
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2020年3月27日

長崎・五島、島と農家の未来のため「島まるごとレストラン」をつくる。

#観光
- 現在
- 2,264,500円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 44日

糸魚川駅前にカフェを作り市外・県外から人を呼ぶ。元英語教師の挑戦。
#地域文化
- 現在
- 1,090,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 27日

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう

#地域文化
- 現在
- 355,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 7日

60年続く岡山の桃農家3代目の挑戦:レモン栽培と特製レモネード

#地域文化
- 現在
- 234,400円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 7日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集

#地域文化
- 総計
- 16人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営

#地域文化
- 総計
- 0人

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 6,304,000円
- 支援者
- 397人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
たこ焼きを通じて、
食材の宝庫茨城ブランドを伝えたい
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ページをご覧いただき、ありがとうございます。茨城県牛久市で「たこ焼き道場 めりけん魂」を営んでおります、二宮正嘉(にのみやまさよし)と申します。
私は、「日本一高いけど日本一旨いたこ焼き!」を商品化したいと思っています!
それはなぜか?
茨城県は魅力度ランキング最下位であることもあり、何も無いと言われることが多いですが、産出額全国第3位の農産大国であり、漁獲量も全国第3位とまさに日本の台所と言っても過言ではありません。
しかも実は、蒸しダコや酢だこなど全国屈指のタコ加工生産地でもあり、さくらダコというブランドタコもあります。
しかし、先に述べた通り、魅力度ランキングは毎年最下位常連・・・。
そんな茨城の為に、茨城で仕事をしているたこ焼き屋の自分に何が出来るのかを考えた時、茨城のブランド食材を使って「日本一高いけど日本一旨いたこ焼き」を作ることで茨城の食材を知っていただくことが出来るのではないか?と思いつきました。
農産大国と言っても、高齢化、後継者不足は茨城県でも変わりありません。ひとことで「たこ焼き」と言っても、使用する食材は意外と多いんです。このたこ焼きを通じて、少しでも地元生産者さんのPRになればと思っています。
茨城の食の魅力を伝えたい!
日本一高いけど日本一旨いたこ焼き!を商品化したい!
そして限界を超えた、たこ焼きの美味しさに感動してもらいたい!
皆さまぜひ応援よろしくお願いいたします。
たこ焼き業界にも課題が…
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
たこ焼きで創業して10年。
私は悩んでいました。
お客さまの心をあたためるために、10年間魂のたこ焼きを焼いて、「苦しい時に助けられた」「世界一のたこ焼きだと思う」はては「私の神ですっ!」なんて言ってくれるお客さまもいらっしゃいますが、「屋台だろ?」「しょせんたこ焼きでしょ?」って反応も相変わらず多い。
それは、他のたこ焼き店も同じだと思います。
食べるみんなに喜んでもらいたい…
美味しい笑顔が見たい…
熱々出来立てを食べて欲しい…
そんな想いを込めて私たちは、たこ焼き一個一個を串で回して焼いています。
日本一旨いたこ焼きは、常に目指していますが、「日本一高いたこ焼き」にする理由は、「たこ焼き=チープな駄菓子」というイメージも変えていきたいのです。
何より、原価を気にすることなく贅沢な食材を使うことで、たこ焼きの限界を超える旨さに挑戦し、たこ焼きってこんなに旨いのか!と皆さまを感動させたい。たこ焼きの価格設定をとっぱらって、高級路線を切り開けたら、たこ焼き業界がもっと盛り上がると思うんです。
たこ焼きも他の業種と同じように、大手が安く仕入れ大量生産出来る時代。しかも、安くかろう悪かろうではなく、味はどんどん美味しくなっています。冷凍技術も上がり、自宅でも手軽に食べることが出来るようになってきました。個人や小規模のたこ焼き店では、とても価格競争では太刀打ちできません。
自分だけではなく、小規模のたこ焼き店が生き残るには、付加価値の高い高価格帯たこ焼きの開発は必須なのです。
「日本一高いけど日本一旨いたこ焼き」想像してみてください。
食べてみたくなりませんか?
たこ焼きを焼いて10年
振り返れば焼いた数、約100万個
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もともと大学を卒業してからは、飲食業で起業しようと思い、大手チェーンやさまざまな飲食店で料 理を学びました。「原価率の良いとされるコナモンの原価率を通常の飲食店と同じくらいにしたら、 利益は減るけど食べたら幸せになる料理ができるのではないか」と考え、コナモン文化を勉強しました。
そんな折、プライベートでも仲の良かったソウルシンガーORITOさんが若くして亡くなったという訃報が届きました。
その彼が、最後に食べた食事がたこ焼きだったと後に伺いました。勝手な思い込みですが、粉物料理を志していた自分にとって、「自分はたこ焼きを作るんだ」という、不思議な使命感が生まれました。そして、「死ぬ前にたこ焼きを食べたい」と思ってもらえるような料理にしたいと志すようになりました。
「めりけん魂」の「魂」の部分には生涯彼が追求し続けた「ソウル(魂)」の意味も強く込められて います。
2009年創業に創業し、おかげさまで色々なところからひっぱりダコで(たこ焼きだけに)忙しくさせ ていただいております。
気がつけば10年たこ焼きを焼き続け、振り返れば焼いた数約100万個。
これからは、たこ焼きをただ売り続けるのでなく、たこ焼き業界に何が出来るか?たこ焼きを通じて役に立てることは無いか?と思うようになりました。
そしてたこ焼きのイメージアップと、これまでのファンの皆様に楽しんでいただきながら恩返し出来るようにと思い、「日本一大きなたこ焼き」に挑戦し、あまりの重量にカセットコンロが壊れるなど、ちょっとしたトラブルもありましたが、同業の仲間にも助けていただき、直径35.8センチ、重量11キロのたこ焼きで、見事日本一ネットにて「日本一大きなたこ焼き」の認定を受けました。
しかし、この「日本一大きなたこ焼き」には、致命的な欠点があったのです。
それは、食べたいと言われてもすぐに作れないこと。
たくさんのお客様に食べて見たいと注文をいただきましたが、焼くだけで3時間、大きな丸い形を維持するために米粉を入れて硬くするなど、食べてもイマイチ・・・。でも、「日本一」と付くたこ焼きを食べて見たいという要望が多いことがわかったことは大きな収穫でした。
そして、たどり着いたのが、
「たこ焼きを通じて地域貢献出来て、高価格帯のたこ焼きを開発することで業界に新たな価値を生み出し、定番商品としていつでも販売出来て、しかも感動する美味しさを提供出来る。」
茨城のブランド食材を使った「日本一高いけど日本一美味しいたこ焼き」なのです。
一皿1800円!
日本一高くて旨いたこ焼き「茨皇」とは?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
名前は1皿1800円という値段にちなんで「茨皇(イバオオ)」。
原則、茨城産や水揚げの食材で作ります。
魅力度ワースト1の茨城県。
でもそれは水と空気の綺麗な農業大国の、証左でもあります。
ちっぽけな屋台ですが茨城県内の美味しいを訪ね歩き見つけてきました。
今回の原材料はこちら!
・タコ
さくらダコ(日立市)、大洗町産、鹿嶋市産など
・茨城県の湧水
鹿島神宮の水(鹿嶋市)、延命水(桜川市)など
・ 小麦粉
ユメヒカリ(牛久市)など
・たまご
奥久慈産卵(大子町)、美の里たまご(常総市)など
・ネギ
やわらかネギ(水戸市)、女化ネギ(牛久市)など
・長芋
ネバリスター(行方市)など
・シジミ
ラムサール条約に登録されている涸沼産シジミ(茨城町)
・醤油
紫峰醤油(土浦市)、筑波醤油(龍ケ崎市)仁右衛門(ひたちなか市)など
・塩
常陸の梅塩(水戸市)
・ドライトマト
星とまと(大洗町)など
上記の食材などを使い、原価にこだわらず作り上げる最高のたこ焼きが日本一高いけど、日本一美味しいたこ焼き「茨皇(イバオオ)」です。
ぜひ、茨城の食を丸ごと味わってください。
※原材料は、旬や収穫時期などで随時変わりますが、茨城県産に出来る限りこだわって選びます。季節ごとに味が変わることも自然豊かな茨城の一つとして楽しんでいただければと思います。
3月27日(金)日本一認定に挑戦!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これまで、茨城の食材を使って「日本一高くて旨いたこ焼き」の準備をしてまいりました。
日本一旨いの客観的な認定は難しいですが、今回、「日本一(価格の)高いたこ焼き」の認定を目指し、令和2年3月27日(金)鉾田市「鉾田気まぐれ屋台村」にて、認定記録会を開催いたします。
認定の暁には、日本一ネットにて公表されます。
現在日本一高いたこ焼きと言われているのが、大阪くくる本店の1600円です。
それを超えるたこ焼きを茨城の食材で実現を目指します!
価格だけではなく、もちろん美味しさもです。
皆様からいただきましたご支援は、日本一認定料、生産者さんからの原材料購入費用、これからたこ焼き屋をやってみたい、たこ焼き屋で起業したいとう方へのサポートに使用させていただきます。
日本一高いたこ焼きの認定は最初の一歩。
たくさんの方に食べていただき、たくさんの方の笑顔を増やしたいと思っています。
お近くの方、お時間ある方、ぜひ会場へいらしてください。
今まで食べたことのない、
高級たこ焼きが当たり前の世界を一緒につくろう
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回のプロジェクトの目的は、茨城県食材の可能性の発掘並びに生産者の経済的発展とたこ焼き業界の改革、そして何より食べていただくお客様にたこ焼きの本当の美味しさを伝えたい。
今回の試みは、そのまま日本全国で活かせます。地元食材を使ったその土地独自の高級たこ焼きが日本全国出てきたら面白いと思いませんか?
「安くてそこそこ美味しい」という縛りからたこ焼きを解放し、「高いけどすごく美味しいたこ焼き」
ちっぽけな屋台のおじさんの戯言かもしれない。でもあなたの支援をいただけることで夢が一歩実現に近づきます。
「新しいたこ焼きの時代を作ったチームの一員だ!」と皆さんに自慢いただけるような日を目指して頑張りますので、どうか応援のほどよろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーー
このリターンに関する条件の詳細については、リンク先 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
茨城県でたこ焼き屋台をやっている二宮正嘉(ニノミヤマサヨシ)と申します。 営業許可が茨城県内のため、茨城各地で出店してまいりました。 茨城のため たこ焼き業界のため 支援してくれたキミのため 頑張りますのでよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お気持ち応援タイプ 茨皇ロゴステッカー
お礼メッセージと茨皇ステッカーを、感謝の気持ちを込めてお送りいたします。
茨城県は座った犬の形しているんです。
そんないばらき犬をモチーフにデザイナーのさちよさんが描いてくれた茨皇をステッカーにしました
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 498
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

茨皇無料チケット贈呈コースダブル(引換券2枚)
お礼メッセージと茨皇ステッカーと茨皇無料券2枚を全身全霊の感謝を込めてお送りいたします!!
「日本一高いけど、日本一旨いたこ焼き」を予約しちゃいましょう!!!
*無料券の有効期限は発行から半年間となります。
感想お待ちしています!
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 481
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

お気持ち応援タイプ 茨皇ロゴステッカー
お礼メッセージと茨皇ステッカーを、感謝の気持ちを込めてお送りいたします。
茨城県は座った犬の形しているんです。
そんないばらき犬をモチーフにデザイナーのさちよさんが描いてくれた茨皇をステッカーにしました
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 498
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

茨皇無料チケット贈呈コースダブル(引換券2枚)
お礼メッセージと茨皇ステッカーと茨皇無料券2枚を全身全霊の感謝を込めてお送りいたします!!
「日本一高いけど、日本一旨いたこ焼き」を予約しちゃいましょう!!!
*無料券の有効期限は発行から半年間となります。
感想お待ちしています!
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 481
- 発送完了予定月
- 2020年4月
プロフィール
茨城県でたこ焼き屋台をやっている二宮正嘉(ニノミヤマサヨシ)と申します。 営業許可が茨城県内のため、茨城各地で出店してまいりました。 茨城のため たこ焼き業界のため 支援してくれたキミのため 頑張りますのでよろしくお願いいたします。