このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

38
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/jspb2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月20日 18:08

テグス拾い in 葛西海浜公園

釣り人が残していったテグス(釣り糸)が鳥に絡まってしまう事故が多発しています。

この状況を少しでも改善していこうと、毎年5月1日から10月31日までを強化期間として、日本鳥類保護連盟では全国の方々にテグス拾いを呼びかけています。その中で日本鳥類保護連盟本部もテグス拾いを毎年5月に行っていますが、今年も5月19日、東京都にある葛西海浜公園でテグス拾いを実施しましたのでご紹介します。

 

ホームページやSNS等でも募集し、多くの方が申し込みしてくれました。当日来ることができなかった方もいましたが、休日にもかかわらず多くの参加者が集い、総勢29名で行いました。

 

待ち合わせ場所で簡単な説明を。葛西海浜公園やラムサール条約のことなどをお話ししました

 

3班に分かれて岩場の隙間などに絡まった釣り糸やゴミを回収していきました
岩の隙間にはたくさんの釣り糸がからまって残っていました
皆で丹念に探して回収していきました
小さな子供も立派な戦力!一生懸命落ちていないか探してくれました!
釣り糸だけでなく落ちているゴミも拾ってきれいにしていきます
釣り糸よりも圧倒的に多いゴミの山。拾ってきたゴミも分別して海浜公園で引き取っていただきました
回収した釣り糸です。写真では分かりにくいですが相当な量です。これをこれからきれいにして、重さを測り長さを推測します。
協力いただいた参加者で記念撮影!

 

今年もたくさんのテグスを回収し、鳥への被害を減らす一助になったと思います。ご協力ありがとうございました!

 

 

コース

500円 / 月

毎月

alt

気軽に活動を支援するコース

●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。

1,000円 / 月

毎月

alt

活動を支援するサポーターコース

●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。

3,000円 / 月

毎月

alt

活動をより支援するサポーターコース

●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。

5,000円 / 月

毎月

alt

活動への強力なバックアップコース

●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。

10,000円 / 月

毎月

alt

活動への強力なバックアップコース(1万円)

●感謝のメールをお送りいたします。
●日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待し活動報告や鳥の豆知識などを定期的にお送りします。
●希望者にはHP上でお名前を掲載させていただきます。
●控除証明書、領収書を発行します。これらは1月から12月でまとめ、翌年1月から2月中旬までの間にお届けします。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る