
寄付総額
目標金額 7,500,000円
- 寄付者
- 504人
- 募集終了日
- 2021年11月19日
どの立場でも願いは同じ。元看護師・現パレスチナ担当職員の思い
こんにちは!プロジェクト実行担当の並木です。
ここまで、プロジェクト実行者や事務局長のおもいをご紹介してきましたが、
JVCでは国内外34名のスタッフたちが、現地の変化をつくるために活動しています。
今日は、私自身も元々担当していたパレスチナ事業から、
活動にむけた同僚スタッフの思いをご紹介します。
* * *
こんにちは、パレスチナ事業担当の大澤です。
私はもともと看護師として働いていましたが、
南米での青年海外協力隊の経験を経て、2年前にJVCに入職しました。
どの立場で働いても、思うことは同じです。
一人一人が尊重され、みんなが自分の生きる道を自分で選択し、
安心して暮らせる世界になってほしい。
それが、日々の活動に向き合う中での私の願いです。
パレスチナ事業は1992年に始まり、来年で30年を迎えます。
占領が70年以上も続くパレスチナでは、残念ながら支援の終わりが一向に見えず、
時には“未来”という言葉を使うこともはばかられるように感じることがあります。
しかし、そんな中でも自分にできることを探し、力を尽くす人たちがいます。
彼らとともに、現在JVCはガザ地区と東エルサレムで活動を続けています。
封鎖のために様々な問題が生じているガザで、JVCは
子どもたちの栄養失調の問題に取り組み続けてきました。
また、東エルサレムでは、女性への職業訓練を行いながら、
女性の権利やジェンダーについての啓発活動を行っています。
そして、こういった活動の原動力になっているのは、現地の方々の意志です。
ガザでは今年5月にガザで大規模な空爆がありましたが、
自分たちも被害者でありながら、
「子どもたちの栄養状態がまた悪化してしまうことが心配だから」と
パートナー団体の保健師さんたちが早々に活動を再開しました。
東エルサレムでも、
何かに挑戦したくても周囲の理解を得ることができない女性たちを、
現地の女性たちが立ち上げた団体が支えています。
自分たちを取り巻く状況が困難なものだったとしても、
子どもたちや女性たちの未来が少しでも良いものになるよう尽力する…。
私達の活動現場には、そんな人たちがたくさんいます。
パレスチナを訪れるたび、いつも私自身が、
人々の強さ、逞しさ、優しさ、そして笑顔に励まされています。
そんな、自ら立ち上がろうとする世界中の人々を、
私たちと一緒に支えてもらえたら大変うれしく思います。
ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

大澤みずほ(パレスチナ事業担当)
プロフィール:
北海道出身。 子どもの頃にテレビで貧困や紛争などに苦しむ同じ年頃の子どもたちを見て、人々の役に立つ仕事をしたいと思うようになる。
看護師となって緊急医療支援に参加すべく、国内で救急医療に従事。 その中で命の尊厳や個々人の人生の選択を考えるようになり、青年海外協力隊に参加、南米パラグアイの地域病院や学校で健康啓発活動などを行う。 人々が抱える問題には様々な社会的要因が複雑に関係していることを痛感し、より包括的な支援に関わりたいと考えるようになり、2018年7月、JVCへの入職に至る。
* * *
明日10/13(水)20:30〜22:00には、大澤も登壇するイベントを開催予定です。
南アフリカ、スーダン/南スーダン、パレスチナを担当するスタッフたちが、
現地の人々のストーリー、活動の中で感じるおもいを語ります。
オンライン・zoomで開催予定です。
イベントを通じて、私たちJVCが現地で感じているものを皆様とご共有し、
ぜひ、等身大の「国際協力活動」を知っていただければと思います。
皆様のご参加をお待ちしています!
▼お申し込みはこちらから▼
--------------------------------------------------------------------------
NGO現地担当のクロストークでお届け!現地で「未来を決める力」を感じた瞬間
https://jvc-2021-1013.peatix.com/
ギフト
4,100円

41周年応援!【4100円】コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

ミステリーツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインミステリーツアーにご招待
※オンラインツアーについては2022年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 255
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
4,100円

41周年応援!【4100円】コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

ミステリーツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメール
●メールマガジン
●領収書
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインミステリーツアーにご招待
※オンラインツアーについては2022年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 255
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,667,000円
- 寄付者
- 330人
- 残り
- 41日
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
新米買ってください!コロナで売上減!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/12











