
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 203人
- 募集終了日
- 2019年1月31日
本日から境内の土砂撤去作業が始まりました
昨日で私たちの神社再建のためのプロジェクトが終了し、無事目標額及び、ネキストゴールでの追加という次の目標もほぼ達成できました。これもひとえに今まで頂きました全国の多くの皆様方のご支援の賜物です。改めて厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
かねてからの打ち合わせ通り、本日2月1日から業者による境内の土砂撤去作業がいよいよ始まりました。予定では土砂撤去及び崩れた石垣の代わりの土盛り壁作成作業、また土盛りした部分からの豪雨の際の排水設備の設置を予定しており、大体2か月から2か月半くらいかかりそうです。ですから4月中旬くらいまでかかる見込みです。
同時に土砂の中に崩れて埋まっている、石灯篭の部材がまだいくつか行方不明の者がありますのでその創作も始めます。
それからいよいよ大工さんによる拝殿の再建にかかる予定です。
全部出来上がるのは、6月末位でしょうか?今年の梅雨前には何とか終わらせるよていです。
今日見つかったもので面白いものとしては、長さ1メートルくらいの石板ですが、そこにはなんと【九幡大明神】と書かれていました。これは何でしょう?ふつうは【八幡大明神】だと思うのですが、地元の人も意味が分からず、首をかしげています。九幡だから八幡よりもちょっと偉いのでしょうか?皆様ご存知の方はおられましたらご教示願います。宮総代 古本眞澄
リターン
3,000円
神社復興の様子のご報告
■お礼のメール
■復興の様子のご報告
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円
西部八幡神社のお守り札
■お礼の手紙
■復興の様子のご報告
■神社のお守り札
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円
神社復興の様子のご報告
■お礼のメール
■復興の様子のご報告
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円
西部八幡神社のお守り札
■お礼の手紙
■復興の様子のご報告
■神社のお守り札
※復興のご報告は6月ごろまでにご送付いたします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,091,000円
- 寄付者
- 375人
- 残り
- 41日
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

自分の絵を海外のお店に飾るためにニューヨークへ渡航します!
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 6/26
樹齢400年のご神木が危ない!阿蘇のご神木を守るプロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 1/31
【限界集落に光を!】廃屋を利用した里山の秘密基地のキャンプ場
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/20

広島の飲食店を元気にしたい。タクシーで安心・安全な外食を。
- 支援総額
- 3,775,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/14

狩猟をしに北海道足寄町に移住。この夏ゲストハウス、始めます!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 6/25
北海道の若手ライダーを世界チャンピオンへ 和工房Ltdレーシング
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/31








