
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2024年4月16日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
#人権
- 総計
- 138人

心華寺金港辯財天|不滅の法灯を後世に。観音堂改修で「法灯堂」建立へ
#地域文化
- 現在
- 4,295,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 8日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

#子ども・教育
- 現在
- 12,730,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 33日

両面宿儺と円空ゆかりの飛騨千光寺|県指定文化財・桜の襖絵を未来へ

#地域文化
- 現在
- 7,246,826円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 4日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

#地域文化
- 総計
- 378人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

#医療・福祉
- 総計
- 176人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金

#子ども・教育
- 総計
- 53人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
能登半島の北の中央に位置する能登町、その山あいにある黒川という地区にある浄福寺という小さい寺院の18代目住職です。
門徒数は40軒ほど、どの家庭とも身近に接しながら、活動しています。
僧侶の傍ら、油絵を描く画家でもあります。日展などに出品をしています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
能登半島地震で鐘つき堂が基礎の石台から外れて落ちてしまいました。お御堂(おみどう)の中は奇跡的に仏様だけが倒れませんでしたが、他の仏具は全部倒れ、崩れてしまいました。建物は傾き、いつ倒壊するかわからない状態です。
地域の部落の方全員、そして、門徒の方も被災されているので、金銭的に寄付をお願いすることは難しい状況です。
さらに、輪島や珠洲のようにメディアで取り上げられるような地域ではないため、ボランティアもお願いできない状況です。
▼プロジェクトの内容
倒れかけている鐘つき堂の補修、そしてお御堂の修繕です。浄福寺が責任を持って皆様から頂いた支援金を元に、石の台座から外れてしまっている鐘つき堂を元の台座に戻し、傾いているお御堂を可能な限りまっすぐにして、できるだけ早く地域の方々が、安心してお参りができるように修繕したいと思います。
<プロジェクトの実施完了日>
2024年11月30日
<いただいた支援金の使い道>
鐘つき堂修繕費
お御堂の修繕費
修繕の経過と、かかった経費は皆さまにできる限り具体的にご報告させていただくよう努めて参ります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
鐘つき堂については、台座から外れているため、重機で吊り上げ元に戻すために200万円必要。またお御堂は、建物が傾いているため重機で持ち上げ補修をするため200万円、仏具の修理のため100万円が必要です。
能登半島地震により、崩壊したところを修繕し、浄福寺を安心してお参りができるようにしたいと思います。
<追記>
本クラウドファンディングはALL-IN形式で行われます。目標金額に満たない場合もクラウドファンディングは成立となり、集まった金額に応じて当初プロジェクトに沿った内容を実行いたします。目標金額を超えて集まった場合は別途活動報告などを通じて使途のご案内をいたします。刻々と変わる状況に鑑みて、ページ内記載のプロジェクト内容が変更、遅延する場合もございますが、支援金の返金は行われませんのでご理解のほどお願い致します。一方で、完全に中止となった場合は返金致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 西房 浩二(浄福寺)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
倒れかけている鐘つき堂の補修、そしてお御堂の修繕です。 浄福寺が責任を持って皆様から頂いた支援金を元に、石の台座から外れてしまっている鐘つき堂を元の台座に戻し、傾いているお御堂を可能な限りまっすぐにして、できるだけ早く地域の方々が、安心してお参りができるように修繕したいと思います。 <プロジェクト実施者> 浄福寺 <プロジェクトの実施完了日> 2024年11月30日 <いただいた支援金の使い道> 鐘つき堂修繕費 お御堂の修繕費
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 足りない金額は、自己負担して修繕したい。 実際にどの程度費用がかかるのかは、見積もりを出してもらわないとはっきりはしませんが、鐘つき堂の修繕だけでも200万円はかかるだろうと門徒の方と相談しました。さらに、お御堂が傾いているため、安全に中に入れるように確認してもらいながら、どこまで修理できるかが未知数のため、まず、300万円と設定しました。 なお、費用はあらかじめ修繕できる金額を検討して記載していただきますようお願いいたします。 注)刻々と変わる状況に鑑みて、差額の対応方法の内容が変更になる場合があります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料

この度のご厚意、ありがとうございます。修繕費として大切に使わさせていただきます。
ご寄付金額、1万円の方には画像のような絵葉書(私が描いた絵)を5枚セットで郵送します。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
30,000円+システム利用料

ご厚意、ありがとうございます。いただいたご寄付は浄福寺の修繕費として大切使わせていただきます。
ご寄付を3万円いただいた方にはハガキサイズの水彩スケッチを郵送にて、送らさせていただきます。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

この度のご厚意、ありがとうございます。修繕費として大切に使わさせていただきます。
ご寄付金額、1万円の方には画像のような絵葉書(私が描いた絵)を5枚セットで郵送します。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
30,000円+システム利用料

ご厚意、ありがとうございます。いただいたご寄付は浄福寺の修繕費として大切使わせていただきます。
ご寄付を3万円いただいた方にはハガキサイズの水彩スケッチを郵送にて、送らさせていただきます。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月