
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
生き抜くために
本プロジェクトページをご覧いただき、ありがとうございます。
東北大学 大学院 修士1年の倉持菜津子です。
復興応援団の活動の第一線からは退いていますが、
ぜひこのプロジェクトにご支援いただきたく投稿いたしました。
私は震災当時、千葉県に住んでいたので地震や津波で被害を受けておらず、
いわゆる“被災”というものを経験したことがありません。
ですが、姉が大学の後期入試を受けられなくなったり、新幹線が動かず父が出張から帰れなくなったりしたのを見て、震災の影響が日本中に広がっていることにとても衝撃を受けました。
そして大学生になってはじめて東北に住むことになり、様々な震災復興ボランティアや課外活動に参加しているときにたまたま出会ったのが復興応援団でした。
どういう団体かもよく知らずに入ってしまいましたが、活動に関わるにつれて復興応援団が経済的な復興と精神面のサポートをする心の復興のどちらにも力を入れているということに気づき、「これだ!!!!」というまさに雷に打たれたような感覚を覚えました。
復興応援団での活動を通じて一番得た学びは、様々な角度から物事をとらえるということです。特に印象に残った活動は、太宰府に住む中学生向けに宮城県の多賀城市という地域で行った被災地視察ツアーでした。
多賀城市は津波による被害を受けましたが、市内を歩いていてもぱっと見ただけではその痕跡はわかりません。そうした地域の震災当時の様子を、よそから来た自分がはじめて東北に来る中学生に伝えなければならないのが難しく、とても悩みました。
しかし、当事者ではないからこそお客さんにより近い立場で伝えられることもあるのではないかと考えたとき、はじめてお客さん目線で物事を考えるという発想が自分の中に生まれました。
コロナウイルスによる甚大な影響により、いよいよ明日は我が身という不安もあると思います。
手軽にたくさんの情報が得られるようになった今、誰もが経験したことのない事態に対する模範解答はないのに“生存するために自分にとって必要な情報”の取捨選択は行わなければなりません。
「備えあれば憂いなし」ということわざがありますが、“憂いのない備え”というのはその人の住んでいる環境や家族構成によって当然変わります。
つまり、情報をそのまま丸呑みするのではなくそれをひとりひとりが最適化しなければならないのです。
このようなご時世ですが、復興応援団では参加者の皆さまのニーズに沿った情報を発信し、皆さまが“憂いのない備え”をできるよう全力でお手伝いいたします。
どうかご支援の程、よろしくお願いいたします。
リターン
15,000円

【目玉!】有料防災メルマガ1年分ご購読 / 有料ウェブセミナー1回ご招待
■当研究・普及所の発行する有料防災メルマガの1年分をご購読いただけます。
*週1回(月4通)・年間50通配信予定です。
■当研究・普及所所長による「コロナ禍の今、地震・水害など複合災害が起きたらどうするか?その備えありますか?」有料ウェブセミナー(1回)にご招待いたします。 (追加:2020/4/30)
*本クラウドファンディング達成後の6月と7月に5回程度集中開催の予定です。
*質疑応答など双方向のやり取り含め2時間を予定しています。
*参加方法等は、本プロジェクトページ等で近日中に改めて告知いたします。
-----
■感謝のメール
■当研究・普及所初年度の活動をまとめた報告書(PDF)進呈
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
15,000円

【目玉!】有料防災メルマガ1年分ご購読 / 有料ウェブセミナー1回ご招待
■当研究・普及所の発行する有料防災メルマガの1年分をご購読いただけます。
*週1回(月4通)・年間50通配信予定です。
■当研究・普及所所長による「コロナ禍の今、地震・水害など複合災害が起きたらどうするか?その備えありますか?」有料ウェブセミナー(1回)にご招待いたします。 (追加:2020/4/30)
*本クラウドファンディング達成後の6月と7月に5回程度集中開催の予定です。
*質疑応答など双方向のやり取り含め2時間を予定しています。
*参加方法等は、本プロジェクトページ等で近日中に改めて告知いたします。
-----
■感謝のメール
■当研究・普及所初年度の活動をまとめた報告書(PDF)進呈
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 85日

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人
ハンドメイドイベントで体験する 洋服を買う新しいカタチ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

全国の神楽を愛する高校生を繋ぎ「神楽甲子園」で熱い青春を!
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/19

石巻の子どもたちにほんものの音楽を届けたい/音楽デリバリーin石巻
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/16
神社仏閣の「ごりやく」で地域活性に繋げたい!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/6

スイーツ移動販売自転車で富山県宇奈月温泉を再び活気ある街に!
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 5/11

猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中
- 総計
- 14人











