すべてが無事終了しました!ありがとうございました!!!
31人のティーネイジャーが参加!
ご報告が遅くなり申し訳ありません!!ようやく写真が整理できましたので、キャンプの様子をお伝えいたします!!!
なおキャンプ終了日(11/1)から2週間が経ちましたが、参加者から発熱や体調不良の連絡はありませんでした。スタッフ一同ホッとしています^^
DAY1
DAY2
計画通りできなかったこと
当日できなかったことが1つだけあります。
キャリアワークショップの一環で、6人の社会人センパイに話を聞く時間を設け、その様子をビデオに撮って後日配信する予定でしたが、撮影の準備が間に合わずビデオに記録することができませんでした。
代わりに、各センパイに改めてインタビューさせていただく形でビデオ収録・配信ができればと思っています。来年になると思いますが、1人ずつ進めていく予定です。
リターンと経費について
カフェのチケット類は、今週中に発送する予定です。
報告書は、これから執筆・編集した後、できあがり次第(来年2月頃までに)発送いたします。
皆様からいただいた支援金(324,000円)は、主に以下の物品購入に使用させていただきました。
《コロナ対策のグッズ》
・マスク、フェイスシールド:約6,000円
・加湿器3台:約25,000円
・マイク、スピーカー:約34,000円
・大容量バッテリー:約10,000円
・体温計:約3,000円
・携帯用の消毒液3本:約4,000円
・使い捨て食器:約10,000円
・飲料水ペットボトル:約3,000円
《キャンプファイヤー》
・薪、トーチなど:約17,000円
・ペンキなど消耗品:約15,000円
・懐中電灯2台、電飾ライト1つ:約9,000円
《キャリアワークショップ》
・個別分析シート:19,800円(500円×36人分)
*一般社団法人キャリア戦略開発協会様のご厚意で、通常2000円/人のところ500円/人でご提供いただきました!
・紙、マジック、ペンなど:約3,000円
*株式会社クラウンパッケージ様より段ボールのご提供をいただきました!
《運搬》
・レンタカー:約20,000円
・ガソリン9台分:約16,000円
・高速代:約15,000円
《その他》
・イベント保険(参加者33名分):約8,000円
・クラウドファンディング手数料:80,000円
くわしい収支は、報告書に記載いたします。
今後もキャリア教育やります!!!
今回のキャンプでは、今後の活動展開に影響する様々な成果が得られました。
特に、2日目のキャリアワークショップを実験的に行えたことは大変意義深かったと思います(くわしくは報告書に記載します!)。
今後も、キャンプで、またDiVEカフェで、外国ルーツの若者が自分らしく生きる道を選びとれるように、様々な支援メニューを開発していきます。
引き続きご支援をどうぞよろしくお願いいたします!!m(_ _)m
DiVE.tv代表 牧野佳奈子