
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 257人
- 募集終了日
- 2020年3月8日
応援メッセージ 多々良哲さん(Voice #16)
私たち宮城県民は2018年に、原発県民投票条例の制定を求める直接請求署名運動に取り組みました。始めるときには、東京、大阪、静岡、新潟、そして沖縄の署名運動をもの凄く参考にし、学ばせていただきました。
そして、その翌年に今度は茨城で、「いばらき原発県民投票の会」の運動が始まったことをとても喜び、「宮城の運動を引き継いでくれた!」と勝手に思い込み(笑)、心から応援しています。
宮城では2019年の2月県議会に県民投票条例案が提出され、県民の大きな注目を集めましたが、最後は否決されてしまいました。でもその後も、県民の間には「自分たちが意思表示する機会が欲しい」という強い思いが残り、議会には「県民の意思表示する機会を奪った」という重たい責任が残ります。
で宮城では、茨城の人たちが始めた動きにも励まされながら、今度は議員提案で原発県民投票条例案を再提出する準備を進めてきました。今まさに開会中の2月県議会へ提出することになっており、こちらも大詰めを迎えています。
ことほど左様に、「市民が原発のことを自分事として考え、話し合い、意思表示する」ことを通して「民主主義のバージョンアップ」をめざす運動は、どこかへ確実に”飛び火”し、リレーされていきます。そして一度それを経験した市民は必ず、次のステップへと歩みを進めます。
茨城の皆さん、もう一息! 頑張ってください!
多々良 哲
<プロフィール>
多々良 哲(たたら・さとし)
1958年生れ、大阪府出身。東北大中退。学生時代より女川原発反対運動に参加。1983年仙台共同購入会(後のあいコープみやぎ)に入協し、2008~17年専務理事。現在は顧問。2017年10月の県知事選に立候補し落選。2018~19年「みんなで決める会」(https://minnadekimeru.jp/)代表として、女川原発再稼働の是非を問う県民投票条例の直接請求運動に取り組む。2019年~市民連合@みやぎ事務局長
リターン
6,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 98
- 発送完了予定月
- 2020年3月
11,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年3月
6,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 98
- 発送完了予定月
- 2020年3月
11,000円

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)
応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)
+
お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年3月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,144,000円
- 寄付者
- 499人
- 残り
- 40日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 43日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 244,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 63日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 7日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日
筑波大学「やどかり祭」のフィナーレで花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 122,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 5/29
保護猫達の希望の場所であり続ける為に継続運営にご協力ください
- 支援総額
- 646,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 10/14
両親から受け継いだJAS有機認証の田んぼを守り、安心安全のお米を!
- 支援総額
- 2,293,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 10/29

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024
- 支援総額
- 13,780,000円
- 支援者
- 1,192人
- 終了日
- 12/16

サロン開業!かけがえのない日を思い出に残すお手伝いをします。
- 支援総額
- 808,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/29
【おまけ付】コロナ禍で3月出荷予定だった大玉あまおうギフト300箱
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 4/10
がん患者の「看病」をしている方の不安軽減へ 講演と冊子制作!
- 支援総額
- 335,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 9/12










