
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2022年1月16日
絶滅のおそれのある動植物を守る国際条約とは?
野生生物の違法取引は、世界でも薬物や武器、人身売買に並ぶ違法取引

前回の「新着情報」では、野生生物の利用や消費について、身近な例を挙げて説明しました。
野生生物の利用や消費により、多くの生物が絶滅の危機に瀕しています。
このような野生生物の持続不可能な取引は、国際的にも大きな課題の1つとして1960年台から認識されています。
そのため、希少な野生生物の国際取引を規制しその絶滅を防ぐ目的で、「絶滅の恐れのある野性動植物の種の国際取引に関する条約 (Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora: ワシントン条約)」が1975年に発行されました。現在は180以上もの国・地域が加盟している非常に大きな環境関連の条約です。
ワシントン条約による取引規制は、附属書と呼ばれる規制対象種のリストによってその規制の厳しさが決められています。
リストは、国際的な商業取引が一切禁止の「附属書Ⅰ」から、輸出国の許可証や原産地を証明する書類が国際取引に必要な「附属書Ⅲ」までの3種類あります。
(詳しくはワシントン条約)
日本におけるワシントン条約の記載措置は、海路や空路で行われる野生生物輸送の「水際規制」です。
実際に国際取引が一切禁止の付属書Ⅰに掲載されている生物種を輸出入しようとし、日本の関税で差し止めされた件数やその品名が、関税のHPでチェックできます。
今回のプロジェクトでは、内在的な、無意識な欲求を消費者に問うことで、より野生生物に対する需要について深掘りしていきます。
自分自身も気づかない欲求、探ってみませんか?
リターン
3,000円
3000円 全力応援コース
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識を知るテスト」を体験
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
ステッカー・しおり応援コース 3,000円
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識の欲求を知るテスト」を体験
●掲載動物のうちお好きな動物ステッカー2枚、
又は掲載動物のうちお好きな動物グループのしおり1枚
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
3000円 全力応援コース
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識を知るテスト」を体験
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
ステッカー・しおり応援コース 3,000円
●動物写真付感謝状のメール送付
●オンラインシンポジウム・オンラインイベントのご案内
●「無意識の欲求を知るテスト」を体験
●掲載動物のうちお好きな動物ステッカー2枚、
又は掲載動物のうちお好きな動物グループのしおり1枚
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,676,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 70日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,074,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 84日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,151,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 21日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人











