決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために

支援総額

5,783,000

目標金額 2,000,000円

支援者
422人
募集終了日
2025年2月14日

    https://readyfor.jp/projects/honokunihearts9?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月15日 10:32

駐車場の猫(1月9日ブログより)

 

「すごく人慣れした猫が足にまとわりついて離れないんです。目が悪いのか、歩きながらあちこちにぶつかるんです。いつも駐車場にいるというので、怖くて」とハーツ のお世話係のMさんから電話。

心配になり、他の予定を後回しにして行ってみると、場所はレンタカー会社の駐車場。

事務所で聞くと「フードを与えている人はいるが、駐車場の車の下にいる事も多いので怖くて」と。

「でも可哀想だから追い出せないし、コンクリートの上で震えてて、隅にダンボールの箱を置いたのですが、人と車の出入りがあるから、落ち着けないみたいで」

左耳にVカットがあり、オスなので、ハーツ か、ハーツ 関連で手術をしていると思われます。

ハーツ とその関連以外はオスメスの耳カットが逆です。

ハーツ は22年前に東三河で初めての団体としてスタートしたので、手術済みの猫の耳にVカットを入れることにした時に、自分たちでメスが右、オスが左ど決めました。

やがてこの耳カット方法が取り入れられて、全国で広がりましたが、何とオスが右で、メスが左になりました。

獣医さんは習慣もあり、ハーツ からの猫は今まで通り、メスが右、オスが左のままになっています。

だから、この白黒、オスの成猫の耳カットが左なのは、ハーツ 関連だと思われます。

高齢で、目に障害があるかもしれないこと、危険な場所にいること、人慣れしていて虐待に遭う可能性もあると、今は預かりや引き取りをお願いできる人がいない事、などを考え、ハーツ のシェルターに入れるしかないと判断しました。

動物病院で健康診断と、ノミ、耳ダニ、虫の駆除の後にワクチンを打ち、エイズ白血病検査をして、準備ができるまで預かってもらいます。

シェルターでの名前はレンタカーの駐車場にいたので「レン太くん」になりました。

古橋幸子

リターン

3,000+システム利用料


ハーツ活動応援コース3000

ハーツ活動応援コース3000

心を込めた感謝のメールをお送りします。
手数料を差し引いた全額を、シェルターの猫の医療費の一部に充てさせていただきます。

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


ハーツ活動応援コース5000

ハーツ活動応援コース5000

心を込めた感謝のメールをお送りします。
手数料を差し引いた全額を、シェルターの猫の医療費の一部に充てさせていただきます。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


ハーツ活動応援コース3000

ハーツ活動応援コース3000

心を込めた感謝のメールをお送りします。
手数料を差し引いた全額を、シェルターの猫の医療費の一部に充てさせていただきます。

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


ハーツ活動応援コース5000

ハーツ活動応援コース5000

心を込めた感謝のメールをお送りします。
手数料を差し引いた全額を、シェルターの猫の医療費の一部に充てさせていただきます。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る