
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2024年3月23日
彩の国市民映画祭での上映を終えて。また、今後について少々。
こんにちは。
映画『書けないんじゃない、書かないんだ』監督の鴨井奨平です。
3月1日(土)に埼玉県で開催された「彩の国市民映画祭」で本作品が上映されました。
この映画祭はまだ開催3回目の新しい映画祭ですが、応募数も年々増加しており、認知度も高まっております。

映画祭ではコンペティションも実施されました。
コンペの結果は、
残念ながら受賞ならず、でした。
しかし入選の賞状をいただきました。ありがとうございます。

「彩の国市民映画祭」で上映された映画はエンタメ性の高い作品が多かった印象です。そして作品の質も高かったです。
ちなみに、グランプリ作品は『フューチャー! フューチャー!』でした。
作品WEBサイト:https://tv.rcc.jp/future-future/
ワクワクするようなSF作品でしたね。
表彰式の後には懇親会が開かれました。
他の作品の関係者と交流し、上映作品の裏話を聞くことができてとても楽しかったです。
================
〜今後について〜
春頃に某所での上映イベントが予定されておりますが(まだ未発表情報ですので、おって連絡します)、国内映画祭の旅はこれで終幕となります。
お陰様で、映画『書けないんじゃない、書かないんだ』は雫穿大学国際映画祭、北海道国際映画祭、田辺・弁慶映画祭、十三下町映画祭、うえだ城下町映画祭、彩の国市民映画祭で上映されました。受賞はなりませんでしたが、注目度の高い映画祭でもノミネートを果たし、観客から高い評価を得られることも珍しくなく、決して悪くはない結果だったのではないかと思っております。
2024年秋頃から映画祭にお付き合いいただき、ありがとうございました。
そして。
まだ具体的に申し上げることはできませんが、映画『書けないんじゃない、書かないんだ』は「次のステップ」に向けた準備を徐々に進めている最中にあります。
これについて支援者の皆様に公表できるのは(順調に推移したとしても)数ヶ月後になってしまいますが、気長にお待ち頂けますと幸いです。
引き続き、本作品の応援を宜しくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料
映画の完成を見守るコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のポストカード
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
ポストカードは郵送致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
映画の完成を見守るコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のポストカード
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
ポストカードは郵送致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 208,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 19日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 21日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日
一陽来復!茨木麦音フェストの継続にご支援を!!
- 支援総額
- 1,781,500円
- 支援者
- 507人
- 終了日
- 8/12
仙台の音楽と出会う場所を見える化する情報サイトをつくりたい!
- 支援総額
- 1,679,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 1/31

冷凍ご当地コッペで、障がい者の就労応援と山口を盛り上げたい!!
- 支援総額
- 2,560,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 9/30

ひとりで孤独と戦わないで!お話し相手、傾聴の働きを広げたい
- 支援総額
- 2,695,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 4/10

「成澤俊輔さんのオンライン講演会」を開催したい!(2/26&27)
- 支援総額
- 427,500円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 2/27
読み困難の子供のことを知って、息子の留学を支援してください!
- 支援総額
- 385,500円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 9/30

福島県南相馬市での絵本ライブ・絵本棚作り~Fathering Japan~
- 支援総額
- 909,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 1/9










