このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

「かながわの名木100選」 鎌倉の名木6本を14年ぶり再調査!

「かながわの名木100選」 鎌倉の名木6本を14年ぶり再調査!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

18,000

目標金額 290,000円

支援者
2人
募集終了日
2021年5月6日

    https://readyfor.jp/projects/kamakura-treedoctors-001?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

はじめまして

 

 私たち鎌倉樹木医グループは、鎌倉在住在勤の樹木医が、地元鎌倉でさらに活躍の場を創り出し、鎌倉の樹木を一本でも多く元気にするために集まった任意団体です。facebookページはこちら

 

樹木医とは?

 

 樹木医とは、樹木の診断及び治療、後継樹の保護育成並びに樹木保護に関する知識の普及及び指導を行う専門家であり、全国で約三千人の有資格者が活動しています。各県レベルで支部が組織されていて、神奈川県支部には約190名が所属しています。何百年も生きてきた巨樹古木を次世代へ健全にバトンタッチするために、家庭とともにある大切な庭木を健全に保ち価値を高めるために、街路樹や公園植栽の安全な運用を実現するために、新たな外来病害虫による集団被害を防ぐために。樹木の管理や保護の責務を持つ多方面の所有者様管理者様から、様々なシーンでの診断治療を仕事として請け負い、専門的な知識と特殊な機械器具を活用しながら労働の対価を受け取る職業として活動しています。  

 

 自然豊かな鎌倉だからこそ、人の手で管理する樹木に発生する病害虫も多種多様です。また歴史ある鎌倉ならではの巨樹古木や樹林地も多数現存しています。この鎌倉で活動する樹木医のグループが、今回のプロジェクトを立ち上げました。

 

↑かながわ名木100選のひとつ、鎌倉市の天然記念物でもある、「光則寺のカイドウ」。

適正な剪定・施肥・薬剤散布などによって毎年の美しい開花を楽しめるよう、当グループに所属する樹木医が中心となって管理しています。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 1984年に神奈川県が制定した「かながわの名木100選」は2007年に追跡調査がされていますが、それから14年が経過しました。前回の調査報告は、どなたでも閲覧できる状態で公開されています。http://www.kanagawajumokuikai.jp/6.sub.html

 

 

 100本の中には既に枯死滅失してしまったものもありますが、これらの名木を後世まで引き継ぐ目的で、日本樹木医会神奈川県支部において名木100選の追跡調査の必要性は高く評価されていました。しかし、それぞれの名木は寺社や個人が所有するものである性質上、選出制定に関わった神奈川県にも樹木医会にも確固たる費用負担の根拠が無く、また調査は樹木医からの提案であるため所有者管理者に突然の費用負担を求めるべきものでもなく。専門知識を持ち職業的に活動している樹木医の診断調査業務に対する妥当な報酬計画が準備されないまま、自主事業として無償で調査を実施せざるを得ない・・・名木100選の追跡調査の必要性は数年前から議論されていましたが、費用確保の手立てが無いために事業の開始ができない閉塞感に悩まされ続けながら、何年かが過ぎました。

 

 ところで、名木100選のうち6本が、私たちの活動する鎌倉市内に立地しています。対象となる6本の樹木はいずれも神社仏閣の敷地内にある美しい古木であり、参拝にあわせて誰もが見学できる条件下にあります。つまり、支援してくださった名木には、いつでも会いに行くことができるのです。古都鎌倉の名木といえば、地域の人々の生活に古くから深く関わってきたことは言うまでも無く、世界に誇るべき観光資源としても、また貴重な文化財としても、保護する価値が非常に高いものかと思います。これらを対象とした事業であれば多くのお力添えが得られると考え、プロジェクトを立ち上げました。

 

プロジェクトの概要

 

建長寺のビャクシン

鶴岡八幡宮の大イチョウ

坂ノ下の御霊神社のタブノキ

光則寺のカイドウ

浄智寺のタチヒガン

覚園寺のイヌマキ

 

 以上、かながわの名木100選に選定されている6本の樹木を対象として、周辺環境、生育状況、管理状況、形状寸法、活力度、各種被害、過去の処置履歴などについて調査をし、記録します。調査は日本樹木医会神奈川県支部が定める帳票に従って、複数人の樹木医によって実施します。東西南北全方位からの全景や、被害部位や要注意部位各部の写真を撮影します。処置が必要な問題が見つかれば所有者管理者に状況を説明し、必要な対策を提案します。

 2007年調査の写真あるいはそれ以外の調査写真も手に入れば、経年の変化が比較できる形で編集し、報告書を作成します。樹木そのものの診断調査にあわせて、解説版や看板などの老朽化、見学ルートの利便性などについても調査します。

 

わたしたちが与える影響

 

 今回作成する調査報告書は日本樹木医会神奈川県支部によって保存される予定です。時代を超えて人に愛され守られながら何百年も生きてきた、そしてこれからまた何百年も生き続けるであろう名木を、次の10年、20年、さらにその先の時代へ健全にバトンタッチしてゆくために、私たちは小さな記録の1ページを残すにすぎません。しかしながら、クラウドファンディングによる今回の調査が成功すれば、すべての人類の財産とも言える名木古木の保護のあり方について、大きな変革をもたらすことになるかもしれません。この1ページを残すために、どうか応援をお願い致します。

 

 

 

▼プロジェクト終了要項

運営期間    2021年4月12日〜2021年5月15日

運営場所    神奈川県鎌倉市山ノ内8 建長寺 ほか5箇所

運営主体    鎌倉樹木医グループ 倉田公紀

運営内容詳細    神奈川県指定「かながわの名木100選」のうち6本が鎌倉市内に立地しており、前回調査から14年を経て再調査の時期を迎えている。貴重な100の名木を後世に引き継ぐべく県内各地域で再調査が始まるところであるが、鎌倉市内の6本について鎌倉在住の樹木医4名が調査を実施する予定である。これを運営するための資金を調達する。

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kamakura-treedoctors-001?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

庭仕事、地域活動花壇の指導、公共工事施工管理や樹木調査など、樹木と花から離れることなく幅広い分野で広く薄く活動中。樹木医1877号。1級造園施工管理技士、1級土木施工管理技士。好きな園芸植物はギボウシ。好きな雑草はヒメウズ。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kamakura-treedoctors-001?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


調査報告書をお送りします!

調査報告書をお送りします!

調査報告をPDFにてメール送付いたします。公開版の報告書に加え、専門的な内容にはわかりやすく注釈をつけたスペシャルエディションをご用意します。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

10,000


調査報告書をお送りします。報告会にもお越しください!

調査報告書をお送りします。報告会にもお越しください!

 5月下旬ごろの予定で活動報告会を開催しますのでご出席ください。調査した樹木の概況をわかりやすくご説明します。1支援につき1名様のご参加でお願い致します。会場は鎌倉駅付近の会議室を予定しています、交通費は各自にてご負担願います。できるだけ多くの支援者様に参加いただけるよう、複数回の開催を予定します(報告会の場所と日程は4月下旬にお知らせします)。オンライン参加もご用意したいと思います。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる社会情勢の急変により報告会の開催が不適切と判断されることになった場合、2021年12月までを期限として報告会を延期します。これ以降も各種集会に否定的な社会情勢が続く場合にはオンライン開催とさせていただきます。見学会は別日程で実施します。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

13,000


調査報告書をお送りします。報告会にもお越しください。報告会のあとで、名木の見学に行きましょう!

調査報告書をお送りします。報告会にもお越しください。報告会のあとで、名木の見学に行きましょう!

 5月下旬ごろの予定で活動報告会を開催しますのでご出席ください。調査した樹木の概況をわかりやすくご説明します。1支援につき1名様のご参加となります。会場は鎌倉駅付近の会議室を予定しています、会場までの交通費は各自にてご負担願います。できるだけ多くの支援者様にご参加いただけるよう、複数回の開催を予定します(報告会の場所と日程は4月下旬にお知らせします)。
 良い季節でもありますので、報告会のあと、診断対象樹木の見学会に出かけたいと考えています。どうぞ歩きやすい服装でお越しください!
 なお、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる社会情勢の急変により報告会の開催が不適切と判断されることになった場合、2021年12月までを期限として報告会を延期します。これ以降も各種集会に否定的な社会情勢が続く場合にはオンライン開催とさせていただきます。見学会は別日程で実施します。

支援者
1人
在庫数
19
発送完了予定月
2021年5月

23,000


【お得なペアチケット】調査報告書をお送りします。報告会にもお越しください。報告会のあとで、名木の見学に行きましょう!

【お得なペアチケット】調査報告書をお送りします。報告会にもお越しください。報告会のあとで、名木の見学に行きましょう!

【お得なペアチケット】 5月下旬ごろの予定で活動報告会を開催しますのでご出席ください。調査した樹木の概況をわかりやすくご説明します。1支援につき2名様でご参加頂けます。会場は鎌倉駅付近の会議室を予定しています、会場までの交通費は各自にてご負担願います。できるだけ多くの支援者様にご参加いただけるよう、複数回の開催を予定します(報告会の場所と日程は4月下旬にお知らせします)。
 良い季節でもありますので、報告会のあと、診断対象樹木の見学会に出かけたいと考えています。どうぞ歩きやすい服装でお越しください!お二人でご参加頂けます!
 なお、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる社会情勢の急変により報告会の開催が不適切と判断されることになった場合、2021年12月までを期限として報告会を延期します。これ以降も各種集会に否定的な社会情勢が続く場合にはオンライン開催とさせていただきます。見学会は別日程で実施します。

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2021年5月

プロフィール

庭仕事、地域活動花壇の指導、公共工事施工管理や樹木調査など、樹木と花から離れることなく幅広い分野で広く薄く活動中。樹木医1877号。1級造園施工管理技士、1級土木施工管理技士。好きな園芸植物はギボウシ。好きな雑草はヒメウズ。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る