
支援総額
目標金額 20,000,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2024年5月31日

漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を
#災害
- 現在
- 5,314,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1時間

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 6,999,000円
- 支援者
- 428人
- 残り
- 3日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,511,000円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 33日

【第二弾】木造人工衛星は2号機へ-木造人工衛星の実用化をめざして

#環境保護
- 現在
- 6,715,000円
- 寄付者
- 51人
- 残り
- 33日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

#子ども・教育
- 総計
- 639人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする

#子ども・教育
- 総計
- 10人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 119人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼令和6年1月1日 能登半島地震で、甚大な被害が発生
世界農業遺産:能登の里山里海
▼生産農家の近況
▼復興への取り組み
▼メンバーの近況報告
▼自己紹介
産直能登屋グループ 復興プロジェクトです
▼産直能登屋Gの被災状況
(被災後の家屋や農機具・圃場等の画像は、全て産直能Gの農家の方の了解が得られています。)
*自然環境豊かな世界農業遺産:能登の里山里海のお米は、美味しさが際立っています
*能登(輪島)・魚沼は、同じ緯度:37度20分で共にコシヒカリ栽培の最適地です
*産直能登屋グループの農家は、農薬を減らして「残留農薬ゼロ」(不検出)の減農薬栽培米を
生産しています
*産直能登屋グループの中には、化学肥料・農薬を50%以上減らした「特別栽培米」
(石川県特別栽培農産物認証)も作っています
能登半島地震に見舞われる
*トラクター・田植え機・コンバインなど農機具に被害が出て、作業場など建物も
全壊になった農家もあり、被害は甚大です
▼プロジェクトを始めたきっかけ
▼お見舞い・応援メッセージ(抜粋)
▼復興プロジェクトメンバー(産直能登屋グループ)
山口みどりの里保存会
神野農事組合法人
のとの会
久成水稲
東和農機
株式会社サクシード
岡野水稲
中谷水稲
産直能登屋
▼プロジェクトの内容
*住居・作業場・倉庫の再建費用の自己負担に対する一部助成:約1,000万円
*圃場の修理費用の自己負担に対する一部助成: 約500万円
*農機具の修繕・用水路の補修費用の自己負担に対する一部助成:約500万円
目標寄付金額 2,000万円
- プロジェクト実行責任者:
- 前 正篤(産直能登屋グループ 復興プロジェクト)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
*住居・作業場・倉庫の再建費用の自己負担に対する一部助成 *圃場の修理費用の自己負担分に対する一部助成 *農機具の修繕・用水路の補修費用の自己負担分に対する一部助成
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 復興プロジェクトの全体の再建費用に対して、公的資金を充当する。 その不足分は、プロジェクトのメンバーの必要資金とする。 必要資金に対して寄付金(目標金額)を充当する。 必要資金と寄付金の差額は、プロジェクトのメンバーが負担する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2013年 実家の農地を相続して稲作を始める。 2014年 北陸農政局にお米の販売を届出 Yahooショッピングでお米の販売開始 2015年 販売量の増加に伴い、近隣の農家からもお米を買い付ける。 2019年 金沢税務署に「ジーライブ」の社名と「産直能登屋」の屋号登録 2020年 お米の直販も増えてきて、道の駅の直売場や地元のデーパートにも納品 2021年 輪島商工会議所の会員となる。 輪島市の「ふるさと納税」の返礼品に採用される。 2023年 石川県食品協会の会員となる。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
三千円支援コース
お礼のメールをお送り致します
カード(能登里山里海の写真)をお送りします
活動報告をお送り致します
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
五千円支援コース
お礼のメールをお送り致します
カード(能登里山里海の写真)をお送りします
活動報告をお送り致します
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
三千円支援コース
お礼のメールをお送り致します
カード(能登里山里海の写真)をお送りします
活動報告をお送り致します
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
五千円支援コース
お礼のメールをお送り致します
カード(能登里山里海の写真)をお送りします
活動報告をお送り致します
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
プロフィール
2013年 実家の農地を相続して稲作を始める。 2014年 北陸農政局にお米の販売を届出 Yahooショッピングでお米の販売開始 2015年 販売量の増加に伴い、近隣の農家からもお米を買い付ける。 2019年 金沢税務署に「ジーライブ」の社名と「産直能登屋」の屋号登録 2020年 お米の直販も増えてきて、道の駅の直売場や地元のデーパートにも納品 2021年 輪島商工会議所の会員となる。 輪島市の「ふるさと納税」の返礼品に採用される。 2023年 石川県食品協会の会員となる。