薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦

支援総額

2,463,000

目標金額 1,500,000円

支援者
250人
募集終了日
2020年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/ishidataminopanya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月11日 21:56

ここだからできること

今、石畳地区が最も力を入れている栗のすばらしさを、パンで表現したい。

そう考えた時、大切にしたのは、『ここだからできること』というキーワード。それを念頭において、試作を重ねました。

 

そしてたどりついたのが、栗餡をパンで挟んだ栗あんパンでした。

 

栗は鬼皮で包まれているので日もちがしそうな気がしますが、実は鮮度が大事。

『ここだからできること』

それは、収穫したての栗を使えること。

だから、新鮮な栗を使い、蒸したて熱々のうちに餡を作ります。

 

一番難しいのは、お砂糖の塩梅。

 

農家さんが手塩にかけて育てた栗の自慢のひとつ。

それは、栗そのものの甘さです。

だから、農家さんのその思いと食べる人の味覚の中間点を目指してお砂糖を加減しています。

 

明日から毎週土曜日、栗の収穫が終わるまでの限定期間で、この栗あんパンを販売します。当日できるだけ早めにお召し上がり頂きたいので、店頭販売のみです。

 

リターンにある、『春夏秋冬の内子の美味しい物とパンの詰め合せ』では、栗と一緒に栗餡の作り方も添えてお届けします。

あなたなら、お砂糖の塩梅をどうしますか?

photo by sayuki inoue

リターン

5,000


『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


『地元の方向け』先行予約チケット

『地元の方向け』先行予約チケット

店頭受け取り可能の方向けのコースです

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


『地元の方向け』先行予約チケット

『地元の方向け』先行予約チケット

店頭受け取り可能の方向けのコースです

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る