兵庫県にITの株式会社を建てる為の資金を寄付してくれませんか?

支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2023年11月30日

〜日本の未来を便利に〜10代の挑戦

#起業・スタートアップ
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 56日

松山大学の情報系学生が富山の学会で最新の研究成果を発表したい

#絵画・イラスト
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 27日

世界中を駐車場にして、新しい副業の形を作りたい

#観光
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 11日

若者を繋ぐインターネットサービスを創りたい!

#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

心のこもったおもてなしを実現「対話型無人案内システム」

#まちづくり
- 現在
- 940,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 4日

学生主体の国際宇宙開発の実現!|KARURAプロジェクト

#子ども・教育
- 現在
- 396,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 20日

社会的課題を解決する技術者育成の「高専」に小中学生を誘う本の出版

#地域文化
- 現在
- 308,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
▼自己紹介
皆さまはじめまして。 数多くのプロジェクトの中からこのページをご覧いただきありがとうございます。 2008年生まれの岸上陽勇です。
募集期間が59日なのでもし可能な方は、SNSでの宣伝をお願いします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
子供の時から、機械類が好きで昔からプログラミングなどで簡単なゲームや翻訳機を作りました。
そこでプログラミングなどでアプリなどを作り、日本中に配信したいと思いました。
もうすぐ15歳になり、会社設立出来る年齢になるので兵庫県に会社を建てアプリや役に立つものを作ろうと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
この話をお母さんにした所「まあ、やってみたら」と言われてお母さんも、ぼくの起業設立を賛成してくれています。
言われたからには目標金額達成して、会社を設立しアプリや役に立つものを作りたいのでぜひ寄付をよろしくお願いします。
▼アプリや役に立つものの製品内容
皆さんは、エストニア共和国と聞いて何を思い浮かべますか?
実は、世界で数少ないIT先進国なんです。
エストニア共和国は、スカイプを生み出した国です。
スカイプとは、日本にあまり馴染みがありませんが全世界無料のビデオ通話のアプリです。
しかもエストニア共和国は、行政の電子化を進め、結婚・離婚・不動産取引以外のすべての行政手続きがオンラインで完結できています。
しかし、日本はIT化が他の国よりも少ない気がします。
そこで日本にも、もっとたくさんのITを作り、日本中を便利かつ楽にしたいと思いました。
その為に考えたのが、会社を建てて日本中をIT化、便利化したいと思いました。
アプリなどは、今必要そうなアプリや、見るだけでお金が貰えるアプリ(広告運用)などのアプリを作ります。
役に立つものは、便利そうで今の日本にはないものを作りたいです。(動画を販売するアプリなど)
▼会社設立した事に実施する内容
会社設立をしたらまずリターン品のボールペンを取り寄せ発送します。
取り寄せをしている間に会社HPを作ります。
会社HPができたら、寄付者の名前、会社の名前を後援欄に記載致します。
その後に、会社員を集めて家を買いそこで見るだけでお金が貰えるアプリ(広告運用)や動画を販売するアプリなどを作っていきたいです。
▼プロジェクトの内容
資金は、以下のように分けます。
クラウドファンディング手数料(12%)600万円
税金(10%)60万円
即時振込手数料 15万円
会社設立手数料 32万円
株式会社資本金 3500万円
株式会社の土地代 500万円
株式会社の機械購入代 163万円
株式会社HP制作代 100万
リターン代 30万円
資金は多少変わる可能性があります。
まず、3月末までに目標金額達成し、4月から5月くらいまでに会社を設立します。その後会社HPなどを作り、その後にリターン品を準備します。
資本金の取り崩しするような場合には、追加機械購入代に当てます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
起業家として活躍していくことが夢です。
そのために会社設立の為、このプロジェクトを達成したいです。
ご支援のほどよろしくお願いします。
▼リターンが不要の場合
リターン不要のご支援にお願いいたします。
▼リターンについて
このプロジェクトは、All or Nothing型なので目標金額達成時のみリターンをお届けします。
▼法人向けコースをご寄付の方へ
会社名掲載期間は、途中変更が無い場合のみ永久に後援欄に会社名を記載します。
会社名掲載期間が変更になっても寄付金は返却致しません。
▼最後に
夢を実現させたいのでぜひともご寄付をよろしくお願いします。
- プロジェクト実行責任者:
- 岸上陽勇
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プロジェクト実施完了日までに株式会社を設立して、会社HPを作り、リターンを用意します。 資金の使い道 クラウドファンディング手数料(12%) 600万円 税金(10%) 60万円 即時振込手数料 15万円 会社設立手数料 32万円 株式会社資本金 3500万円 株式会社の土地代 500万円 株式会社の機械購入代 163万円 株式会社HP制作代 100万 リターン代 30万円 資金は多少変わる可能性があります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは、このページをご覧いただきありがとうございます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1000円コース
•お礼のメッセージ
•制作した株式会社の名入りボールペンの発送
•設立した株式会社を紹介
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料
リターン不要のご支援1000円
リターンをお届けしない代わりにご支援金は活動費として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
10000円コース
•お礼のメッセージ
•制作した株式会社の名入りボールペンの発送
•設立した株式会社を紹介
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
リターン不要のご支援10000円
リターンをお届けしない代わりにご支援金は活動費として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
100,000円+システム利用料
100000円コース(お名前掲載)
•お礼のメッセージ
•制作した株式会社の名前を公開します。
•制作した株式会社の名入りボールペンの発送
•株式会社HPの寄付欄にお名前記載
お名前掲載期間は、途中変更が無い場合のみ永久に後援欄にお名前を記載します。
お名前掲載期間が変更になっても寄付金は返却致しません。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
100,000円+システム利用料
リターン不要のご支援100000円
リターンをお届けしない代わりにご支援金は活動費として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000,000円+システム利用料
1000000円コース(お名前掲載)
•お礼のメッセージ
•制作した株式会社の名前を公開します。
•制作した株式会社の名入りボールペンの発送
•株式会社HPの寄付欄にお名前記載
お名前掲載期間は、途中変更が無い場合のみ永久に後援欄にお名前を記載します。
お名前掲載期間が変更になっても寄付金は返却致しません。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000,000円+システム利用料
リターン不要のご支援1000000円
リターンをお届けしない代わりにご支援金は活動費として大切に使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000,000円+システム利用料
法人向けコース1
•お礼のメッセージ
•制作した株式会社の名入りボールペンの発送
•制作した株式会社の名前を公開します。
•株式会社HPの寄付欄に会社名記載
会社名掲載期間は、途中変更が無い場合のみ永久に後援欄に会社名を記載します。
会社名掲載期間が変更になっても寄付金は返却致しません。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
50,000,000円+システム利用料
法人向けコース2
•お礼のメッセージ
•制作した株式会社の名入りボールペンの発送
•制作した株式会社の名前を公開します。
•株式会社HPの寄付欄に会社名記載
会社名掲載期間は、途中変更が無い場合のみ永久に後援欄に会社名を記載します。
会社名掲載期間が変更になっても寄付金は返却致しません。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
プロフィール
こんにちは、このページをご覧いただきありがとうございます。