寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 333人
- 募集終了日
- 2025年1月17日
残り1週間!【応援メッセージ】奄美野生生物保護センター 鈴木真理子さん
奄美大島に来て10年になりますが、奄美大島ではサシバを知らない子供はいないぐらい身近な鳥です。「サシバの声で秋の到来を感じる」というのも10年目の私には体に染みついた季節感のひとつです。
そんな奄美大島でお会いしたサシバの研究者などから、渡り鳥にとっては繁殖地も中継地も越冬地も大事で、広い範囲での保全が必要になる(時には国際協力も!)という話を伺ったことがありますが、改めて前回の結果を見て、GPS装着をした越冬地はもちろん、渡ってきた中継地、渡った先の各繁殖地の環境が保全されて初めてサシバたちが1年間生きていけるのか~と感慨深く感じました。これもルートが可視化されることによって、ぐっとリアルに感じられたからだと思います。今回もどんな調査結果が見られるのか、今から楽しみです。
奄美野生生物保護センターでは、希少鳥獣の傷病個体の救護や死体回収を行っていますが、サシバでは特に幼鳥や若鳥が多く、渡りの途中で力尽きたり、うまく環境に適応できなかったりするのかななどと想像します。ほかにも、交通事故に遭ったり畑のネットに絡まって救護される個体もいます。渡りの中で弱ってしまうのは受け入れなければならない自然淘汰だと思いますが、交通事故や錯誤捕獲など人間の活動によるケガについては、可能な範囲で救護を行い、防止策を講じていければいいなと思います。また、それ以上にサシバが帰ってきたくなる環境を維持できるように微力ながら貢献できればと思います。
鈴木真理子(奄美野生生物保護センター)
ギフト
3,000円+システム利用料

3千円|応援コース
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
⚫︎オンライン活動報告会 ※2025年11月前半の平日で実施予定。詳細は8月中にご連絡します。
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2025年4月〜2026年3月まで掲載します。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

3千円|応援コース
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

1万円|応援コース
⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
⚫︎オンライン活動報告会 ※2025年11月前半の平日で実施予定。詳細は8月中にご連絡します。
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2025年4月〜2026年3月まで掲載します。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 524人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,123,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 680人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,883,000円
- 支援者
- 373人
- 残り
- 34日
















