元気に歩ける喜びを!ケニアの貧しい子どもに運動靴を寄贈
元気に歩ける喜びを!ケニアの貧しい子どもに運動靴を寄贈

支援総額

1,834,000

目標金額 1,500,000円

支援者
147人
募集終了日
2020年2月4日

    https://readyfor.jp/projects/kamaishigaza2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月02日 16:16

PMAC本会議

今日からUHCフォーラム(PMAC)の本会議が始まりました。
タイ・バンコクに滞在中の魔法使いどーら(白須)は、コロナウイルスの脅威にも負けず、アドボカシー活動に精を出しております。

 

image1.jpeg

 

本日は本会議ということで、国会議員の先生、関係各省庁、JICA、国際機関の日本人幹部、そして学術界の重鎮の方々と、今年開催される成長のための栄養(N4G)サミットを成功させるにどうしたらよいか、議論を交わしました。

 

image3.jpeg
橋本岳厚生労働副大臣と。

 

image2.jpeg
JICAの戸田上級審議役、武田薬品の佐藤様と。

 

image4.jpeg
グローバルファンドの國井先生と。
グローバルファンドの拠出にまつわる思い出話はこちらを参照:


 

image0.jpeg
WHOのADG、山本尚子先生がコーディネーターを務められたプレナリーセッションでは、JICAの戸田上級審議役から、N4Gサミットが東京で開催されるので、UHCの中でも栄養が注目される!という力強い発言がありました!
会場からも拍手が起こったそうです。
N4Gサミットに向けた気運が益々高まりそうですね。

 

image2.jpeg
次のセッションでは、 国立国際医療研究センター(NCGM)の井上先生がメインスピーカーを務められていました。

 

image0.jpegimage1.jpegimage3.jpeg

 

日本人の方が大活躍ですね。
どーらのバンコク珍道中は明日まで続きます。
(かめ)

リターン

3,000


気軽に応援コース

気軽に応援コース

・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信

申込数
143
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


リザルツ応援コース

リザルツ応援コース

・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


気軽に応援コース

気軽に応援コース

・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信

申込数
143
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


リザルツ応援コース

リザルツ応援コース

・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る