
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 237人
- 募集終了日
- 2019年5月30日
残り14日!自立したカンボジアの未来を見据えて。代表高山の想い
クラウドファンディングの挑戦も残り2週間となりました。ネクストゴールの600万円 に向けて、まだ諦めていません!
今回は、私たちIMCCDの活動を改めて知っていただくために、プロジェクトページではご紹介しきれていない活動の様子や想いについて皆様にお伝えしたいと思います。少し長くなりますが、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
IMCCDの活動というと、地雷・不発弾の処理活動を主に思い浮かべる方が多いと思います。しかし、これまで地雷・不発弾の処理活動のほか、地域復興支援活動、日本国内でも様々な活動も実施してきました。
村に不足している井戸や学校の建設や、 日本語学校運営、車いすの寄贈、日本企業の誘致支援、地場産業の育成など、自立の種を蒔くための地域復興支援活動などです。
地雷が除去された後のカンボジアの未来を見据えて、誰もが希望をもって生きていける村づくりを目指して活動しています。
- - - - - - - - - - - - - -
代表 高山の想い
- - - - - - - - - - - - - -
内戦が残した負の遺産の一つである「地雷や不発弾」を後世に残してはいけません。
「地雷を埋めたのは誰ですか」という質問を受けることがありますが、誰が埋めた彼が埋めたと議論しても何の解決にもなりません。
人間が犯した過ちは人間の手で取り除くのが当たり前のことです。また、「平和がいい、平和がいい、戦争は嫌だ」と叫んでも平和はきません。平和を望む現実的な活動をみんなでやらなければなりません。
そのためにも地道な活動ですが「地雷や不発弾」を取り除く活動を継続しながら、それを世界中の皆さんに訴えていかなければなりません。
それとともに、カンボジアでは素晴らしい果物やお米が取れます。
それらの物産を加工して付加価値をつけカンボジア国内や海外に輸出しカンボジアの誇りを世界に示すことで「自立したカンボジアの加工産業」を興さなければならないと考えています。
IMCCDの事業の一つである「地場産業の発展を支援する事業」を今年2019年から本格的に始動させています。
是非ともIMCCDの活動地であるタサエン村に足を運んでカンボジアの未来について考えませんか。と同時に、カンボジアから日本を眺めたとき、大変よくいいこともよくないことも見えます。
一緒に考えませんか。次世代を担うカンボジアの子供たちのことや、日本の子供たちのことを。
そうした思いから、今回のクラウドファンデングで資金調達をして活動がこれからも継続できるように皆さんにお願いしています。
これまで200名を超える多くの皆さんがご協力下さり大変な大金を託して下さいました。残す時間更に皆さんにご協力をお願いしたく思います。
有難うございます。そして、残り2週間、どうぞよろしくお願いいたします!

ギフト
3,000円
3,000円コース|IMCCDの活動を応援する
■お礼のメール
■領収書
■活動地域の視察に参加できる権利
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円
10,000円コース|IMCCDの活動を応援する
■お礼のメール
■領収書
■活動地域の視察に参加できる権利
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円
3,000円コース|IMCCDの活動を応援する
■お礼のメール
■領収書
■活動地域の視察に参加できる権利
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円
10,000円コース|IMCCDの活動を応援する
■お礼のメール
■領収書
■活動地域の視察に参加できる権利
*日程等は要調整とさせていただきます。
*カンボジアまでの交通費等はそれぞれご負担ください。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 672,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 1日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 9日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 15日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 25日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 30日

激動の昭和を生き抜いた父の壮絶な体験をカタチにして後世へ
- 支援総額
- 975,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 2/28

関西盲導犬協会|私達の医療費のご支援をどうぞよろしくお願い致します
- 寄付総額
- 10,505,000円
- 寄付者
- 615人
- 終了日
- 8/31

SON青森が知的障がいのある人に無料でスポーツできる場を提供!
- 支援総額
- 741,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 10/17

米子市立加茂中学校「水はけの悪いグラウンド」を整備したい!
- 支援総額
- 3,750,000円
- 支援者
- 316人
- 終了日
- 10/31
外国人が村を手助け!? 過疎化の進んだ長野県王滝村で新たな挑戦
- 支援総額
- 2,083,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 3/27

【2024能登半島地震】被災した子どもたちをハレの舞台へ
- 支援総額
- 1,223,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 7/22

能登半島地震で私の体験漫画を本にしたい!
- 支援総額
- 1,356,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 7/31













