プロジェクト終了(経過)のご報告
無罪のあと、ちゃんとしよう!プロジェクトにご支援いただいた全ての皆さまへ
【1】感謝の言葉
本プロジェクトへご賛同、ご支援いただいた、全てのみなさまへ、プロジェクトの終了報告の機会をお借りして、厚く御礼申し上げます。優子さんと弁護団の活動に賛同・支援いただき、まことにありがとうございました。
行政訴訟を提起してたたかうことは、多額の裁判費用(弁護士費用、裁判費用、鑑定意見書費用など)がかかり、これを諦めてしまうことが多い現状があります。
本プロジェクトはこのような現状を変えるべく「裁判でたたかう」という優子さんのため、さらには同じような理不尽な扱いを受け、これからも受ける可能性のある全ての人のために、優子さんの裁判費用を支援する目的でスタートしました。
立ち上げ当初は「本当に支援が得られるだろうか?プロジェクトが成立するだろうか?」と不安もありましたが、みなさまの熱いご支援により、募集期間半ばにして当初目標額(200万円)を達成し、最終的には272万円ものご支援をいただきました。
優子さん、弁護団及びプロジェクト関係者全てが、皆さまのご支援、メッセージにどれだけ勇気づけられたかわかりません。本当にありがとうございます。
【2】リターン について
全ての支援者の皆さまに、心からのお礼及び当該時点での活動ご報告メールを送付いたします。併せて、1万円以上のご支援をいただいた皆さまには、上記facebookページ上にお名前(ご登録いただいたもの)を掲載させていただきます。
【3】今後の活動及びご報告について
本プロジェクトは、優子さん及び弁護団のたたかいをサポートするためにたてられたものです。「裁判費用のクラウドファンディング」という側面からは、本ご報告を以て区切りとさせていただくことになります。
一方で、優子さん及び弁護団のたたかい、行政訴訟は続いており、今後も続いていきます。本プロジェクトは、今後も引き続きこの訴訟をサポートし、その経過内容等について皆さまにご報告していく所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。
より具体的には、本プロジェクトページは今後も維持され、弁護団の活動及び裁判の経過等についてご報告してまいります。これと併せて、以下のfacebookページにおいても同様にご報告してまいりますので、引き続きご注目いただければと思います。
https://www.facebook.com/101566578308421/posts/101572978307781/
無罪のあと、ちゃんとしよう!プロジェクト
共同代表 田中謙二 田中あずさ




















