
プロジェクト本文
ページをご覧いただきありがとうございます。北海道で"自休自足"というカフェを3店舗運営している、南ゆきといいます。
「自休自足」は、誰もが安心して休むことができて、そして一歩を踏み出す場所となりたいという想いから名前をつけました。
なんにもできない私が、お店をオープンできたのは、いろんな方に助けていただいたから。恩返しのつもりではじめたカフェ開業塾が、今では私のライフワークになっています。
運営しているカフェの1店舗が老朽化により取り壊すことになり、移転することになりました。この移転を機にずっとやりたかった「ドッグカフェ」をやりたいと思っています。
美味しかった!元気でた!と言ってくださるお客様の笑顔に会いたい。愛犬を連れて行けるお店がほしいという声に応えたい。そして、一緒に作ってくれる仲間に出会いたい。そんな想いからクラウドファンディングを立ち上げる事にしました。
<移転の経緯>
この石焼きの器で、シフォンケーキを焼けないかなぁとずーっと試行錯誤。何度も試食会を重ねて、やっとやっと去年これだ!というのが出来ました。
そして、念願のスィーツ専門店オープン‼️
テレビにも大きく取り上げていただき、やったー!!
(札幌大学の元学生寮をリノベーションした移転前のお店)
と、思ったのもつかの間、老朽化により取り壊しが決まり、営業できなくなってしまいました…。
でも、幸運なことにすぐそばの古民家を借りられる事に!
元農家さんの家でとても広く1階だけで5部屋あり80坪くらいあります。しかも中庭もあるんです。
六軒村店は、オープンしてまだ5年目、リニューアルでさらにお金をかけた途端の取り壊し決定、さらに移転準備で3ヶ月営業をお休み、このご時世、自休自足のスタッフは少しでも安心してくつろげる場所を提供しようと奮闘してきましたが、売上はコロナ前の半分。
せっかくのこの場所を活かしたいけど…。
そこで思い出しました。カフェ開業塾にドッグ居酒屋をやりたい人がいたことを!
そして、実は私も15年前にカフェを始めるときに、ドッグカフェをやりたかった。
この中庭を活かしたらドッグランが作れる!
自休自足は、日中はシフォンケーキのお店を、開業塾OBが、夜に愛犬OKの晩ごはん屋さんをやります。そして、2人でこの広い古民家を活かして、ほかの開業塾の仲間の一歩を踏み出す場所を作りたい。
今まで、「犬も連れてこれたらいいのになぁ」とお客さまに何度も言われていました。
開業塾に通ってくださっている方は、チャレンジできる場所をいつも探してる。
例えば、開業塾生のチャレンジの例として
◎抹茶カフェをやりたい塾生による着物でお茶会
◎コーヒーの自家焙煎をしたい塾生とパティシエ志望の塾生によるコラボ試食会
◎リフレクソロジーカフェをやりたい塾生による体験会
などなど、今までよりもいろんな可能性が広がります。
私は、幸運にも借りられることになったこの古民家を、女性も男性もワンちゃんもお子さんもおじいちゃんおばあちゃんも、誰もが安心してくつろいでいただける場所にします。
そして、カフェ開業塾を通して、これから新たな一歩を踏み出す方のお手伝いができる場所にします。
<新規オープンするお店について>
◉店名
【昼】六軒村しふぉん
produce by 自休自足
【夜】六軒村ばんごはん
〜ここまろ〜
◉住所
北海道札幌市豊平区福住1条8丁目4-3
◉アクセス方法
地下鉄東豊線 福住駅下車
福住駅から徒歩18分
福住駅→福住中央通り8丁目下車
福84 真105 真104
◉このお店でできること
①昼と夜と違った楽しみ方ができること。
・昼は「シフォンケーキ専門店」
(テレビでも大きく取り上げられた石焼きシフォンケーキが食べられるシフォンケーキの専門店)
・夜は「晩ごはん屋さん」
(ちょっとお酒も飲める晩ごはん屋さん)
②地域のコミュニティになる事。
◉このお店のこだわり
・個室もあるので、家族だけで安心してお食事できます。
・愛犬OKなので、お留守番させなくても大丈夫。
・入ってびっくりすると思います。これぞ古民家カフェ
・働く私たちは、お客様が喜んでくれることが喜びです。
<詳 細>
◉ご支援金の使い道
・ドッグラン建設費22万円
・開業塾開講及びスペースレンタル設備
・スマートキー
・掃除機8万円
・犬用ランドリー設備23万円
・壁紙張り替え等の内装費27万円
・リターン費20万円
目標金額を超えた場合は、内装費の足りない分に補填させていただきます。皆様からのご支援は、すべて働く人とお客様のための設備に利用させていただきます。
◉オープンまでのスケジュール
現在内装工事中。4月中旬オープン予定。
ドッグランはオープン後、建設予定。
カネなしコネなしで始めたカフェも15年が経ちました。なにもできない私がここまで続けてこれたのは、たくさんの方に助けていただいたからです。
ひとりでできる事は小さいけれど、お互いがお互いのために、何ができるかを考えることによって、より多くの方に喜んでいただける場所になると思っています。
今までもたくさんのご支援をいただいて参りました。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。
自休自足
南ゆき
- プロジェクト実行責任者:
- 南由紀子
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
店舗内装と犬用ランドリー設備&什器設置、ドックラン建設。 【ご支援金の使い道】 ・ドックラン建設費 22万円 ・スマートキー 、掃除機 8万円 ・犬用ランドリー設備 23万円 ・壁紙張り替え等の内装費 27万円 ・リターン費20万円 目標金額を超えた場合は、内装費の足りない分に補填させていただきます。 皆様からのご支援は、すべて働く人とお客様のための設備に利用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクトの実施のためには、食品衛生法上の資格が必要であり、現在管轄の豊平区保健所にて手続きを進めているところです。内装工事が終わったら、検査してもらい3月末ごろ取得見込みです。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 営業許可は、内装工事が終わってから許可をもらう予定です。豊平区保健所へ相談に行っており、 4月中旬には、取得できる見込みです。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資金で補填いたします。万が一補填できない場合も、プロジェクトの内容は変更せず、縮小して実行いたしますので、支援金の返金はせず有効に活用させていただきます。
プロフィール
2007年 古民家リノベーション カフェ自休自足 新琴似店 オープン 2008年 カフェ開業塾 主宰 2017年 札幌大学の元学生寮リノベーション カフェ自休自足 六軒村店 オープン 2018年 歴史的建造物リノベーション カフェ自休自足 利尻店 オープン 六軒村店が老朽化により取り壊しが決まり、移転リニューアル準備中です。
リターン
3,000円+システム利用料
フリードリンク一回サービス
・お礼のメール
・活動報告書2ヶ月に一回1年間
・「六軒村しふぉん」にて、フリードリンク一回サービス お礼のメールをご提示ください。
※有効期限:1年間
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円+システム利用料
3000円全額支援金として使わせていただきます。
お礼のお手紙
協力証明書
- 支援者
- 33人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円+システム利用料
「カフェ六軒村しふぉん」のプレオープンにご招待いたします。
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回1年間
「カフェ六軒村しふぉん」のプレオープンに1名招待いたします。
※日時:4月16日(土)〜28日(木)11:30〜16:00
※開催場所:札幌市豊平区福住1条8丁目4-3
カフェ六軒村しふぉん produce by 自休自足
※お店までの交通費は支援者様でご負担ください。当日の飲食代とお土産は支援金に含まれます。
※どうしても日程が合わない場合は、ご相談に応じます。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円+システム利用料
10000円全額支援金として使わせていただきます。
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回1年間
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円+システム利用料
六軒村ばんごはん〜ここまろ〜のプレオープンに招待いたします。
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回1年間
プレオープンに1名招待いたします。
※開催日時:未定
※令和4年5月初旬予定 4月中旬に決定予定です。
※開催場所:札幌市豊平区福住1条8丁目4-3
六軒村ばんごはん〜ここまろ〜
※営業時間 17:30〜21:00
※会場までの交通費は支援者様でご負担ください。当日の飲食代は支援金に含まれます。
※日程が合わなかった場合はご相談に応じます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円+システム利用料
カフェスタッフ一日体験
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回1年間
カフェスタッフ一日体験
※開催日時:未定
※4月中旬に決定予定です。
※場所:札幌市豊平区福住1条8丁目4-3
カフェ六軒村しふぉん produce by 自休自足
※日時:詳細の日程に関しましては相談の上決定いたします。
※内容:「一度やってみたかった」「将来カフェをやりたい」「カフェの裏側を知りたい」そんな方におすすめです。カフェ開業塾の南ゆきが、サポートいたします。
※開催場所までの交通費は支援者様でご負担ください。
体験内容
10:00カフェの仕事について
・南の経歴/お店を始めたきっかけ
・六軒村communeの説明
・メニューについて(石焼きのこだわり)
11:30 裏側の仕事のお手伝い
・仕込み/皿洗いなど
12:30昼食休憩 南の働き方について
・大切にしている事やこだわり・この仕事を
始めた経緯・理由
13:30 接客のお仕事
14:30 体験のまとめ
・旅の感想や発見の共有・質問
・南から、参加者へコメント
・記念撮影など
15:00 終了
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円+システム利用料
30000円全額支援金として使わせていただきます。
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回1年間
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
50,000円+システム利用料
イベントやセミナーを開催できます
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回 1年間
【イベントやセミナーを開催できます。】
※開催場所:札幌市豊平区福住1条8丁目4-3
六軒村commune1F
※日時:詳細の日程に関しましては、相談の上決定いたします。
※開催例:
・将来お店を出すときに提供しようと思っている料理の試食会など(キッチンを利用するイベントは月曜日or火曜日)
・着物でお茶会など
・展示会(ギャラリー利用の期間は1ヶ月)
詳細は、相談の上決定いたします。
※初めての方は、内容によってサポートをつけます。
※開催場所までの交通費は支援者様でご負担ください。
※有効期限:1年間
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
50,000円+システム利用料
50000円全額支援金に使わせていただきます。
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回1年間
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
100,000円+システム利用料
100000円全額支援金として使わせていただきます
お礼のお手紙
協力証明書
活動報告書を送ります。2ヶ月に一回1年間
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
プロフィール
2007年 古民家リノベーション カフェ自休自足 新琴似店 オープン 2008年 カフェ開業塾 主宰 2017年 札幌大学の元学生寮リノベーション カフェ自休自足 六軒村店 オープン 2018年 歴史的建造物リノベーション カフェ自休自足 利尻店 オープン 六軒村店が老朽化により取り壊しが決まり、移転リニューアル準備中です。