プロジェクト本文
◆ ◆ ◆ 第一目標達成のお礼とネクストゴールについて ◆ ◆ ◆
みなさまのご支援のおかげで、最初の目標を達成できました・・・!
みなさま、本当に、ほんとうにありがとうございます!!
第一目標達成直前・譲渡会自体も開催直前というタイミングで、開催日を延期せざるを得ない状況になってしまったのにも関わらず、変わらずあたたかく応援してくださったご支援者のみなさまの想い、しっかりと受け止めました。
「九州最大級の楽しい譲渡会」は、当初予定の5月から10月23日(土)〜10月24日(日)に日程を変更して開催、また、5月23日(日)はリアル開催ができなくなった代わりにオンライン譲渡会を実施します。題して「日本一!?楽しいオンライン譲渡会」です。急きょ決めた新しい挑戦、ものすごいスピードで準備を進めております。
5月のオンラインも10月のリアル開催も、どうぞお楽しみになさっていてください!
そして・・・
ネクストゴールに挑戦します。目標は200万円です。
動物たちと参加者全員がさらに安心して楽しめる内容に充実させ、1匹でも多くの犬たち猫たちに幸せをつかんでほしいのです。
まず、10月の会場は、さらに拡大させます。5月開催予定の際は、嬉しいことに、保護団体さんも出店者さんもびっくりするほどたくさんのご参加申込みをいただきました。10月はさらにに……!?と期待しておりますので、会場費の追加が必要です。猫たちのための横幕付きテントも追加で必要です。
また、コロナ対策もさらに充実させたいです。参加する保護団体さん・出店者さん・出演者さん・ボランティアさんの全員に抗原検査キットをお配りします。これが、なかなかお高い……!
オンライン開催の費用も必要です。機材レンタル費や配信オペレーター費など、オンラインもコストはいろいろかかります。
【ネクストゴールの使用用途】
・会場利用料追加分 70,000円
・抗原検査キット100回分 330,000円
・横幕付タープテント4台 80,000円
・オンライン譲渡会配信運営費 320,000円
合計800,000円
※税別、概算です
【ネクストゴール目標金額】
200万円
厚かましいお願いですが、ネクストゴールもなんとか達成したい!!
なにとぞ引き続きご支援や拡散をお願いいたします。
(※2021/5/13 READYFOR事務局追記)
【重要なご案内】譲渡会開催日程変更について
5月22日〜23日に予定していた「九州最大級の楽しい譲渡会」は日程を変更し、
10月23日(土)〜10月24日(日)に開催いたしします。
合わせて、5月23日(日)は、YouTubeにてオンライン譲渡会の実施が決定いたしました。
詳細および背景は、下記新着情報をお読みください。
開催直前でのご案内になりましたこと、お詫び申し上げます。
事情ご賢察の上、どうか引き続きご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ジョートフル熊本プロジェクト
旭爪(ひのつめ)
もくじ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- ジョートフルとは… 譲渡をFULL(いっぱい!)にする取組み
- 九州最大級の楽しい譲渡会に挑戦する理由
- 今回の譲渡会の開催概要
- 運営経費の内訳
- なぜ、いまなのか?
- ジョートフル熊本プロジェクトのこれから
ジョートフルとは…譲渡をFULL(いっぱい!)にする取組み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんにちは!ジョートフル熊本プロジェクトのメンバー、旭爪(ヒノツメ)と申します。猫4匹と千葉に住んでいます。
2016年の熊本地震の後はじめて熊本に行き、保護施設にあふれている動物たち、動物のために懸命に走りまわる保護団体さんたちの現状を知りました(ご自身も被災している方も少なくないのに……)。そんな大変な状況でも、人にも優しく明るさを忘れない保護団体のみなさんの笑顔に魅了されました(本当に素敵な方たちばかりなんです!)。
そして、同行した仲間たちと「熊本のお手伝いをしたい!動物の保護もお世話もできないけれど、譲渡の部分なら私たちにも手伝えるかも?」ということで始まったのがジョートフルです。
ジョートフルは、楽しく喜びにあふれたという意味の「joyful」と「譲渡がFULL(いっぱい!)」を掛け合わせた言葉。
保護団体さん・動物愛護センター・各地の保健所などと協力して、保護動物に新しい家族を見つけるためのボランティアプロジェクトです。
2017年4月から毎月、楽しい譲渡会「Adoption Park(アドプション・パーク)」を開催しています。
ジョートフルをきっかけに新しい家族を見つけた動物は、4年間で約250頭となりました。
熊本のボランティアメンバー、出店者さん、協賛社さんなど、地元のみなさんが中心となって、保護動物たち・保護団体さんたちをいろいろな形で楽しく盛り上げてくれています。
私たちの譲渡会は、飼いたい人はもちろん、そうでない人もどなたでも大歓迎です。今は飼えない人やまだ興味がない人でも、いつか動物を迎えるときに、保護動物のこと・保護団体さんのこと・譲渡会のことを思い出してくれたら大成功だからです。
また、保護動物の存在は知っていても、「譲渡会は行ったことがない」「保護団体って敷居が高そう」「保護動物との出会い方がわからない」「動物愛護とか動物保護って重い…」という方もたくさんいます。
そんな方たちにも、まずは気軽に遊びに来てもらって、保護動物や保護団体さんのことを知ってほしい。
可哀想な動物をもらってもらう、のではなく、その人にぴったりの最高のしっぽ付き家族と出会うワクワクする機会を提供したい。
なのでジョートフルの譲渡会は、出会いと学びがあって、誰でも歓迎、そして楽しい、ということを大切にしています。
2018年にはみなさまのおかげでクラウドファンディングが成功し、「動く譲渡センター」として全長11mのトレーラーハウスを購入できました。おかげで、天候に関わらず譲渡会を継続開催できています。あらためて、ご支援いただいたみなさまに心からお礼を申し上げます。
今回の挑戦は、九州最大級の楽しい譲渡会です…!
初めての会場、すごい場所で。
ジョートフルにとっても過去最大級の、大きなチャレンジです。
この度もどうか、お力をお貸しください。
10月23日(土)〜10月24日(日)を予定しています。
※5月23日はYouTubeにてオンライン譲渡会の実施となりました。(2021/05/13事務局追記)
九州最大級の楽しい譲渡会に挑戦する理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎回試行錯誤しながら譲渡会を30回以上続けてきてわかってきたのは、譲渡申込数、各種問合せなどお客様の反応、といった成果は、譲渡会の「大きさ」にほぼ比例するということです。
大きい譲渡会は小さい譲渡会よりも、たくさん譲渡申込や問合せがある。
何を当たり前のことをとおっしゃると思いますが、この「大きい」「小さい」というのにも色々な尺度があります。
参加する保護団体数が少なくてこじんまりした小さな譲渡会でも、いろいろなコンテンツがあったり、動物の紹介の仕方を工夫すると、お客さまも増えるし譲渡申込もたくさん入る。
たとえば、この4月に久々に開催した上熊本での譲渡会では、参加団体さんは3団体のみ、参加頭数も猫21匹だけ。数だけ見ると「小さい」譲渡会でしたが、さまざまな催しやお店があったり見せ方をいろいろ工夫したという意味では「大きい」譲渡会。結果は、11件もの譲渡申込が!
逆に、たくさんの保護団体さんが参加して広大な会場でやっても、伝え方やコンテンツに魅力がなければお客さまもあまり来ないし反応も少ない。そんな反省すべき回もありました。
ということは。
「全部が大きい」譲渡会にしちゃえば、成果もすごーく大きくなるのでは?
単に会場が広いとか、参加頭数が多いとかいうことではない、コンテンツ満載でアイデアと工夫をこらした「大きい」譲渡会。
動物たちもお客様も居心地が良くて、楽しさ満点の譲渡会。
そうすればきっと、結果も最大級になるはず……。
やっぱり、九州最大級の楽しい譲渡会に挑戦したい!!
今回の譲渡会の開催概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月23日(土)〜10月24日(日)を予定しています。
※5月23日はYouTubeにてオンライン譲渡会の実施となりました。(2021/05/13事務局追記)
会場はなんと。
サクラマチクマモト!
屋上ガーデンと、正面エントランス前のシンボルプロムナードで同時開催します。
サクラマチについて、熊本の方はご存知かと思いますが少し説明を。
サクラマチクマモトは2019年にオープンした熊本の大型複合商業施設です。約150の店舗、シネコン、大型ホール、ホテル、マンション等があります。屋上には巨大なくまモンも♪ 熊本の中心市街地にあり、バスターミナルに直結しアクセス便利な施設です。
熊本の新ランドマークでの初開催は、話題性も集客も大きく期待できるはずです。
譲渡会場は、動物にもお客様にもストレスが少なく快適な環境作りを目指します。
参加するのは、熊本で活動する動物保護団体さんや動物愛護センターなど、約10団体。動物たちの個性はもちろん、それぞれの団体さんの特徴や魅力もじっくりお伝えしたいです。
犬たちは屋上ガーデンに設置する特設ドッグフェンス内でゆったり過ごしてもらいます。
猫たちはプロムナードにて、トレーラーハウスと横幕付きテントで。
トレーラーハウス内には、世界に一つの手作りの大型キャットタワーを設置し、お昼寝したり遊んだりする猫たちの自然な姿を見ていただけます。
ステージも設置します。動物好きアーティストさんらのミニコンサートや、著名人による動物トークショーなど。もちろん主役は、保護動物と保護団体のみなさん!
譲渡会会場での保護団体さんは、譲渡のお問合せ対応や面談、動物のお世話で大忙し。お客様全員にご説明する時間はとれません。お客様のほうも、全部の団体さんのブースをまわって話を聞くのはなかなか大変。
ですので、この日はステージ上で保護団体さんをひとつひとつご紹介します。ステージを見るだけでも、きっとそれぞれの個性や魅力をわかっていただけるはず。
子どもも大人も楽しめるワークショップでは、迷子札作り、猫のお面作り、など。楽しみながら動物愛護について学んでもらいます。
マルシェとフードコートもやりますよー。人気店のキッチンカー、スイーツ、コーヒー、おしゃれなアクセサリー、かわいい雑貨、などなど、いろんなお店がずらり!
お買い物や美味しいもの目当てで来てくださる方も大歓迎。今は飼えない・まだ興味がない人たちにも、保護動物のこと・保護団体のみなさんのことを知ってもらうきっかけにしたいから。
その他、館内のあちこちに保護動物たちのポスターを貼って紹介したり、動物愛護クイズやスタンプラリー、チャリティ抽選会など、いろいろな催しを企画中。
サクラマチ全体を使って、保護犬・保護猫のことを楽しく知ってもらい、盛り上げていきます!
←鶴屋百貨店、蔦屋書店にて
会場からは、YouTubeやSNSでライブ配信も。遠方の方など来場できないみなさんでも会場の様子をご覧いただけます。チャンネル登録もぜひお願いします!
開催概要(予定)をまとめますね:
- 名称 Adoption Park at SAKURA MACHI Kumamoto 2021
アドプション・パーク サクラマチクマモト 2021 - 日程
10月23日(土)〜10月24日(日)を予定しています。
※5月23日はYouTubeにてオンライン譲渡会の実施となりました。(2021/05/13事務局追記)
- 時間 両日とも11:00〜15:00
- 場所 サクラマチクマモト(屋上ガーデン、 シンボルプロムナードの同時開催)
- 内容 保護犬猫譲渡会、ステージ、マルシェ、フードコート、ワークショップ、など
- 入場 無料
- 参加団体 アニマルアシスト千手、犬猫ケアホームきずなの丘。、犬ねこみらいサポート、かごにゃん、西原しっぽ村、PHILIA(フィリア)、レスキューさくら会、熊本市動物愛護センター 他
- 主催 ジョートフル熊本プロジェクト
- 共催 SAKURA MACHI Kumamoto
- 後援 熊本県、熊本市、熊本県内のメディア各社(後援はすべて申請中)
- 協賛/協力 募集中
- 来場者数予測 3,000人
- 運営経費概算 2,200,000円
※譲渡条件は各参加団体の規定に準じます。
※参加動物の健康状態等により、内容を変更する場合があります。
※新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発出などの状況によっては延期する可能性があります。
※雨天決行ですが、暴風雨や雷など荒天のときは開催内容を変更または延期します。
※万が一延期する場合は、2022年内に実施します。
運営経費の内訳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現時点での概算見積りです。
- 会場利用料 150,000円
- トレーラーハウス運搬設置費 80,000円
- 消耗備品費 50,000円
- ステージ制作費 80,000円
- 会場装飾施工費 300,000円
- ステージオペレーター委託費 50,000円
- 進行管理・警備等委託費 250,000円
- 譲渡会什器運搬費費 50,000円
- 出演者・MC等交通費 50,000円
- 駐車場利用料 80,000円
- 機材・什器レンタル費 150,000円
- スタッフTシャツ製作費 60,000円
- チャリティエコバッグ製作費 90,000円
- ボランティア昼食代 50,000円
- 打合せ費 20,000円
- 広報・宣伝費 490,000円
- Readyfor手数料 158,400円
合計2,158,400円
企業さまの協賛でお願いできそうな項目を除き、1.〜10.までのこれがないとどうしても成り立たない約1,200,000円分を、みなさまにご支援いただきたいのです。
運営費を捻出するために、会場では募金箱を設置したり、チャリティグッズも販売します。
でも、これだけの規模となると、それだけではとても足りないので、どうかお力を貸してください。
なぜ、いまなのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正直、開催を迷っていました。なので、こんなギリギリのタイミングでの発表、ごめんなさい。
実はこの企画、去年の同じ時期に実施する予定でした。第1回の緊急事態宣言が発出され、中止せざるを得なくなりました。だから今年こそはと。
ですが、コロナのヤツめ、なかなかしぶといですよね。開催の是非、その方法について、みんなで悩み、みんなで知恵をしぼってきました。
いろいろなご意見はあるかと思いますが、私は、保護犬・保護猫の譲渡促進は不要不急のことではない、と思っています。
コロナ以降、新たにペットを迎える方が増えているようです。それ自体は喜ばしいことですが、家族を探している保護犬・保護猫は、それ以上にたくさんいます。譲渡会ができなかったり保護施設は来場制限が必要になったりのコロナ禍の日々でも、保護団体さんには保護依頼がひっきりなしです。保健所や愛護センターに犬たち猫たちが入ってきます。保護された動物たちのお世話もずっと続きます。不要不急なんかではない、むしろ今こそ、というのが私の想いです。
リアルイベントではない方法でやっては、とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
ジョートフルはコロナをきっかけに、オンライン譲渡会やポスター譲渡会などさまざまな形での譲渡会に挑戦してきました。複数の保護団体さんを生中継でつないでのYouTubeオンライン譲渡会をいち早く実施したり、先駆的な試みもしています。オンラインでは、今まで譲渡会に来れなかった方にも見ていただけたし、一定の成果がありました。我々の知見や経験もグーンと広がりました。
でも……
リアル譲渡会のほうが圧倒的に効果がある、ということがわかってきました。
譲渡申込数の平均は、オンライン譲渡会は2.4件。リアル譲渡会ですと6.1件。その差は約3倍にも。
やっぱり、リアル譲渡会をやりたい。それも、九州最大級の楽しい譲渡会にしたい!
去年の分まで譲渡FULLにするために。
もちろん会場では、コロナ対策は徹底して開催します。皆さんご協力お願いいたします。
ただし、緊急事態宣言の発出などやむを得ない状況になった場合は、延期する可能性もありますのでご了承ください。
ジョートフル熊本プロジェクトのこれから
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
九州最大級の楽しい譲渡会を成功させた後も(必ず成功すると信じています)、ジョートフルの活動はもちろん続いていきます。この規模の譲渡会はしょっちゅう開催できるものではありませんが、毎月の譲渡会、オンラインやポスターでの譲渡会、さまざまな形の楽しい譲渡会を続けていきます。
熊本での活動を全国のモデルにしたい。そのためにも、もっともっと楽しく、もっともっといろいろな譲渡促進の手法に、これからも挑戦し続けます。
まずは熊本から。そして日本全体を譲渡FULLに。幸せな動物たちと幸せなニンゲンを増やすために、これからもみんなで楽しみながら活動していきたいと思っています。
当日の運営を含め、ボランティアのお仲間も大募集中です。なんの資格も経験もいりません。できることをできるときだけ。(熊本弁だと「できることを、できるしこ」でしょうか)
保護犬たち保護猫たち保護団体さんたちを、いっしょに楽しく盛り上げませんか?
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
つたない上に長い文章を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
あたたかいご支援、なにとぞよろしくお願いいたします!
※重要なご留意事項※
緊急事態宣言発出など新型コロナウイルスの影響によっては、この譲渡会イベントを延期・中止する可能性があります。延期の場合は、2022年内に開催いたします。
万が一中止になった場合は、ご支援金は毎月開催している通常の譲渡会(リアル譲渡会、オンライン譲渡会、ポスター譲渡会など)運営費用として代替使用させていただきます。
☆譲渡会のご案内など最新情報はSNSでも発信しています。こちらもぜひフォローお願いします。
#ジョートフル熊本 #保護犬 #保護猫 #譲渡会 #熊本 #ボランティア募集
▼プロジェクト終了要項
開催日時
10月23日(土)〜10月24日(日)
※5月23日はYouTubeにてオンライン譲渡会の実施となりました。(2021/05/13事務局追記)
11:00〜15:00(予定)
開催場所
サクラマチクマモト
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
主催者
ジョートフル熊本プロジェクト
イベント内容
熊本の保護犬・保護猫に家族を見つけるため、また、動物福祉の普及啓発のため、九州最大級の楽しい譲渡会イベントを開催する。
プロフィール
譲渡をFULL (いっぱい!)に。 ジョートフル熊本は、保護犬・保護猫たちに新しい家族を見つけるボランティアプロジェクトです。 熊本地震をきっかけに発足し、2017年より譲渡会を毎月開催中。熊本で活動する保護動物団体のみなさん、動物愛護センター、熊本各地の保健所が参加してくださっています。 ジョートフルをきっかけに家族を見つけた動物は4年間で約250頭となりました。 私たちの譲渡会は、飼いたい人はもちろん、そうでない人もどなたでも歓迎。いろいろな催しやお店も並びます。出会いと学びと楽しさをコンセプトとしたユニークな譲渡会です。 オフラインでもオンラインでもポスターでも、いろいろな形で開催中。 まずは熊本から、そして全国を譲渡FULLにして、幸せな犬たち猫たちと幸せなニンゲンたちを増やしていきます。
リターン
3,000円
全力応援【3,000円】コース
●お礼メール
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 82人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
全力応援【10,000円】コース
●お礼メール
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 53人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
20,000円
【オリジナルグッズ付き】譲渡会運営スタッフになる権利!
●譲渡会運営スタッフになってください!
5月22日(土)・5月23日(日)の2日間、会場(サクラマチクマモト)にてボランティアとして運営に携わってくださる方限定です。
1日だけのご参加でもかまいません。
ご支援いただく上にお手伝いいただいて恐縮です……いっしょに楽しく盛り上げましょう!
●オリジナルTシャツ
譲渡会スタッフ用オリジナルTシャツ。背中には協賛企業様のロゴが入っています。
※写真はイメージです。
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆当日ボランティアとしてご参加いただく方限定のプランです。やむを得ない事情で当日のご参加が不可能になった場合は必ずメールにてご連絡ください。jyoutofull@gmail.com
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2021年5月
30,000円
【オリジナルバッグ】でジョートフルを応援!
●オリジナルショルダーコットンバッグ
縦36cmx横31.5cmの肩掛けバッグです。エコバッグとして便利。
イラストは、漫画『男の猫道』も人気のイラストレーター二階堂ちはるさんの作品。
あふれかえる動物たちを保護団体さん(右)と行政職員さん(左)でギリギリ支えている現状を、ポップにシュールにかわいく表現してくださいました。
どんどん使って、周りの方にもジョートフルを宣伝してください!
●お礼のメール
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 197
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円
全力応援【30,000円】コース
●お礼メール
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
50,000円
【先着20名様】譲渡会会場へのお名前入れ!
譲渡会会場として活用している全長11mのトレーラーハウスの壁面に、お名前を入れます!
ご氏名、ペットのお名前、会社名、ブランド名、なんでもOK。
あなたの想いとお名前が入った「動く譲渡センター」が保護犬たち保護猫たちに幸せを運びます。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
※写真は実際のご支援者銘板ですが、素材やフォントは未定ですのでご了承ください。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2021年7月
50,000円
全力応援【50,000円】コース
●お礼メール
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
100,000円
【先着10名様】オリジナルグッズとお名前入れ(大)!
●トレーラーハウスへのお名前入れ(大)
譲渡会会場として活用している全長11mのトレーラーハウスの壁面に、お名前を入れます!
ご氏名、ペットのお名前、会社名、ブランド名、なんでもOK。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
※写真は実際のご支援者銘板ですが、素材やフォントは変更となる可能性があります。
●オリジナルTシャツ
譲渡会スタッフも着ているオリジナルTシャツ。背中には協賛企業様のロゴが入っています。
※写真はイメージです。
●オリジナルショルダーコットンバッグ
縦36cmx横31.5cmの肩掛けバッグです。
イラストは、漫画『男の猫道』も人気のイラストレーター二階堂ちはるさんの作品。
どんどん使って、周りの方にもジョートフルを宣伝してください!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年7月
100,000円
全力応援【100,000円】コース
●お礼メール
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
300,000円
全力応援【300,000円】コース
●お礼メール
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
500,000円
全力応援【500,000円】コース
●お礼メール
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
1,000,000円
全力応援【1,000,000円】コース
●お礼メール
●ホームページにお名前を記載します(ご希望者のみ)
ジョートフルのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前を載せます。ご氏名、ニックネーム、ペットのお名前など、なんでもOKです。
※ご注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
☆リターンに費用をかけない分、いただいたご支援金はすべて譲渡会運営費として使わせていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
プロフィール
譲渡をFULL (いっぱい!)に。 ジョートフル熊本は、保護犬・保護猫たちに新しい家族を見つけるボランティアプロジェクトです。 熊本地震をきっかけに発足し、2017年より譲渡会を毎月開催中。熊本で活動する保護動物団体のみなさん、動物愛護センター、熊本各地の保健所が参加してくださっています。 ジョートフルをきっかけに家族を見つけた動物は4年間で約250頭となりました。 私たちの譲渡会は、飼いたい人はもちろん、そうでない人もどなたでも歓迎。いろいろな催しやお店も並びます。出会いと学びと楽しさをコンセプトとしたユニークな譲渡会です。 オフラインでもオンラインでもポスターでも、いろいろな形で開催中。 まずは熊本から、そして全国を譲渡FULLにして、幸せな犬たち猫たちと幸せなニンゲンたちを増やしていきます。