
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
【残り6日】江戸・東京ゆかりの野菜「亀戸大根」②
こんばんは。本日は5月25日(火曜)です。
4月26日(月曜)10時からスタートしました「クラウドファンディング」ですが、本日(5月25日)15時32分に第一目標を達成いたしました。
皆様のご支援と情報拡散のお力添えに心より御礼申し上げます。
あと5日間ございますので「セカンドゴール」達成に向けて新たな挑戦をさせていただきます。
本日は江戸・東京ゆかりの野菜「亀戸大根」②です。
「亀戸香取神社」には「亀戸大根」の栽培発祥を記念して1999年に「亀戸大根之碑」が建てられたとのことです。
「亀戸大根」は現在も亀戸校区の小学校で栽培するなど大切に受け継がれています。「
「福分けまつり」の第一回目は、2000年3月20日の春分の日にが行われました。残念ではございますが、「コロナ禍」の影響を受け、昨年度も今年度も「福分けまつり」は
①JR亀戸駅
亀戸駅の線路脇では、「亀戸大根」が駅員によって栽培されています。大根づくりは線路脇の敷地で行われ、1メートル四方の植え込みを設け、毎年秋に種をまき春に収穫しているそうです。地元の名産をPRしたいという商店主ら有志の取り組みに、当時の亀戸駅長が賛同し栽培することを提案されたそうです。
②亀戸升本
1905(明治38)年、酒屋として亀戸で創業した「升本」は、戦後「亀戸升本」に生まれ変わりました。現在「亀戸大根」を契約農家で栽培し、「亀戸大根あさり鍋」をはじめ、様々なお料理でおもてなしをされています。
③かめの会
「亀戸大根」で街おこしをしようと1999年に「かめの会」が結成されたとのことです。
<「かめの会」の理念>
「互学共栄」で「互いに学び、互いに尊び、ともに栄える。お互いの情報や知識を交換し、多くのことを学び合える会」
<「かめの会」の目的>
・亀戸およびそれに隣接する地域の伝統文化を大切にする街作りをする
・亀戸の魅力を高める活動を行う
・地域社会への貢献
「亀戸梅屋敷」の「福亀館」では、「かめの会」が発行された「亀戸ぐるり漫画絵葉書」(ポストカード)が販売されています。
亀戸香取神社の亀戸大根収穫祭や勝矢祭、亀戸浅間神社の茅の輪くぐり、亀戸天神社の藤、亀戸七福神とはねかめ、亀戸梅屋敷などの絵が描かれています。
私もこのポストカードの大ファンの一人で、以前よりこのポストカードで友達や恩師に送っています。
ぜひ「亀戸梅屋敷」にお立ち寄りの際はお買い求めください!
☟江戸・東京ゆかりの野菜「亀戸大根」①
https://readyfor.jp/projects/kameume20130317/announcements/169273
本日もたくさんのご支援ありがとうございました!
引き続き「セカンドゴール」達成に向けたご支援や情報拡散のお力添え何卒よろしくお願い申し上げます。




リターン
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,228,000円
- 支援者
- 306人
- 残り
- 9時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,126,000円
- 寄付者
- 102人
- 残り
- 32日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

【闘病中】元野良猫ヨッちゃんの猫生を支えたい
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 2/21

松野姉弟 世界トップへの挑戦!!
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 6/4
「第2回引きこもり文学大賞」入賞者に賞金1万円を渡したい!
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/15

社会問題を数字とイラストでカルタに!わくわく発見をかるたで!
- 支援総額
- 1,206,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 6/7

非営利団体の広報活動を加速!WEBの悩みを改善する新サービス
- 支援総額
- 116,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/14












