
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 387人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
本日23時まで:今マタニティーホームを必要としている人がいます
先日紹介させていただきましたクラウドファンディンも、本日の23時までとなりました。900名以上の多くの方に応援いただき、ネクストゴール達成まで、あと330万円になりました。

そこに以下のコメントが寄せられました。公開なのでこちらでもシェアします。
私も今妊娠中で、1月に妊娠がわかってすぐに子父からの暴力がはじまり、1月末に同棲していた家を追い出されました。
北陸の真冬にです。
行くあてもなく、車で3ヶ月ほど生活しました。
その間、市や県に相談に行きましたが、妊娠中に守ってくれる制度はなく、生活保護も車がある為拒否されました。
県営や市営住宅も、出産後ではないと対象になりません。。
シェルターも、暴力からしばらく日がたった為入れませんでした。
今は、子父と同棲していたアパートから子父が出てあと1ヶ月位はそこに住める予定です。
9月に出産予定で、未だに産む場所も住む家も決まっていません。。。
実家は、父親からの暴力が凄かったので帰れません。。
7月末までにはなんとか家も産院も決めたいとおもっていますが、賃貸も厳しいだろうなと思います。
金銭面は、5週間前から〇〇で配達をはじめました。
原付です。。。
始めてからは休みゼロで、1日14時間稼働。
それでなんとか18万円。
もうすぐ働けなくなるし、家も決めなきゃで不安でいっぱいです。。。
出産後のケアなどもどうしよう、、とか。
なので、このような企画は素晴らしいと思い、最低額しか支援できませんが、支援させていただきました。
私のように困ったひとがもし現れてしまった時に、こんな場所があったらきっと心強い。というか、ないのがおかしい位!!!
妊婦への支援は国が考えるべきなのに〜〜!!!
応援しています。
もし、今あったら使用したかった!!!
今後、広がって行く事を夏至の日に願います。
これが現実です。小さないのちのドアではマタニティホームが建つまでに数人の方の生活のお手伝いをする予定です。建築費用がまだまかなえていませんが、このような現状があるので、着工に踏み切らざるを得ないのです。
もちろんこの方もお手伝いしたいとお返事しています。
クラウドファンディンは本日23時で終了。
必要がまかなえたらと祈っています。
最後まで応援どうぞよろしくお願い致します。
リターン
3,000円
小さないのちをみんなで応援!
■あたたかい応援に感謝しお礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
小さないのちをみんなで応援!
■あたたかい応援に感謝しお礼のメールをお送りいたします
■小さないのちのドアのイラストが入ったポストカード5枚セットをお送りします
■「小さないのちのドア」通信を1年に1回お送りします
■「小さないのちのドア」通信をに感謝を込めてお名前を記載します
- 申込数
- 192
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円
小さないのちをみんなで応援!
■あたたかい応援に感謝しお礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円
小さないのちをみんなで応援!
■あたたかい応援に感謝しお礼のメールをお送りいたします
■小さないのちのドアのイラストが入ったポストカード5枚セットをお送りします
■「小さないのちのドア」通信を1年に1回お送りします
■「小さないのちのドア」通信をに感謝を込めてお名前を記載します
- 申込数
- 192
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日
下関市初!ふるさと吉見に温泉併設のキャンプ場を!
- 支援総額
- 2,234,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 12/15

歴史の欠片「公文書」を解読して本当の近現代史を知りたい
- 支援総額
- 1,648,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 4/24

〜子供たちに故郷と家族の想い出を〜ふるさと想い出花火を開催!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/7
福井から本を贈る文化を通して”子どもの未来へバトンを繋げたい"
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/13
トラブル続きのピックアップトラックを買い換えてあげたい
- 支援総額
- 166,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/31

ドキュメンタリーで福島に生きる人達と「津波の記憶」を伝えたい
- 支援総額
- 2,360,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 12/8
【農薬無散布】房総の里山の保全・生命の多様性を復元する米作り
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/15










