
支援総額
449,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
https://readyfor.jp/projects/hms4p?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年08月24日 02:44
8/13 南へブロンでの活動

8月13日(日)
本日は、午前4:00起床、5:30に宿舎を出発し南ヘブロンへ朝もやの中をイスラエルの人権団体の人々と一緒に出かけました。ヘブロンも入植者からの暴力的支配の酷いまちですが、南ヘブロンも入植者とイスラエル軍による土地の収奪と家屋破壊が進行している地域です。新しく参加した植村先生も含めて5人のメンバーで参加したのです。
パレスチなの実態を自分の「目」見ることが目的ですが、もう一つ、約2年半前にイスラエル兵に頸椎部を撃たれながらも一命をとりとめたハルーン・アブラムさん(受傷時24歳)の往診をかねて今のです。
ハルーンさんの状況は、イスラエル軍(IDF)と入植者たちによる家屋破壊で、現在は洞窟での生活を強いられてきた9人家族の長男です。IDFの銃撃により、高位頚髄損傷と気管損傷でほぼ寝たきり状態なのです。右は下腿からかがと、左はかがとのみ、そして、仙骨部には深い褥瘡が生じていました。風通しが悪く空気が淀み、湿度も高い洞窟内での生活には劣悪だと直感したのです。同行したSALIM先生・植村先生と一緒に両下肢の褥瘡部を観察し、今回は「湿潤療法」を行うこととして創洗浄後、持参したサランラップで創をラップいたしました。
また、気管切開後、気管カニューレで挿入されており、奥様が頻回に喀痰の吸引を行っていました。
…これらを洞窟内で行うのです。今まで私自身も初めての経験でした。現代の文明社会で、なぜここのパレスチナ人が「洞窟生活」を強要されるのか・・・・・それは、パレスチナ人がイスラエル兵に家屋破壊されたとしても、洞窟生活を選んでまで、自分の土地での生活を続けようとする・・・・
このように、農民たちが土地への「執念」と人権破壊に立ち向かう姿から、
私は、自分がこれから生きてゆための『軸』・『立ち位置』を再確認させられたのでした。
その後、5人のメンバー全員で、南ヘブロン住民への支援として 羊小屋に羊の糞でできた床の厚みを解消するための土=糞の除去、休憩をはさんでザッキーニ畑の雑草取りなど、援農的な支援も用意されていたのです。
今の時期に農作業なのですからあまり要領が良くなく、パレスチの農民に迷惑をかけたかもしれません。こうしたパレスチナへの支援をイスラエル兵が高所に陣取った小屋から監視をついづけていました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid08g9FcCsXQKr4xqdvyafUCNhmwURj4uTNht7qQqQUjj6LWvbMRUdoWU2PJfXeeHuul&id=100002102493957&m_entstream_source=timeline
リターン
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ピースウィンズ・ジャパン
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
相馬 淳子
りりあ
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
421%
- 現在
- 4,211,000円
- 寄付者
- 509人
- 残り
- 40日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
62%
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
41%
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
137%
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
23%
- 現在
- 7,134,000円
- 支援者
- 577人
- 残り
- 24日
最近見たプロジェクト
片岡 ミッキー(Mickey Asiand)はやちゃんち代表
髪師
たいわ室
松澤宥生誕100年祭プロジェクト
なるしゆうさく
宮田健男
有馬カンツリー倶楽部 プロインストラクター ...
成立
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
101%
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
スピーディーサロン 無駄な時間、サービス無しクイック美容室
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/11
成立
話す場所を制限されている小中学生へ「なんでも話せる場所」を届けたい
153%
- 支援総額
- 2,301,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/30
成立

アートの歴史を変えた松澤宥の生誕100年を、地元下諏訪で祝いたい!
117%
- 支援総額
- 1,413,323円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/21
被災した岩手の子どもたちへ世界で一つのクリスマス絵本をプレゼント
- 支援総額
- 192,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/21
成立

ロンドンで開催されるダンス世界大会に日本代表を送り出したい!
133%
- 支援総額
- 1,331,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 2/29
成立

プロを目指すだけじゃない!ゴルフを通じた子供の育成プログラム
125%
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/26








