
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2020年2月4日
第6回日経アジア・アフリカ感染症会議2019(スナノミ分科会)
皆様、こんにちは。今日は昨年のTICAD7に合わせて行われた日経アジア・アフリカ感染症会議2019のサイドイベントの様子をご紹介させていただきます。
TICAD7本会議、そして併催のGGG+フォーラムなど多数のサイドイベントで大いに盛り上がりを見せたみなとみらいでは、9月1日は「第6回日経アジア・アフリカ感染症会議2019~国境を越えて立ち向かう日本発イニシアチブ:産官学連携のさらなる前進~」、が行われました。TICAD 7が開催されたことから、会議のテーマは今回は8月初めにコンゴ民主共和国でエボラ出血熱が発生したこともあり、アフリカに関連するものが目白押しです。マラリアについては別の分科会で、「マラリアのない大陸へ」、「アフリカにおけるマラリアの根絶にむけた日本の取り組み」、といった多数の分科会が行われていました。その中で、これまで日本リザルツも関わってきたスナノミ症についての分科会が開催されました。
会議は、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小柴巖和氏の司会進行で、キーノートスピーチとして、サラヤ株式会社北條健生氏による「アフリカにおけるスナノミ被害の現状と対策」で始まりました。それを受けて、長崎大学熱帯研究所の金子聰教授、参議院議員秋野公造議員、そして日本リザルツ代表白須紀子氏の有識者から非常に密度の濃いプレゼンが行われました。また、白須代表からの紹介で、スナノミ症に罹患した経験をもつ白石陸君が現場での生々しい経験を活き活きと語ってくれました。
16時~16時50分の短時間ではありましたが、ほぼ満席の会場で、出席者の皆様方はスナノミ症という日頃聞きなれない病気について熱心に耳を傾けておられました。今回の分科会は、スナノミ症の悲惨さを伝えるだけではなく、専門家、JICA、企業、そしてNGOの関係者が各自強みを活かして連携・協力し、根絶に向けた具体的な方向性が明確に示された戦略性の高い素晴らしい発表だったと思いました。午前中からの出口の見えないAMRの論議ではついつい舟を漕いでいた筆者ですが、ここでの50分はまるで違いました。アフリカにおける感染症分野のこうした取り組みを本会議などで、より多くの人々と共有出来たらなあと思いました。来年の第7回では是非とも本会議で発表して頂ければと思います。 MK
リターン
3,000円

気軽に応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

リザルツ応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

気軽に応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

リザルツ応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

ご飯は元気の源!ハッピー子ども食堂にご協力下さい
- 総計
- 3人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人
動物病院発!老々介護問題を解決するために訪問介護をしたい!
- 支援総額
- 229,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 10/31
【力を貸して下さい】家庭用鉄板で世界を変えられるのか?
- 支援総額
- 72,300円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/15

世界の舞台へ!プレゼンテーションで子供たちの未来と可能性を拓く
- 支援総額
- 1,343,500円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 10/16
対Jリーグ初勝利とSDGsに対応したチーム作りを目指す!
- 支援総額
- 1,021,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/9

ソプラノ歌手「泉萌子」が有名歌手に学ぶため、ドイツへ留学!
- 支援総額
- 1,162,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 1/31
「コスギんピック」で武蔵小杉をチームに!!!
- 支援総額
- 312,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 3/29

遊びは最強の学び!子どもたちに希望あふれる未来を。
- 支援総額
- 169,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 1/31










