀礼」として、国旗に対する正しい知識と態度を身に着けることが必要。という側面からの説明が公的な場所では多くなされ、公教育でも、戦前戦後を通じてこの側面は子供たちに教育されています。
外務省HP 国際儀礼(プロトコール)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol119/index.html
小学校学習指導要領(社会)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/sya.htm

画像:尋常小学校教科書(修身)
ただやはり、口頭で教えるだけでは自分から掲揚しようという気には普通ならないでしょうし、これらの説明には、「日の丸とは何か?」という部分が抜け落ちています(戦前の教科書では、そこもそれなりに教えていましたが)。
日の丸とは何か? 日本人と日の丸はどうつき合ってきたのか? 国旗を、日の丸を掲げるとはどういうことなのか?を整然と理論化し、分り易く伝え、理解してもらい、行動をもって示し、感動してもらい、共感してもらい、行動してもらう。そして行動が、次の関心と共感と行動を生む。
この一連のサイクルが確立して初めて、国旗掲揚は社会に再び広がり、そしてそれは、必ずや社会の発展と地域の繁栄に良いフィードバックをもたらす。と、私たちは信じていますし、結局は世のため人のためが私たちの活動の目的なのです。街に日の丸が多いほど、日本人の幸せは増えるのです。

そのあたりの事情を、今回の時事評論の記事は、とてもうまく平易にまとめてあると思います。インタビューの時にはここまでまとまった話はしていないのですが、まさに田村記者の神編集と申せましょう。
今後とも、当「国旗掲揚推進愛知の会」をよろしくお願いします。
日本時事評論社のHPはこちら http://nipponjijihyoron.co.jp/
リターン
5,000円

【小旗400本分!】御礼状と報告書
・当会代表より御支援への御礼状
・活動報告メール
(小旗作成会・皇室奉迎の様子をレポート)
\5000円の御支援で、400本の小旗を作ることができます!/
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

【小旗800本分!】クリアファイル・ハンドブック付き
・当会代表より御支援への御礼状
・活動報告メール
(小旗作成会・皇室奉迎の様子をレポート)
・国旗掲揚推進オリジナルクリアファイル
(プラスチック製A4サイズ)
・ハンドブック「日本の祝日と国旗・国家」
\10000円の御支援で、800本の小旗を作ることができます!/
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
5,000円

【小旗400本分!】御礼状と報告書
・当会代表より御支援への御礼状
・活動報告メール
(小旗作成会・皇室奉迎の様子をレポート)
\5000円の御支援で、400本の小旗を作ることができます!/
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

【小旗800本分!】クリアファイル・ハンドブック付き
・当会代表より御支援への御礼状
・活動報告メール
(小旗作成会・皇室奉迎の様子をレポート)
・国旗掲揚推進オリジナルクリアファイル
(プラスチック製A4サイズ)
・ハンドブック「日本の祝日と国旗・国家」
\10000円の御支援で、800本の小旗を作ることができます!/
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,430,000円
- 支援者
- 294人
- 残り
- 17日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人












