
プロジェクト本文
歴史ある温泉街の公衆浴場「澤の湯」を復活させて
みんなの憩いの場を作り、賑わい創出や魅力を発信したい!
はじめまして認定NPO法人かみのやまランドバンクの理事長をしている渡邊 秀賢(わたなべ ひでたか)です。NPO法人かみのやまランドバンクは令和元年6月に発足しランドバンク事業を行うための専門化集団で、簡単に言えば上山市をもっと良い街にしていきたいと思っている人が集まる組織です。
私たちの目的は良好な住環境や子育て世帯が住みやすいまちにするため、上山市内でランドバンク事業の展開です。
ランドバンク事業とは「ミニ区画整理」のことで、簡単に言うと空き家や空き地を活用して狭い道を解消したり宅地を整形したりして良好な住環境を生み出し、宅地の価値を高めることです。
上山市について
上山市は山形県の内陸部に位置し県庁所在地の山形市に隣接しています。東京からは新幹線で2時間半と首都圏からのアクセスも良好です。
蔵王連峰の雄大な景色を毎日見ることができる温泉地で果物やワインなど美味しいものもたくさんあります!
上山城
東北有数の温泉地である上山市、以前は競馬場や温泉街へ沢山の人が訪れピーク時には年間70万人が宿泊していました。
そんな魅力あふれる街ですが、競馬場の閉鎖や団体旅行の減少などにより、今では宿泊者数が右肩下がりで減っています。追い打ちを掛けるようにコロナウィルスが蔓延し、観光客が激減したことで温泉街は大打撃を受けています。
さらに、人口も年々減少し、昭和35年の40,383人をピークに現在は3万人を切る状況となっています。それと比例するように郊外や市中心部のかみのやま温泉街にも空き家、空き地が増えており、このまちに新しい未来をつくる拠点が必要になっています。
空き家と空き地は同時に発生するわけではなく、それぞれの建物所有者の事情によって空き家、空き地がバラバラに発生するため、なかなかミニ区画整理などがしづらい環境です。
このままミニ区画整理が出来る環境を待っていると、どんどん空き家化が進み温泉街の魅力がなくなってしまいます。
そこで上山市と連携し、空き家バンクを中心に移住者や開業者の支援や、地域と連携しマルシェなどでミニ区画整理までの暫定利用も推進してきました。
令和元年に行ったワクワク広場でのマルシェの様子
なぜ暫定使用でマルシェを行うかというと上山は魅力を活かしきれていません!
上山市には個性豊かな温泉、果物、景観、人々がいます!
私たちはそれらを繋ぎ「オールかみのやま」で上山市を盛り上げて魅力を高めていくことを目指し、ミニ区画整理までの一時的な利用としてワクワク広場の整備をしています。そして、上山市を盛り上げる一つの”きっかけ”づくりとしてワクワク広場を活用したマルシェを開催するほか、マルシェの開催場所の提供をし、楽しいことをしたい!何かやってみたい!そんな人たちをできる限りつなぎ、応援していきたいと思っています。
ワクワク広場の芝生を地元の子供たちと植付け
かみのやまランドバンクでは、これまで空き家のマッチングを行った2件の成果があります。
一つは「厩戸」です。厩戸は武家屋敷通り沿いにあり、地野菜料理やカフェを楽しめるお店です。店主さんのこだわりある食事などで県内外問わず毎日賑わっており、上山市中心部の魅力アップにつながっています。
もう一つは「harappa」です。かみのやま温泉駅前にある旧お土産屋の一部をリノベーションしそばとカフェが楽しめるお店へと生まれ変わりました。「バジルそば」や「すふどら」など山形には無いタイプのメニューで地域の方や市内外の若者から注目されています。
歴史と文化が詰まった公衆浴場「澤の湯」を守れ!
これまで魅力を低下させる「空き家」のマッチングや空き地を再生した広場でのマルシェなどを行うことで少しずつではありますが魅力向上を図ってきました。
そんな中、上山市新湯温泉街にあった「澤の湯」が約100年の歴史に令和2年3月をもって幕を下ろしました。
~澤の湯の歴史~
澤の湯は新湯温泉の湧出により居住者の増した地区民の幸福と町内の発展を図るため、町内の有志13人が発起人となり、寄付金を集め大正11年に開設されました。
(参考:湯上 和気彦「上山の湯と宿」,㈱上山印刷,1986年7月,114ページ)
その後昭和42年に現在の澤の湯へ改築されており、年間1万人以上の入浴者が訪れていました。
近年は周辺地区の代表者たちで構成されたメンバーで経営をしており、文字通り公衆浴場「みんなのお風呂」として地域の方や澤の湯ファンの方々から親しまれていました。
澤の湯現状外観
一方で上山市の公衆浴場は次々と廃業し解体されており、一般家庭へのお風呂の普及や運営者の高齢化や慢性的な赤字などから「澤の湯」も解体の方向に動く予定でした。
古くなったから解体がベストなのでしょうか?私たちは澤の湯を解体することに疑問がありました。
そこで、「まちの財産を無くす訳にはいかない」という強い思いにより地区から建物を譲り受け、かみのやま温泉の観光資源である「温泉」、そしてもう一度「交流の場」として歴史ある公衆浴場「澤の湯」の再生にかみのやまランドバンクは取組みます。
かみのやまランドバンクの会員が主体となり「澤の湯」の設計から再運営まで企画を進めています。
ようやく設計プランが出来上がり、2年間眠ってきた「澤の湯」のリノベーションに着手され新たな命が吹き込まれようとしています。
1階玄関 澤の湯現状内部写真
浴場 澤の湯現状内部写真
2階交流スペース 澤の湯現状内部写真
NPO法人かみのやまランドバンクの経営も厳しい状況です、、、、
私たちはNPO法人のため運営費のほとんどを市からの補助金と会費で賄っており、潤沢に資金があるわけではなく運営は厳しい状況です。
NPO法人自体の運営費などを考えると補助金と会費を合せても「澤の湯」の改修費には及ばないのが現状です。
「澤の湯」の改修には約1,600万円が必要ですが、すでに廃業しており、改築されてから55年経つコンクリートで造られた浴場は屋根の雨漏りや配管の劣化が進んでいます。今修繕しなければどんどん劣化が進み再生が困難になるため一刻を争う状況です。
足りない資金の300万円をどうするか、、、、これが最大の悩みどころでした。
そこで、今回、皆さまから改修工事にかかる費用の一部をご支援いただければと思い、クラウドファンディングに挑戦します。
クラウドファンディングは、空き家再生を通してまちづくり活動を行うかみのやまランドバンクを多くの方々に知ってもらう”きっかけ”にもなるのではないかと思っています。
「澤の湯」の再生コンセプト
「澤の湯」を再生するにあたり子育て世代や若者へのヒアリングをしたところ、ニーズが高いのは「公衆浴場の初心者でも訪れやすいところ」や「子育て世帯も気軽に来れるところ」です。
確かに市内の公衆浴場は源泉温度が高いためお湯の温度が高く、常連さんファーストであり、良い意味でプライドを持って入浴する方々が沢山おり少々敷居が高いのは否めません。それは慣れていない方からすればストレスに感じることが多々あるようでした。
そこで「澤の湯」は公衆浴場の初心者や若者が気軽に訪れることができ、子育て世帯や地域の方々の交流等の場にしたいと考えております。
現在考えているのは1階は今までの古き良きものを残しつつ、内壁や床等を上山産木材に張り替えコンクリートの冷たい印象から木のぬくもりを感じられる健康的な空間とします。また清掃を行い清潔感あふれる場所として若者や子育て世帯も訪れたくなるような公衆浴場を目指します。
トイレも現在は段差があり和式便器で使いづらいため、段差を解消し洋式便器に改修します。
これまでほとんど活用されていなかった2階は交流スペースとして改修し、イベントやコワーキングなどで若者、子育て世代が楽しめる空間づくりを進めていきます。
1階玄関 澤の湯の改修後内観イメージ
浴場 澤の湯の改修後内観イメージ
2階交流スペース 澤の湯の改修後内観イメージ
最後に一言
私たちは「やらない・やれない理由」を探すのではなく、この人口減少社会と真剣に向き合い「かみのやま温泉の明るい未来を探す」ため、前向きな行動を起こします。
さらに、社会実験を通じて「トライ&エラー」を繰り返しながら、その時に合ったより良い手法を模索し、実践することで柔軟なまちづくりを行っています。
クラウドファンディングから私たちを知ってもらい、一緒に行動し、苦労し、楽しみ「ワクワクするね」そう思える街にしていきましょう!
何卒ご支援の方よろしくお願いいたします。
NPO法人かみのやまランドバンク
理事長 渡辺 秀賢
澤の湯が閉業して間もない頃の写真です
- プロジェクト実行責任者:
- 渡邊 秀賢(NPO法人かみのやまランドバンク)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年5月3日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
NPO法人かみのやまランドバンクが公衆浴場「澤の湯」を再生。改修費用の一部に集めた資金300万円を使用する。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施には公衆浴場営業許可や消防法の許可が必要です。5月のオープンまでには許可を取得します。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要な金額と目標額の差額については自己負担や補助金により補填します。万が一資金が足りなくなった場合についてはその時点でできる可能な範囲の改修を行い公衆浴場をオープンします。
プロフィール
空き家や空き地などを一体的に再編し、良好な宅地を生み出すランドバンク事業。 令和元年6月、民間と行政が発起人となり「NPO法人かみのやまランドバンク」を設立しました。 エリアを定めて、集中的に処分や活用しにくい空き家の解体や空き地の整備を進め、官民一体で再編整備し、土地の価値を高めて子育て世代の定住促進・交流人口の増加などを目指します。 「やらない・やれない理由」を探すのではなく、「実現するためのキッカケを探す」ため前向きな行動を起こし、社会実験を通じて「トライ&エラー」からその時に合ったより良い手法を模索し、実践することで柔軟なまちづくりを行っていこうと思います。
リターン
3,000円

澤の湯の1回分入浴の権利と感謝メール
澤の湯オープン後1回入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 58人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

澤の湯(子ども)の5回分入浴の権利と感謝メール
澤の湯オープン後5回入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※子どもは小学生以下になります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

澤の湯オリジナルデザインタオル 1枚
澤の湯のロゴデザインを手掛けたAIKO KATOが澤の湯店頭販売用のタオルデザイン。オンラインで購入できるのは今回のレディフォーのみ!
※クラウドファンディング終了後、2ヶ月以内に発送します。
※写真はCGの為、実物と生地感や色味が若干異なることがございます。
※将来的にネット販売が行われる可能性がございますが、現時点ではオンラインで購入できるのは今回のみとなります。
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 68
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円

澤の湯の5回分入浴の権利と感謝メール
澤の湯オープン後5回入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

温泉ソムリエ伊藤博美さんによるワークショップの参加権利と感謝メール
温泉ソムリエアンバサダーの伊藤博美さんが、かみのやま温泉の特徴や良さだけでなく、温泉そのものの素晴らしさをワークショップ形式でお伝えします。参加すれば山形の温泉博士になれるかも!
澤の湯に1回入浴できる権利を付与します。
日時:令和4年6月12日 午前10:00〜午前11:00
場所:澤の湯2階交流スペース
伊藤博美さんについて
東根市出身のフリーアナウンサー/温泉ソムリエアンバサダー
ラジオ番組で山形県内の日帰り温泉を巡った事を機に温泉の奥深さに触れ温泉ソムリエ資格取得。月刊山形zero23「伊藤博美のひとっぷろばんざい」連載中。
FM山形17時〜18時55分「WAVE4yamagagata」火曜日パーソナリティー。
※ワークショップへの参加権は1名分です。
※プロジェクト終了後に参加券をNPO法人かみのやまランドバンクより送付いたします。
※新型コロナウィルスより日程を変更する可能性がございます。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能にてお伺いします。
※入浴権利は令和5年末まで有効です。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

山形初!harappaの「バジルそば」コース
山形初の試みで人気の高いharappaのバジルそば1杯と澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
※バジルそばを飲食する権利と入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※飲食の際は店員、入浴の際は番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※「バジルそば」は一日に提供できる数に限りがあり定休日等もあるため、「harappa」のSNS等でご確認又は「harappa」に直接ご連絡ください。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

大人気!harappaの「おひるね」コース
人気につき売り切れることもあるharappaの「おひるね」1つと澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
※飲食権利と入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※飲食する際は店員、入浴の際は番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※季節限定デザートのため時期でデザートの内容が変わる可能性がございますので、予めご了承ください。
※「おひるね」は一日に提供できる数に限りがあり定休日等もあるため、「harappa」のSNS等でご確認又は「harappa」に直接ご連絡ください。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

文房具大好きな店主が営む「おかげさま文房具店」の商品コース(1万円コース「トートバック」)
店主の文房具への熱い思いで去年オープンした「おかげさま文房具店」が販売しているオリジナルトートバッグです。
~デザインについて~
山形県米沢市在住のイラストレーターmizutamaさんがデザインしたおかげさま文房具店オリジナルキャラクター「ジェントルパンダ」がプリントされています。
・ジェントルパンダ部分はニ色展開
「おかげさま文房具店の色」→緑色
「レトロマグネット式赤い筆箱の色」→赤色
・W340×H260×D100mm キャンバス生地
・持ち手は長めなので肩にかけられます。
併せて、澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※オリジナルトートバッグはおかげさま文房具店より発送いたします。
※在庫状況によっては多少発送が遅れる場合がございます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

文房具大好きな店主が営む「おかげさま文房具店」の商品コース(1万円コース「ポストカード」)
おかげさま文房具店と姫の湯伊勢屋がコラボしたminiポストカードです。
上山市の手漉き和紙に上山温泉の湯と柿渋で染めた「温泉染め」をほどこした温泉たまご型のminiポストカードです。
色の出方やインキのムラなどに違いがあり、一枚として同じものはありません。
こちらは定形外郵便物として送ることができます。
「上山和紙の金原さん、温泉染めをしてくれたかみのやま温泉の伊勢屋さん、印刷デザインの藤庄印刷(蔵王の森工場)さんそしておかげさま文房具店」全てメイドイン上山にこだわったminiポストカードです。
併せて、澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※ポストカードはおかげさま文房具店より発送いたします。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※在庫状況によっては多少発送が遅れる場合がございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

創業47年目の小さな中華料理店「天竜飯店」オリジナルドリップコーヒーセット
上山市二日町にある創業47年目の小さな中華料理店「天竜飯店」のオリジナルのドリップコーヒーのセットと澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
・スペシャルブレンド
珈琲豆 100g
ブラジル パプアニューギニア他
・アジアンブレンド
珈琲豆 100g
マンデリン クィーンスマトラ他
・珈琲粉 スペシャルブレンド
トリップパック15g
ブラジル パプアニューギニア他
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※ドリップコーヒーセットは天竜飯店より発送いたします。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

神出鬼没!行列ができる「猫としずく」のフルーツ大福コース
神出鬼没なお店で出店されれば行列となる猫としずくのフルーツ大福と澤の湯に1回入浴できる権利がセットになったコースです。
【セット内容】
・いちご
・ゴールドキウイ
・メロン
・みかん
※発送時期に仕入れたフルーツを使用しますので産地は未確定です。
【賞味期限】
製造日含めて3日
※商品到着後なるべく早めにお召し上がりください。
【アレルギー特定原材料(2021.11.13現在)】
乳、小麦、を含む商品と共通の設備で製造しています。
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※フルーツ大福は猫としずくより発送いたします。
- 支援者
- 36人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

旧印刷工場をリノベーションしブックカフェをオープンした「つるを。」利用権利コース
関東を拠点とするメンバーが共栄産業をきっかけに上山市旭町へbook cafe「 つるを。」オープン!上山愛溢れてます!
「つるを。」の利用チケットと澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
●コーヒー1杯無料
●つるを。(上限1500円)
つるを。店内の以下すべての商品でご利用可能です。
・インドカレー ・チャイ ・コーヒー
・本 ・雑貨 ・アパレル
※「つるを。」の利用権利は有効期限1年です。
※画像はイメージです。
※権利に関して、お釣銭は出ません。
※つるをを利用する際は店員、入浴の際は番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

澤の湯(子ども)の30回分入浴の権利と感謝メール
澤の湯オープン後30回入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※子どもは小学生以下になります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

創業47年目の小さな中華料理店「天竜飯店」ラージャン麺旨辛セット
上山市二日町にある創業47年目の小さな中華料理店「天竜飯店」のラージャン麺セット券と澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
ただし、この返礼品については市内在住者に限ります。
セット内容
・ラージャン麺 旨辛 1杯
・キンキンに冷えてる生ビール 1杯
・平田牧場三元豚焼き餃子5個
※入浴権利については令和5年末まで有効です。
※食事券の期限は令和4年5月末までとなります。
※飲食する際は店員、入浴の際は番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

レディフォー限定オリジナルデザインタオル 1枚
今治タオルをベースに使い、澤の湯のロゴデザインを手掛けたAIKO KATOが今回のクラファンの限定でデザインを手掛けました。
※クラウドファンディング終了後、2ヶ月以内に発送します。
※写真はCGの為、実物と生地感や色味が若干異なることがございます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2022年7月
20,000円

澤の湯の10回分入浴の権利と感謝メール
澤の湯オープン後10回入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
20,000円

SNSで大人気!かみのやま温泉の源泉を使った「姫の湯伊勢屋」温泉たまごコース
山形県産の厳選した卵を使い、かみのやま温泉の源泉で作った「姫の湯伊勢屋」の温泉たまご24個と澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※温泉たまごは伊勢谷より発送いたします。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円

澤の湯の30回分入浴の権利と感謝メール
澤の湯オープン後30回入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円

ちぎり絵作家ウメチギリさんとワークショップ参加権利~地元産の貴重な上山和紙を使ってちぎり絵作品を作ろう!~
親子で遊ぶちぎり絵ワークショップを開催します。
澤の湯に1回入浴できる権利も付与いたします。
実施日:令和4年6月5日 午前10時~12時
場所:澤の湯2階交流スペース
ウメチギリさんについて
ちぎり絵作家。養護学校勤務を経て2002年から独学でちぎり絵制作を始める。2010年NHKまる得マガジンの講師を務める。
※ワークショップは大人1名、子供1名で1組の参加権になります。
※プロジェクト終了後に参加券をNPO法人かみのやまランドバンクより送付いたします。
※新型コロナウィルスの状況により日程を変更する可能性がございます。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※入浴権利は令和5年末まで有効です。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円

親子で遊びを共有しよう!やまがた基地つくりと親子で野菜スタンプ作り!ワークショップ参加権利
「やまがた基地つくり」が親子で遊ぶ野菜スタンプワークショップを開催します。
澤の湯に1回入浴できる権利を付与します。
実施日:令和4年5月22日 午前10:00~午後12:00
場所:澤の湯2階交流スペース
※ワークショップは大人1名、子供2名で1組の参加権になります。
※プロジェクト終了後に参加券をNPO法人かみのやまランドバンクより送付いたします。
※新型コロナウィルスの状況により日程を変更する可能性がございます。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※入浴権利は令和5年末まで有効です。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円

文房具大好きな店主が営む「おかげさま文房具店」の商品コース(3万円コース)
店主の文房具への熱い思いで去年オープンした「おかげさま文房具店」が販売している「Tono&Lims「Yamagata」」
インクメーカーTono&Limsの都道府県インクシリーズの「Yamagata」です。
山形の県花である紅花の色をイメージした万年筆用インクです。
色で山形を感じて下さい。
併せて、澤の湯に1回入浴できる権利がセットになった返礼品です。
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※Tono&Lims「Yamagata」はおかげさま文房具店より発送いたします。
※在庫状況によっては多少発送が遅れる場合がございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
30,000円

醸造家の強い思いから生まれた上山産ワイン!「ベルウッドヴィンヤード」のワインコース
上山市久保手にあるワイナリーのベルウッドヴィンヤード。
栽培から醸造、お客様に届けるまですべてを手掛けたいという思いからワイナリーを作り、そこで醸造されたデラウエアブランジュ(ワイン)1本と澤の湯に1回入浴できる権利がセットになったコースです。
※入浴権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※ワインはベルウッドヴィンヤードより発送いたします。
※こちらのリターンは酒類販売業免許を保有する株式会社ベルウッドヴィンヤードから提供いたします。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年5月
50,000円

文房具大好きな店主が営む「おかげさま文房具店」の商品コース(5万円コース)
店主の文房具への熱い思いで去年オープンした「おかげさま文房具店」が販売している「トートバック、Tono&Lims「Yamagata」、温泉たまごminiポストカード」と澤の湯に1回入浴できる権利がセットなった返礼品です。
※入浴権利については令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※トートバック等はおかげさま文房具店より発送いたします。
※在庫状況によっては多少発送が遅れる場合がございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
50,000円

かみのやまの四季や景観、食が満喫できる!「カガミサイクル」のレンタサイクルコース
上山市矢来にあるカガミサイクルさんでの自転車レンタルとコースアテンド及び澤の湯の入浴券が1枚セットになったコースです。
フルーツラインや楢下宿などを巡る約4時間ほどのコースですが、サイクリングする方の体力等に合わせてアテンドいたします。
※本コースは1人分のコースになっておりますので、人数が増える場合はカガミサイクルさんへ直接お問合せください。
※プロジェクト終了後、1年以内にカガミサイクルさんへご連絡いただき、日程を調整願います。その際にお名前をお伝えください。
※食事等の費用については自己負担になります。
※入浴権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
100,000円

澤の湯の100回分入浴の権利と感謝メール
澤の湯オープン後100回入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
100,000円

理事長おすすめ!トキワ館跡地のイベント開催権利と感謝メール
トキワ館跡地、澤の湯、湯町・八幡丁ワクワク広場を利用してのイベント開催の権利となります。(1日分)
ただし、NPO法人かみのやまランドバンクにより地域の賑わいを創出し、交流が図られると認められるものに限り、権利の有効期限は令和5年末までとします。
※プロジェクト終了後にイベント等行う際はプロジェクト終了後1年以内にNPO法人かみのやまランドバンクへお問い合わせください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
300,000円

澤の湯の令和5年末まで入浴できる権利と感謝メール
澤の湯オープン後令和5年末まで入浴できる権利と感謝メールを送信いたします。
※権利は令和5年末まで有効となります。
※入浴の際に番頭に「支援をした」とお伝えください。支援者様のお名前等をご確認いたします。また、お名前等についてはメッセージ機能を通してお伺いいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
プロフィール
空き家や空き地などを一体的に再編し、良好な宅地を生み出すランドバンク事業。 令和元年6月、民間と行政が発起人となり「NPO法人かみのやまランドバンク」を設立しました。 エリアを定めて、集中的に処分や活用しにくい空き家の解体や空き地の整備を進め、官民一体で再編整備し、土地の価値を高めて子育て世代の定住促進・交流人口の増加などを目指します。 「やらない・やれない理由」を探すのではなく、「実現するためのキッカケを探す」ため前向きな行動を起こし、社会実験を通じて「トライ&エラー」からその時に合ったより良い手法を模索し、実践することで柔軟なまちづくりを行っていこうと思います。